? 今年前期の保育士国家試験に無事合格し、来年度から保育士パートを始めたいと考えているのですが、そもそも子供が産まれて5年近くぶりの仕事復帰です。 それも今までは販売職だったので、全くの畑違いで未知の世界です。 週3で9時半から15時位が理想なのですが求人があるのか、雇って貰えるのかもわかりません。保育の場で生かせるような自信のある子育てをしてきたわけでもないしやっていけるのどうか不安でたまりません。 保育園よりも支援センターや託児所みたいな場所の方がやりやすいでしょうか? どなたか勇気づけられるような優しい言葉をくれませんか?
回答終了
育て中の父親です 仕事と家事育児の両立で疲労が溜まり、昔より体調を崩すことが増えてしまいました 当然仕事を休む回数も増え(自分の体調不良と稀に妻の体調不良を理由に) その事に毎回強い気まずさを感じています… 一応、会社(上司)としては何も言わずに快くOKしてくれます 仕事も、休んだことで悪影響を与えることもそれほど無いと思います 自分もズル休みしてるわけじゃなく正当な理由あっての休みだし、有給は社員の権利だからという事は頭では分かってます 子育ても年子の兄弟、かつ年齢的にどうしても大変な時期なのだろうとは頭では分かってます でも社内で、同じく子育て中の身でもよく体調不良で休むのは自分くらいで凄く情けなさを感じます 「あの人、また休んでる。月一位で休んでるよね」と噂されている人もいるます(その人は独身一人暮らしの女性)ので自分も陰で何を言われているかという不安とあります すみません、長くなりました どうしたら軽い気持ちで有給を使えるメンタルを持てるのでしょうか?
解決済み
ながらでも正社員で働けますか?
際があったらすみません。 現在、病院(救急科)庶務で週2~3日の派遣の話が進んでおります。 「コミュニケーション能力とPCスキル」優先的必須条件であるためか、病院での庶務は全くの未経験にも関わらず声をかけていただけました。ただ今までIT畑(営業事務やWEB制作その他関連業務)でしか働いたことがないのでPCスキルはいいとして、病院という専門業種で果たしてやっていけるのか不安です。 仕事内容は先生方からお願いされた資料の入力やファイル整理など縁の下の力持ちのような仕事だと聞いていますがそれこそ想像がつかず・・・。友人が先生方のサポートをするような仕事に就いているのですが、論文に必要なデータをカルテの管理システムから抜き出してそろえたり、他の科と連携を取るための資料を作ったり、会議のレジュメを作ったりしているそうで、漠然とそういうこともするのかな?と考えると、私に果たして出来るのと考えてしまいます。またコミュニケーションも不得意ではないものの、すごく得意といえる方でもなく。。。実際に先生や看護師さんなどの医療従事者には尊敬の念しかなく、そんな方たちと対等に話ができるのかも不安です。 たぶん全く未開拓地なので不安ばかりが先行しているのだと思いますが・・・。 また派遣先の方曰く、曜日は固定で設定するが予定があれば都度変えてもらってもいいし、休みも申請しやすい環境とのこと。時間も午前中だけとか午後だけとかもありですというのですが、そんな時間内で終わるような仕事なのでようか? アドバイス、何かありましたらよろしくお願いいたします。
して働いています。毎月40時間超の残業(土曜出勤2から3回)があり、有休も取りづらく辛いです。 肩書は下の方ですが、あります。 夏に子供が産まれたばかりなので本当なら頑張らないといけないとは思うのですが、優秀な部下を他所へ引っ張られ続けており、部下の作業をフォローすることばかりで自分の仕事もままならないのに、ドンドン仕事量を増やされています。 残業はキチンと支払われていますが、ボーナスは減少しました。肩書が上がったからボーナス上がるよと言われていましたが、ほぼ変化はありません。 日頃の仕事量に対して給与が安く感じています。 一昨年から睡眠障害(入眠困難、中途覚醒、早期覚醒)と胃腸に違和感を抱いており、受診して睡眠薬をもらっていました。が、これも残業時間が増え時間内に受診出来なくなったので行けていません。 このままここで働きながら子育て出来るのか不安でしかありません。だからといって妻が育休中なのに無理に転職するのもどうかと思いつつ、自分の体調的にも限界が近いと感じています。 どうしたらいいでしょうか?
室に勤めていて経営の悪化により強制的に個人事業主にされ社会保険を外され有給もなくなり交通費も出なくなるという事で状況的に厳しいなと思い辞めるといいました。新規も一年に30人も来ないので今のお店で個人事業主になるのは厳しいなというのと、ひとり親で子供を育てていて不安というのもあり決意しました。「辞めるなら早めに言って従業員募集かけるから」と言われていて5ヶ月後にやめる事が決まりました。しかし仕事内容は僕の指名以外はほぼ担当出来ないという感じで、百歩譲って新規は入れないとしてもフリーも入れず夫婦のアシスタントをするっていう内容になっとくいかないです。ちなみに前回3年前に別の理由で辞める「ひとり親家庭に理解ないような働き方をさせられてる」の時は辞めるからって言ってヘルプばっかりさせるとかそういう事はしないから人が入ってくるまで待って!と言われました。話は戻りますが前もって辞める事を伝えてそれまでヘルプメインの仕事させられるのってすごく勝手なんじゃないかなと思いました。次の仕事も美容師をやりたいと思ってるので常にカットは入っていたいです。愚痴になってしまい申し訳ありませんでした。
か? 時々事務の仕事以外に倉庫の仕事に行っていました。倉庫の仕事って資格いらないけれど、体力仕事です。単純仕事ほど大変なこともあります。中には夫の扶養範囲内だけど、特に将来不安をかんじず、その仕事をしているだろうおばちゃんも数人いました。時々世間話しながら明るく働いてる人がいました。もしかしたら本業があるのかもしれないけど、そんなに国家資格ってとらなきゃいけないのでしょうか。毒親育ちだったので、常に~しなければいけない、という脅迫概念が襲ってきます。事務の仕事も、自分が毒親育ちだったから、真面目にがんばりすぎて、社内で浮いて、結局うまくいかず、やめることになります。私が悪いわけじゃないともうけど、社内では私はダメな事務員だと思われてると思います。国家資格って、保育士とか介護士とかあるけど、その仕事につきたいともおもわないし、税理士とかも興味ないし、資格一覧を見たけど、つきたくない仕事の国家資格とらなきゃいけないんでしょうか。親も周囲も国家資格があれば国家資格があればと言うのですが、国家資格とったら立派な人なのでしょうか。そういう資格がなくても、自分の好きなことをやって生活している人もいますよね。そりゃ自立のために必要な事もあるのですが、、、親から勉強勉強、資格資格といわれて育ってきたので、国家資格国家資格と言われるとすごく嫌です。親は特に資格なくて、口だけ出してきた人です。たとえ掃除だろうが、倉庫だろうが、自分が好きで楽しいと思えればいいと思うのですが、なんで資格資格なんでしょう、どっちにしろ体調がわるくなれば国家資格あっても仕事できなくなるし、なんなんですかね。私だけですか?国家資格の脅迫概念に苦しんでるのは。
利なサイトや方法があればご教示いただけますと幸いです。 なお扶養外パート(フルタイム)は考えていません。(その場合、正社員のほうがメリットがあるという考えのため) 現在、20代既婚子どもなし、先日までは正社員として働いていましたが、結婚を機に遠方(現実的に通勤不可な距離)への引越すことになったため退職しました。 現在は専業主婦をしており、新生活にも慣れたため来年からは働きたいと思っていますが、扶養内でパートをするか、正社員をするかで迷っています。 【現状】 ・結婚式(1年以内)が終わり次第妊活を始めるため、妊娠したらあまり長く勤められない、夫婦ともに近くに親戚等頼る人がいない、夫は出張も多い仕事のため、子育ては私がメインですることになります。 ・私も夫もあまりお金を使うタイプではないため、貯金はあります。また、夫は子ども1人育てるぐらいなら問題ない程度には収入もあり、転勤族でもあるため、私の働き方については自由にしていいと言ってくれています。 ・家庭の時間を優先したい想いがあるため最初はパートで働くつもりでしたが、最近の政治の動きを見ていると妊娠、子育て、老後資金が足りるのか不安になってきました。 ・融通が利くように在宅勤務も可能な正社員を現在探してみましたが、経験や労働条件で希望にあうものがなかなか見つからないのが現状です。また近いうちに妊娠の可能性があると、採用されにくいというのが正直あるだろうなという認識です。(声を大にして言う企業はあまりいないと思いますが)
年6年生と4年生です。 私立中高一貫校を目指しております。 夫の年収700万弱、わたしが扶養内130万弱で 800万ちょっとの世帯年収です。 今までは子育ても忙しく時短パートでいいと思っていましたが、やはり私立に2人通わせるのに今の世帯年収では厳しいと考え、フルタイム勤務できる職場に転職を考えております。 月収20万で朝9時から18時までの勤務です。 職場は自宅近くで、何かあったときはすぐ対応できますし、義理の両親がすぐ近くに住んでいるためフルタイム勤務でもある程度フォローを頼めると思いますが、義理両親は超放任主義のため躾その他(宿題をやらせるとか)全く期待できずです。 フルタイムはそれだけ時間を束縛され、子供との時間が減るのが不安です。 しかも6年生になるこのタイミングで。 でも、職場が自宅に近く、仕事もこれまでの技術がある程度活かせそうな職場というのは好条件だと思っています。 ただ9時間拘束されて月収20万てそんなに多くない気がしますし、時間と収入を天秤にかけたら妥当なのかわかりません。 みなさんならどうなさいますか? なお、自宅は都内まで電車で15分程度の県です。
もいると思いますが、昨今男性のベビーシッターや保育士、幼稚園教諭が女児に対してわいせつな行為をしたという事件が全国あちこちで起こっています。 このこともあって私が学生の頃、世間から見て男性教諭はどうなのかなって思っていました。でも自分では答えが出ませんでした。 就職した園は全職員が女性で、私は初の男性教諭でしたが職場の先輩たちはみんな優しくて歓迎してくれてるのかなという印象でしたが、実際のところはわかりません。 もう3年目なので今更ではありますが、女社会の中に1人ポツンと男がいても大丈夫なのかなと今でも少し心配です。 ただそれよりも、保護者からどう見られているのかというのが1番不安です。 今年は年少児の担任で、保護者の方々は初めて集団生活をする我が子の担任が男であることに心配されていないかと、一学期の間ずっとモヤモヤしていました。 冒頭で書いた事件によって、世間的に見て男性教諭には偏見を持つ人が少なからずいると思います。 もちろん私はそんなことはしてませんし、何よりこの仕事を誇りに思って2年半真面目に勤めてきたので職場の人からはある程度信頼されていると信じたいですが、やっぱり保護者からの目がどうかずっと不安なんです。 これまで自分の心に留めていましたが、まもなく一学期が終わるので、この場で吐露させて頂きました。 言葉を上手くまとめられず、無駄に長文となってしまいましたが、皆さんの男性の幼稚園教諭、男性保育士に対する率直な意見をうかがいたいです。 現場で働いている方でも、今お子さんが幼稚園や保育園に通園している親御さんでも、たまたまこれを目にした方でも誰でもいいです。 よろしくお願いします。
291~300件 / 3,445件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
働き方を考える
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です