になり、意気消沈です。仕事のモチベーションも完全になくなってしまいました。 残業時間もかけてやってきたものだったので、かなりショックです。 誰が悪い、とかそういうことはないのですが、自分がもっと気を張ってやれていればという不甲斐なさしかありません。無駄になったことに対して、関係してた先輩は割とあっさりしており、今までかけてきた時間は一体何だったんだろう…?と私だけ呆然としてしまっています。 悔しくて隠れて泣いてしまいましたが、目の腫れでおさらく上司たちにはバレてしまったかもしれず非常に情けないです。周りは優しく励ましてくれましたが、職場で泣いてしまうという自分の甘さに余計泣きそうになりました。 モチベーションを取り戻すにはどうしたらいいでしょうか、明日からどんな気持ちで頑張ったら良いのでしょうか。正直今日は眠れる気がしません、、。
解決済み
頂きたく投稿いたします。どなたでもコメント頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。 まず来年からの就職先ですが、BtoBのメーカーで業務内容は企業向け製品の研究開発です。行くと決めた理由は、今の自分の研究内容と連続性がありつつ、新しい分野へ挑戦できることへ面白さを感じたからです。また生活面でも、私は卒業と同時に結婚を考えているのですが、勤務地がパートナーの地元であり且つ給料・福利厚生も充実しており魅力的に感たという理由があります。しかしながら最近、漠然とこの就職先で本当に良かったのだろうか?と不安に思うときがあります。 そこで質問なのですが、会社に入ってみて自分のやりたいことと違うなと感じたときに転職をすることはどのくらい現実的でしょうか?冒頭お伝えしましたように、私は現在博士学生であり27歳になります。また、今年中には結婚をして1,2年後には子供を授かりたいとも考えています。そうすると身動きも取りにくくなるケースがあるかとも思います。転職を視野に入れることは早計ではありますが、人生の諸先輩方に何かアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
通に理学療法士として病院や施設、訪問リハなどで働いた方が良いんでしょうか。
替えろと言われるのですが、勤めて3年。未だに失敗するといつまでもクヨクヨしてしまいます。どうしたらいいでしょう? 皆さんは失敗したら、どう気持ちを早く切り替えてますか?アドバイスお願いします。
てから 殴り合いになっていくのでそれを止めようと毎回しているんですが 先日 止めたら 1人の子どもが誰かに足を踏まれたみたいで それを私のせいに され いろんな子 からも私のせいにされました そして踏まれた子どもは 何回か 思いっきり蹴り をくらいました そして、その子はかさぶたから少し血が出ていたため、絆創膏を差し出さしたら、「いらんわ。お前のこと理事長にいってやるからな」と言われました。私は感情的になり「どうぞ言ってください。それで何かあったら私はあなたのことを訴えますから」と言いました。 後で、その子の親御さんに不適切なことをいったことについて謝罪しました。 どうしたらこの場合対応したら良かったでしょうか。
。置いたものが知らずの内に移動していたり、 さっきまであったものが何処かへ消えたりするなどのことが頻繁に起こります。 たまに気づけば時間が早回しにでもなったようにふと気づくと時間が過ぎていることがあります。 例えば、顔を洗う為に一旦眼鏡を外し、洗顔後に付けようとすると無くなり、探すと自部屋の机の上にあったり、 一時間で終わるものが二倍以上かかったり、休みの日はちょっと油断すると半日以上が経っていたり、 などです。 そうした事が以前の職場では頻繁にあり、 8項目を一気に記憶することができず、叱られ、 「ここからここまでシールを貼る」という仕事があるとすると気づけば必要以上に貼ったり、 ABCDで分類された書類の仕分けで、AをBに入れてしまったり(程度で言えば1/50)、 こうしたつまらないことで指摘されるので、頭の中では覚えていたとしても、「覚えてない」と見なされ、仕事を教えてもらえず悔しい思いをしております。 組織では問題が起こった時に、原因と対策を報告しないとなりませんが、 「なぜ8項目が覚えられないんだ!!」 「なぜこの仕事を覚えてないんだ!!前教えてただろう!!言ってみろ」 →(仕事の手順を言う)→「(覚えてるのに)じゃあなんでできないんだ!!」→「………」(例えば置いたはずの眼鏡が余所に行った等とどう説明するのですか!) と、報告できず3時間ずっと説教部屋にいたこともあります。 企業がこのような報告を強制するのは、おそらくPDCAサイクルに則ったもので、組織として運営していく為に問題になっている以上は解決しなければならない。理論的には分かります。 私も個人的に問題にならないような問題でも、手帳に記録し日常的にノートに原因と対策を綴っていますが、やはり上記のような問題は「原因不明」としか書けず、対策は根本的な解決ではなく、効率を悪くするようなものばかりです(例えばお金やお金に関する表記のダブルチェック以外は単なる二度手間ですよね)。 と、対策で行えるものが二者一択ならまだ良いのですが、実際は二度手間三度手間、あるいは「人に手間や迷惑をかけてまでしてもらわなければならない」というのが、ほとんどです。 傍から見れば「なんでそんなことするの?こうすればいいじゃないか」と嘲笑され、いくら他に仕事ができたり知識があっても馬鹿にされることがほとんどです(学生生活ではそうでした)。 (もっぱら最近行った知能検査では合理的思考、知能動作は130,120あったので試しに私の考えを積極的に発言する様にすると“少しは”周りから認められるようになったと思います(おそらく後はそうしてきたことの積み重ねが生んだ社会経験不足)。短期記憶が90辺りです。) 現状人一人が生活していく為の稼ぎはできてるとは言えません。定職につき人並みの暮らしをしたいのです。労働条件として12時間以内を希望としていますが、これは上記の様にその日の仕事をノートに記録したり整理する為の時間と、睡眠時間が減るとミス等の問題が増える為時間、日常生活に必要なことをする時間等、確保の為です。やはり労働時間が長いと言われる日本では難しいのでしょうか。 最近ではある程度できた分野では「逆に指摘してみたり」「論理的に説明」すれば良いのかと思っていますが、中には仕事を完璧にしてしまったり、全く話が通じない人もいます。やはりこれまで質問してきた通り、以前社会という大枠からは弾かれているように思えます。 同じ境遇や経験をされている方がいましたら、どのように対処されていますか。宜しくお願いします。 これまでの質問▽ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12157858152 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156979252 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145548996
といけないと言われました。 合格率、またどれくらい難しい試験なのか知ってる方教えてください。
のポイントを教えて下さい。お願い致します。
ー2の肩書きですが実質一番の権力者)に嫌気がさしてます。 自分は一応部署を実質任されてる主任です。 その上司から頼まれた訳ではないですが他の者は平社員しかおらずポンコツしかいないので自分が毎日指示を出しそれに従ってもらっている状況です。これは自分が勝手に思っているとかじゃなく、他の従業員、その上司、会社全体が把握している事です。 これを前提になんですが、その上司は部署での報告を自分にではなく、あえて違う部署の従業員に言うのです。その従業員も自分の部署の事ではないので全く関係もないし、何の事かもわかっていない状況なので、その従業員もこういう報告を受けたんですが…と相談しにきます。当たり前ですが。 自分に聞けばその手間なんぞかける必要もなく秒で解決する事をあえて他所の部署に報告するとは何がしたいんでしょうか。これはコンプライアンス的にはどうなんでしょうか? 社長にもこの事を報告しましたが、その上司が定年退職まであと数年だからもう少し我慢してほしい。一応社長の先輩にあたる奴らしく昔お世話になったから自分の口からはキツくは言えない。と、なだめられて終わりです。 自分の性格上、たかが上司風情に媚びへつらう事は入社当時からしてきませんでしたし、間違ってると思った事は上司だろうが社長だろうがお構いなしに意見します。一度その上司を会議中に論破して恥をかかせた事もあります。その時の腹いせなのか知りませんがこんな扱いを受けてる状況です。愚痴も多々混じりましたがどなたかご教授ください。
っていうつもりなのですが、短所が多過ぎるあまり逆に思いつきません。今考えている候補が ・短所は一度集中すると周りが見えづらくなってしまうところです。前職でも掃除や補充など他の作業に集中し過ぎてお客様が来たことに気づかなかったことがありました。 ・短所は心配性なところです。何か新しいことに挑戦するときは、あらかじめ準備や計画をしないと不安で挑戦できないところがあります。 このどちらかにしようと考えています。長所と矛盾していないでしょうか?短所を言ってから「改善するために〜を意識しています」と続けたいのですが、うまく繋げることができません。アドバイスありましたらお願いします。
291~300件 / 775件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です