どうか、悩んでいます。 現在、妊娠8ヶ月(第1子)です。 近日中に産前休暇に入ります。 夫婦共働 きのフルタイム勤務で、夫婦共に公務員です。 年齢も夫婦共に20代後半で、今は2人でアパート暮らしですがそれぞれの実家は近い距離にあります。 職場の制度上は最大3年間育児休暇を取得できるのですが、職場での取得実績(大半の人が1年半で復帰)等を鑑みて、これまでは漠然と1年程度育休を貰って復帰しようと考えていました。 夫婦共に子どもは2人欲しいと望んでいることや、事情があって私が30歳を超えたら絶対に子供を産みたくないと考えていることから、もし希望通り第2子を授かる事が出来たら、育休から復帰後さほど期間をあけずに産前、産後、育休…という流れになると思います。(勿論、授かり物ですので思ったようになるとは限りませんが) しかしながら、いざ出産が近づいてくるにつれて今の仕事を続けながら子育て…しかも場合によっては子育てをしながら同時に妊娠、出産というのはかなり厳しいのではないかと思うようになりました。 夫婦揃って残業が非常に多く、帰宅は早くても9時半、遅いと日を跨ぎます。 平日は朝ごはん、お弁当、晩ごはんを作る余裕はとても無く、妊娠中の大切な時期なのにまる1ヶ月コンビニ弁当か惣菜で済ますこともありました。 栄養管理、体重管理について度々産婦人科医から指導を受けていますが、あまりに忙しくて何の対応もできず、結局ただ怒られているだけです。 土日に何とか1週間分の洗濯、掃除を済ませていますが、土日も仕事が入る事が多く、とても平日分を補えているとは言えない状態です。夫も十分家事は手伝ってくれますが、私と似た状況なので常にいっぱいいっぱいです。 確かに年次休暇については申請すれば特に理由を言わなくても取得出来るので、急に体調が悪化した時や妊婦健診の際には非常に助かっています。 良い仕事に就いたと思いました。 しかし、単に休みが取りやすいだけで業務量については全く配慮されないので、結局休んだ分だけ残ってやる他無く、また担当者毎に業務がブラックボックス化している傾向があるため妊婦健診の真っ最中に仕事に呼び出されて健診を中断せざるを得ないこともありました。 今はまだ、大人の2人暮らしなので激務でも愚痴って泣いてまた翌日から頑張ればそれで済みます。 ですが、子どもが生まれてからもこの生活を送るのは殆ど不可能に近いような気がしています。 子どもが小さいうちは、事あるごとに仕事を休むことになるのだろうとは思っています。その時も、きっと休み自体は取りやすいのだろうと思います。 しかし、業務量はそのままに勤務時間だけ減っても負担は大きくなるばかりです。忙しさを理由に子どもを放置するわけにもいきません。 大変な時は実家も助けてくれるとは思いますが、同居ではないので常にアテにする訳にもいきません。 家事もろくに出来ない、保育の終了時間に合わせて保育園のお迎えに行けるビジョンがまるで見えてこない、まして第2子の妊娠出産も同時進行なんて…とかなり悲観的になっています。 夫が仕事を辞めてもいいんだよって言ってくれる度に、子どもの教育費やマイホーム資金を考えて「共働きじゃなきゃ無理だよ」と答えてきましたが、本当に子育てとフルタイム勤務を両立出来るのか自信がありません。 親からは当然「公務員なのに勿体ない」「公務員が務まらないならどこの会社でも無理」と言われていますが、親世代が抱いている公務員のイメージと今の実態はかけ離れているのではないかというのが正直な気持ちです。 妊娠、出産、子育てを機に退職された方は後悔していますか? 金銭的に苦しくなると思いますが、専業主婦のままですか?しばらくして仕事を始めた方は、いつ頃からですか?(パート、フルタイム問わず) 退職せずに乗り切ったという方も、行政、職場、家族のサポート等で利用したものがあれば教えていただきたいです。
解決済み
取っている者です。 上司から一度復帰の時期を話し合いたいと言っている、と事務の人から連絡がありました。 都内で育児をしていて両親もいないため頼る先もなく、育休ですしベビーシッターに預けてまで会社に行く必要はないと感じています。その旨伝えると、預けて来てくださいとのこと。 上司は昨年私が娘を連れて職場の方に差し入れを持って出産の挨拶に少し行ったことも『会社に子供を連れてくるなんて』と陰で色々言っているようです。事前に電話で断りをいれたのですが、そのあとも職場の方から非常識だというメールがありました。 ツラいです。この先仕事を続けていく自信がありません…職場に娘を連れていったことは私も反省しましが、育休で職場に行かなきゃいけないのは納得いかないです。 誰に相談していいのやら。
出勤日に出会った同い年の男の子のことが好きだと6月に気付いて、現在に至ります。 バイトでは、閉店日が近づくにつれ、シフトの関係で会えるのが最後、というバイト仲間も増えました。出勤した日にインスタ交換を提案してくださった方とは積極的にしていて、先日好きな男の子が完全に見聞きできるような距離でやっていました。狙ったわけでもなくたまたまだったのですが、ふと、連絡先を聞かれないこの状況って完全に脈なしだよなって思ったのです。 ちなみに、2人で話すことに全く抵抗が無い関係で友達同士です。ただ、自分で言うのもあれですが、お互い恋愛感ないな、と思います。 これまで一途に片思いをしてきたのですが、その反動なのか疲れなのか、諦めようかと思う瞬間が多々あった日で、1人考えておりました。もともと、相手のことを全く知らない女友達に恋愛相談した時は総じて「え、、なんで好きなの、、?」とまず一言言われるようなモテからかけ離れた問題行動に溢れた人で、自分もそこに関してはいいとは全く思っていないながらも、一途に追いかけモチベになるまで好きになっていました。かっこよさではない、思いやりや人間性の何かに惹かれていて、でもいざ行動するとなると、何をすればいいのか…今1歩現状を変える行動ができないまま、会える機会の終わりを迎えそうです。 振り向かせる、片思い、好きとは・・?ぐらいまでいってます汗 ずっとモヤモヤしていて解消するにはどうしたらいいのでしょうか。 また、連絡先交換の気配がないのは脈ナシ過ぎますよね、、
回答終了
訳あってパートを変えましたが、 前のパート先は通勤時間片道20分程でしたが、今のパート先は通勤時間片道1時間。 往復すると2時間かかります。 その為、仕事を変わってからは、朝は下の子はホームクラスに預けています。 帰りはバタバタですが、何とかお迎え時間には間に合います。 分かってはいたことながら、3時間働く為に2時間もかけて通うって非効率だなと思ってしまいます。 時給も200円下がりました。 これらのことから、まだ働き始めて間もないのですが、早くもモチベーションが下がってしまっています。 しかし、仕事自体は希望していた仕事で、会社も安定した企業だし、人数が多いのでシフトも融通がききそうです。実際、冬休みは殆ど出勤出来ないのですが、その点も問題ないようです。 子供の年齢が上がるにつれ、勤務時間も増やせるでしょうし、 長い目でみたら働きやすい仕事だと思います。 このような場合、今の仕事を続けますか? もしくは近場で新しい仕事を探しますか? ご意見聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。
た。 悩みは同伴、動員(お客様を同伴なしでもいいからお店に来てもらうこと)が全然出来ていないことです。 お店のママにすごく怒られてつらいです。 お客様と営業以外のLINEをこまめにしているのですが、返信がなかったりなかなかお店に来ていただくことができません。 一方で友達は同伴も動員もたくさんしています。 お店のママは口に出さないけど「この子はこんなにお客様連れて来てくれるのにコイツは使えないな」と確実に思われていると思います、、 お給料をもらうのも申し訳ないです。 あと私はそんなにプライドが高い方ではないけど、流石にプライドが傷付きます。 自分が悪い癖に友達のことを嫌いになりそうです。 そこで質問なのですが、お客様にお店に来ていただくために有効なLINEの技?みたいなの伝授してほしいです。 また鬱すぎてお店に行きたくなさすぎる時にどのような考え方を持って出勤すべきか教えてください。
くちゃに怒られて「もう来なくていいよ。」と言われました。翌日、謝罪をしようと出勤したら上司から「ん?何でいるの?」と言わ れ、契約も解除されました。今日の朝、大泣きで帰ってきましたが、本当にどうすればいいか分かりません。確かに、僕よりも優秀な社員はいましたし、僕は仕事の効率が悪くて細かなミスがあります。でも、自分は自分なりに努力をしました。なのにあっちから一方的に解雇、許せません。もし、裁判をしても負けることは分かってるのでしませんし、戻れるわけもないので悩んでいます。 僕でも復帰できるでしょうか?大学時代、大学と英会話教室で勉強して英検1級を持っています。英語は話せます。やはり通訳?それとも正社員?どちらがいいでしょうか?本当に困っています。おふざけはやめてください。
護師として勤務を始めました。それまではクリニックと総合病院で働いていたので初めての保育園での勤務です。子供が2才と5才の子供がいるので負担が少なく私自身子供が好きで小児科経験もあるので保育園看護師を選びました。私のいる園は病後児保育があるので病後の児童がいるときはそこに入っていない時は通常の保育業務のようです。まだ一度も病後児の対応はしていないのですが、子供たちへの保育士さんたちの対応がびっくりすることが多くて驚いていますし正直怖いです。。まだ数週間ほどしか経っていませんが、子供たちがいる前で大声で保育士さん同士で言い合いをしたり、おやつを全部食べないと保育士みんなでその子にプレッシャーをかけてしまいには泣いてしまっていました。←泣いた後のフォローはしていましたが、、泣いている一才の子がいて抱っこをせがまれたのでしてあげようとすると甘えているだけだからほっといていいと言われました、、保育園とはこういうことが普通なのでしょうか?自分の子供がいる園では想像がつかないし自分の子供だったら通わせたくないと思ってしまいました。。 それをみてると私自身も怖くてなかなかわからないことも聞けずとっても怖いです。お散歩の準備などもおやつの時間が終わりそうになったら子供達のおやつのお手伝いをしててもすぐやらないとここはゆったり保育しているようなところではないからと言われました。残業している先生も多くて就業後の掃除もまだ慣れずなかなか終わらないこともあり自分の子供のお迎えもギリギリになってしまいます。時間で帰る先生もいますがあとで他の先生から時間で帰ることが悪いことのように言われていて新人のわたしは帰りずらいです。数ヶ月後にはパートから正社員の予定ですがとてもわたしには無理そうです。こういうことは保育園ではよくあることで普通なのでしょうか。子供達はとても可愛くてできれば保育園で働きたいのですが転職サイトをみている自分がいます。こんな保育みたくないので明日にも行きたくありません。もちろん仕事ですしいろんな人がいますしはじめての保育園という職場なので大変なことはあると思ったのですが、初日にその言い合いがあったので、、それが、怖くて。あと1人いる若い保育士さんからは長く働いているベテランの人には出勤したらすぐにできることはないからお伺いを立てることが1番大切なことですからと言われました、、1番大切なことがそれにも違和感しかないです。。月に一回あるミーティングは仕事後夜の8時や9時まであるそうです。。子供も連れてきていいからと言われたのですが夫が仕事でいない時は職場まで車もないので2才と5才の子供達の足で歩いて30分以上かかるところに連れて行くことは難しいこと伝えると、うちは子供連れてきてって会社なんだよねと保育士さんに言われました。わたしもなるべく出たいとは思いましたが2才の子は会議中じっとできませんし家に着いたら9時過ぎのところに連れて行くのもどうかと思っています。今月はたまたま夫がいたので保育園のお迎えに行ってもらえますが、毎月夫がいるともわからず毎月不安に思うのも辛いです。。子供連れてきていいっていうのが優しさに少しも感じられません。。
3歳の子供がおり、パートがある日は子どもを保育園に預けて仕事をしています。 先週の水曜日、子どもが熱を出しました。 翌日の木曜日が出勤予定だったので、他のスタッフさんに仕事を代わってもらえないか連絡を取っていました。 その後上司の人から連絡が来て、"何で病児保育を利用しないのか"と言われました。 新型コロナウィルスの影響で近くの病児保育は断られたことを話すと、"他のスタッフは自分でお金を払ってでも利用できる病児保育に連れて行っているのに、何故そうしないのか"みたいな感じで言われました。 ・私の家からその病児保育のある病院は、車の混雑を考えると片道1時間程かかる。 ・ガソリン代と病児保育の利用料等を考えると、他の人に出勤を代わってもらった方がコストがかからない。 なにより、鼻水や咳で辛そうにしている我が子を見て"私が看病しないと"と母として思いました。 それらのことを上司に話すと、"他のスタッフはそれでも利用できる病児保育に連れて行っている。出勤をかわることを許してしまったら、不公平になる。"と言われました。 確かにそうだとは思いましたが、 これを聞いて、私は「あぁ、もうここ辞めよう」と思いました。 私はこのパート先で2年働いていますが、一度も遅刻や欠席をしていないし、上司からの急なシフト変更にも嫌な顔をせず対応してきました。 1日だけ、この1日の休みの為に何故ここまで言われなくてはいけないのか不思議で仕方ありません。 私の対応は間違っていたのでしょうか? 長文で申し訳ありません、ご意見お願いします...
ますか。 朝何時に出社して何時ぐらい退社されますか。
。 理解ある会社で、勤務年数4年強の間に2度も産休育休を取得させていただきました。私自身、仕事も大好きで、会社のお偉方にも可愛がっていただいてます。今は育休中ですが、人手が足りないので、週3日手伝いに行き、この6月から完全復帰です。福利厚生も申し分なく、3人の子ども達を私の扶養に入れ、それだけで家族手当として月4万支給されます。割と大きな会社です。 会社への恩義もあります。できる事なら、もっとこの会社で働きたい。 ところが、いつも気にかかるのが勤務時間と子ども達の事です。土日祝日は基本、仕事です。勤務時間も22時まで、帰宅時間は24時前になります。子どもが3人おりますが、子ども達と休みが合わない上に、夜一緒に過ごしてやる事もできません。 現在週3日で勤務していますが、母親の私がいないせいもあり、子ども達が不安定です。その内、慣れるとは思いますし、大きくなれば平気なのかもしれませんが…。 旦那への負担も気になります。旦那にお迎えをお願いし、私が出勤前に作っておくご飯を食べさせてもらい、お風呂、寝かし付けをしてもらっています。 旦那は公務員ですが、残業もできません。仕事も当然あるので、朝早く出勤し、残った仕事を片付けています。 長女が来年4月に小学生になります。ここらが限界なのか、と真剣に悩んでいます。 とは言え、子連れの再就職、特に一般企業では厳しいのも事実。そして、できる事なら教育に関わっていたいので、教員採用試験目指して勉強し、ダメでも来年4月には非常勤として、転職するべきか…。 長々と申し分ございません。皆さんならどのように考え、どうしますか?ご意見いただければ嬉しいです。
291~300件 / 1,069件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休日出勤をしても割増賃金がもらえないことも?支給の条件を解説
法律とお金
休日に出勤した場合、一定の条件を満たしていると割増賃金が支給されます。それでは、どのような場合に割増賃金...続きを見る
2022-08-08
休日出勤したのに代休が取れないのは違法?知っておくべき注意点
休日出勤後に代休を取らせてもらえなかったり、代休を強引に取得させられたりすることは、違法にならないのか気...続きを見る
2023-01-12
初出勤は何分前に行けばいい?あいさつや服装のマナーも解説
働き方を考える
社会人としての第一歩となる初出勤日を前に、不安と緊張を感じている人も多いでしょう。服装や出社時間などに悩...続きを見る
2023-05-26
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
会社の早退が認められる理由とは?伝える際のマナーやポイントも解説
体調不良や特別な事情などで会社を早退したいとき、どんな理由なら許されるのでしょうか?会社で早退が認められ...続きを見る
2022-12-16
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です