(保育園の給食やおやつを作っています!) 働き方についての質問なのですが、栄養士なのに保育士と同じ仕事をしています。これは法律違反していないのか気になり質問しました。 ○土曜日は7時30分〜15時30分の勤務働いています、 栄養士(正規職員)の私とパートの保育士資格を持った方と長くて10時45分まで保育をしています。 ※その際0歳児は0人でした 園長に確認したところ、子育て支援員の資格を取る見込みなので大丈夫。後、0歳児が3人いたら保育士が2人必要だがその日はいなかったので大丈夫。と言うことでした この、栄養士(正規職員)が保育に入り、パートさんと保育するのはやっても良いことでしょうか、?
解決済み
までの子育て支援施設での産休代替二名の募集。 週28時間45分以内の週5勤務で、月額14万6400円。 ⚫︎最低賃金800未満の地域なので、時給にするとかなり良いと思うのですが、どうでしょうか? ⚫︎年度を超えての更新はないが、任期ごとに面接や評価をして公募によらず再度任用されることがあると記載があります。再度任用されることは多いですか?めったにないことですか?お給料の欄に4年以上の方は○円と記載があるということは、長く続けられる可能性があるんでしょうか? ⚫︎再任用されて一年以上勤められた場合、産休育休、有給は取得できるんでしょうか? ⚫︎社保加入になるようで、上記の月給だと手取りいくらになりますか? ⚫︎9月中旬からの勤務で選考結果は8月下旬です。娘がまだ保育園に行っていません。受かれば働きたい、落ちたら専業と考えていますが、面接までに入れそうな保育園の目星は付けておくとしても、まだ入園していなければ落選の可能性があがりますかね…? ⚫︎公務員は入職してすぐから有給があるかと思いますが、会計年度任用職員もそうですか?(娘がまだ小さいため) 応募を迷っております。一つでも教えて頂けたら嬉しいです!
接カードに書く内容で困っています。 機械職の仕事は、HP上では公共施設の維持などと書いてあったのですが、面接カードの「挑戦したい仕事を具体的に」が書けなくて困っています。 機械職の仕事は数パターンしか無いと思うのですが、何を書けばいいのでしょうか。 志望動機は人口が多く若い世代も増えている特別区で働きたい。の様な内容にしようと考えています。 ですが、機械職として、例えば子育て支援をしたいと思っても、できることは児童相談所の点検くらいだと思います。 合格した方々は何を書かれたのですか? もしくは、技術系はあまり面接の出来不出来は関係ないのでしょうか。 特別区を志望している本当の理由は下水道やゴミ焼却場などの業務が無く、やる仕事が限られているためです。 駄文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
回答終了
助のパートを約1年しています。 昨年、東京都の子育て支援員研修を受けて修了書を頂きました。 次は国試の保育士試験をと勉強しています。 そこで質問なのですが… 以前→無資格で保育補助のお仕事 現在→研修を終えて無資格で保育補助のお仕事です。 ◎ 研修を終えて仕事内容、パート給料は違いが有るのですか? 今は環境整備とお散歩同伴、食事介助、午睡チェック、連絡帳のお手伝い(記入者名は担任の先生の名前で書いてます。) 職場の環境には特に不満は有りません。 少し気になる点は 先生によって連絡帳の記入者を担任の先生では無くて私でも良いのでは?と他の先生からお話があるのですが…私は無資格なのでと言って担任の先生のお名前にしています。 園長先生にも頼まれて書いてる事もあります。(笑) 先生によって意見が違うのでご意見など聞ければと思います。 本来はしてはならない事なのでしょうか? 保育園の経営者に確認した方が良いのでしょうか? 現場の園長先生と経営者とは少し想いが食い違っていて変に経営者に 聞けないので…教えて頂ければと思います。
担当していますが、本当に苦痛で苦痛で1年目の頃から体調を崩して休みがちでして、今後どうしたら良いか悩んでいます。 その理由ですが、 職場は旧帝大卒、帰国子女等何かしら持っていてテキパキと仕事をこなす方が多く、自分は一応大学を主席で卒業して少しは自信がありましたが、1年目で自分の無能さを知り完全に自信をなくしてしまいました。 また、子育て支援そのものに全く関心がなく、勉強しても意味がわからず(経験した事がないので全く育児の想像が付きません)、住民と信頼関係を築けず、上司からも指摘や叱責を受ける事が多く、評価に繋がらない事にあると思います。 また、余談ですが、学生時代はモデルや夜職のバイトをしていた事もあり華やかに過ごしてきたので、現在の福祉の地味な仕事(言い方が悪いですが)に耐えられないのもあると思います。 とは言え、今の仕事を辞めて特にやりたい事もなく、彼氏もおらず、アテはありません。今の仕事を中途半端に辞めても他の仕事が務まるとも思えません。 3年は適当に我慢しようと思っていますが、本当に本当に辛くて、土曜日のみ元気ですが、その他の日は電車の中で涙が出てきたり、何をしても楽しくなく、職場でも早く帰りたいとばかり思っています。全くやる気がありません。 皆さん、興味のない仕事でも何かしら折り合いつけて頑張っているものですよね。また、当たり前ですが、何のアテなく辞めたりせず3年は我慢した方が良いですよね。 ご意見、よろしくお願い致します。
た理由は、○市が子育て△△プロジェクトで父親の育児参加を促すイベントを行うなど、経済的支援のみならず、 子育てに対しての考え方を変えていく社会的支援を続けていることに魅力を感じたからです。 私が子育て支援をしたいと思ったきっかけは、姉が妊娠した後、社会復帰に苦労している様子を目にしたことです。子育て支援を通して、子育てにかかる時間に余裕をもたせることで働きたくても働けない人の手助けをして行きたいと考えています。 ○市は4つの市が合併したことにより、地域ごとに子育ての問題にとどまらず、多くの問題に対しての多様なニーズが求められており、この先そのニーズもさらに多様化してくると思います。 わたしの強みである「相手の立場に合わせたコミュニケーションスタイル」を活かし、お話を聞き出しニーズを汲み取り、子育てや高齢者支援など多方面から○市を支えて行き、「定住できるまち」にしていきたいです。 一応市の名前は伏せましたが内容ですぐバレると思いますが、わかってしまった方は出来れば市の名前は出さないで欲しいです。
すが、過去に「入庁しても今の実家から通勤しますか?一人暮らしをしますか?」というような質問があったようです。 私は年末に結婚を控えており、相手の仕事の都合ではじめの数年間はB市に住む予定です。しかし、将来的に子どもが産まれたら、A市に戻り生活をしたいと考えています。 この場合、このことを正直に話して問題ないでしょうか? 子育て支援が整っていて実家もあるA市で子育てをしたいことや、相手の仕事の状況は数年経てば変わるためA市に住むことが可能になる予定だということは伝えるつもりです。 すぐにではなくても出産の予定があるような言い方はマイナスでしょうか。 20代後半ということもあり、比較的はやく産休や育休をとって穴を空けられるのではないか…と思われてしまう気がして不安です。 B市に住むことについてもあくまでも予定の段階なので、実家から通勤すると答えたほうが無難でしょうか。 ちなみにB市も受験しましたが一次試験で不合格となってしまい、現在試験を控えているのはもともと第一志望のA市のみです。
今度(4月から)そこが認定子ども園になり新しく保育園を開園します。 施設長からはパートで働くか正社員で働くかを決めて履歴書を出してほしいと言われ、正社員として履歴書をだしました。 しかし、私は幼稚園教諭の経験はありますが保育士としての経験はないです。 しかも、求人募集は今の職場と短大にしか出さないと言っていたのに、ハローワークにも求人がでてました。 施設長の考えがわからないです。 なぜハローワークにでているのか。経験者が欲しいならパートか正社員かを選ばせないでほしいです。私は子どもが3人います。正社員になるには子どものことをクリアにしないと思い主人にも相談し全面的に協力してくれると言ってくれました。やはりハローワークに出すぐらいなので子持ちはパートでってこと何ですかね?皆さんはどうおもいますか?
が、 未経験だと児童発達支援と放課後等デイサービス、どちらが働きやすいですか?
育士として保育園や子育て支援センターで働いてきました。その間にメーカーや市役所のデスクワークも経験して います。今は嘱託職員です。 子どもの手が離れて少し自分も勉強したいなと思うようになって、通信大学を受け、大卒の資格と社会福祉士の受験資格を得ようか悩んでいます。 短大卒なので三年次編入出来るのですか、私の経歴ではたぶん実習を受けなくてはならないので2年間で総額67万円程かかります。(実習なしなら45万円程です。) 仕事はこれからも子育て支援関係か、福祉の相談業務をしていきたいと思ってます。 単なるスキルアップだけになるかもしれないし、受験して合格するかもわからない、雇用で役に立つかどうかもわからないし、悩んでます。それだけのお金を払う価値はあるでしょうか? 通信大学に行った事のある方や社会福祉士をされている方に意見を聞かせてもらいたいです。
301~310件 / 1,083件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です