教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内パートと正社員のどちらで働くか迷っています。 皆さんのご意見や、再就職に便利なサイトや方法があればご教示いただけ…

扶養内パートと正社員のどちらで働くか迷っています。 皆さんのご意見や、再就職に便利なサイトや方法があればご教示いただけますと幸いです。なお扶養外パート(フルタイム)は考えていません。(その場合、正社員のほうがメリットがあるという考えのため) 現在、20代既婚子どもなし、先日までは正社員として働いていましたが、結婚を機に遠方(現実的に通勤不可な距離)への引越すことになったため退職しました。 現在は専業主婦をしており、新生活にも慣れたため来年からは働きたいと思っていますが、扶養内でパートをするか、正社員をするかで迷っています。 【現状】 ・結婚式(1年以内)が終わり次第妊活を始めるため、妊娠したらあまり長く勤められない、夫婦ともに近くに親戚等頼る人がいない、夫は出張も多い仕事のため、子育ては私がメインですることになります。 ・私も夫もあまりお金を使うタイプではないため、貯金はあります。また、夫は子ども1人育てるぐらいなら問題ない程度には収入もあり、転勤族でもあるため、私の働き方については自由にしていいと言ってくれています。 ・家庭の時間を優先したい想いがあるため最初はパートで働くつもりでしたが、最近の政治の動きを見ていると妊娠、子育て、老後資金が足りるのか不安になってきました。 ・融通が利くように在宅勤務も可能な正社員を現在探してみましたが、経験や労働条件で希望にあうものがなかなか見つからないのが現状です。また近いうちに妊娠の可能性があると、採用されにくいというのが正直あるだろうなという認識です。(声を大にして言う企業はあまりいないと思いますが)

続きを読む

436閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    状況的に扶養内パートでいいと思いますよ。妊活云々なしにしても転勤族であれば特別な資格職でもない限り正社員はなかなかに難しいと思いますし。

  • 専門職の資格や免許をお持ちなら別ですが、転勤族ならパートなのではないでしょうか? 同じように結婚を機にやってこられた20代のパートさんが半年で妊娠されて今引き継ぎされています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる