てるのは重々承知なのですか今のバイトが飲食なのですが精神的にも体力的にもすごく疲れてきてます。バイトはじめて1年も経ってないですが、最近本当にバイトへのストレスがすごくて嫌になります。 バイト先の人達はすごくいい人で環境には恵まれていると思うのですが何せポジションがわたし的に一番負担が大きいポジションで、そこを毎日ずっとしてるので疲れから最近些細なことでもイラッとしちゃって態度にでてしまい(言葉には勿論しないですが返事が小さくなってしまったりとかです)自己嫌悪の繰り返しで毎日毎日すごく自分が嫌になります。 わたしのポジションは他のポジションよりやることが多くて、作業をしながらお客さんの対応をしなければならないので負担が多いです。 今でさえ給料が多くなくて(社保で引かれるので余計に)お金が無いのでシフトを減らすことも考えられなくて、フリーターから抜け出すことも今は考えられなくて、でもバイトはつらくて、甘えかもしれませんが結構精神的に限界がきてます。 ポジションを変えてもらうように上司に相談、もかんがえましたがわたしも他の人も自分の今のポジションでずっと仕事してるので中々相談しづらいです。変えてもらったところで覚えもそんなに良くないので他の人に迷惑かけてしまうと思いますし…。 この場合どうしたらいいのでしょうか。
回答終了
迷ってます。 20代前半女性です、精神疾患があり、障害者手帳3級、一人暮らしです。 障害年金はおりませんでした。 現在、障害者雇用で大手企業の事務をしているのですが、手取り16〜17万円でかなり厳しいです。 時給換算すると、住んでる県の最低賃金にほぼ近いです。 1年ちょっと勤めてますが、雑務が中心で、働いてていいことなんてほとんどないです。 年齢も近い人が全くいなくて、会社自体、精神疾患をもってふ人を雇ったのが私が初らしく、扱いも探り探りで嫌な思いばかりしてます。 入社する前は、夜勤で倉庫バイトをしてましたが、その頃はフルでは働かないようにと言われていたのですが、今はガチガチにフルで週5で会社に勤めてるので、もういっそのこと倉庫の夜勤バイトに職を変えようか迷ってます。 それか、1ヶ月ほど経験した夜職にいくかです。 もう一人暮らしで、家族ともほぼ縁が切れてる状態なので、頼れる人がいません。 自分で生き抜くためには、夜職or夜勤バイトするしかないと思い始めてます。 金銭的に余裕が全くなくて、きついです。 どうすればいいでしょうか…
解決済み
卒業後は県外で一人暮らしとなると厳しいのでしょうか?寮や車の有無で変わるとは思いますが…
目になる20代後半の女です。昨年結婚をし、将来のことを考えるようになり、会計事務所から一般事業会社への転職を考えていますが、迷っています。 転職を考えるようになった理由としては ①、仕事、家事、勉強のバランスをとることが難しくなった。 仕事の後、税理士資格取得のため、専門学校に通い、週末も専門学校に通って勉強という生活を3年間続けているのですが、どうしても家事がおろそかになり、部屋が荒れぎみになったり、ストレスで喧嘩をしてしまうようになりました。主人は帰りが遅いため、家事の90%は私がこなしています。 しかし、会計事務所にいる限りは勉強を続けないと責められるため、一般事業会社への転職を考えるようになりました。 ②産休、育休取得が難しい。 会計事務所ですと、どうしても担当を持つ以上、一年ほど離れてしまうと職場に戻るのが難しくなります。また、いろいろな会計事務所の話を聞いたのですが、やはり育休取得実績があるところが少なく、現実的に考えて福利厚生が整っている企業へ転職したほうがいいのではと思うようになりました。正直、出産のたびに新たな転職先を見つけないといけないのが面倒というのもあります。 私の今の状況としては、税理士科目「簿記論」「財務諸表論」を取得し、「法人税」を勉強中です。英語レベルはメールのやりとり、簡単な日常会話ができる程度で、TOEICは受けていません。 先月末に転職斡旋会社に登録し、希望に沿った求人を紹介していただきましたが、第一希望は経験が少ないという理由でだめでした。また、TOEICの点数を聞かれるところが多いため、今後受験をしていこうと思っています。 迷っている点としては、TOEIC等を受けて、せめて700以上合格してから、再度転職活動をしたほうがいいかという点と、後一年ほど会計事務所で経験を積んでから転職した方がいいかという点です。 経験者様に伺いたいのは、 ・転職理由、転職年齢、会計事務所に勤務した年数、取得したほうがいい資格、転職してよかったと思うか、その他アドバイス等です。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。 回答お待ちしております。
図してない言葉が出ることがあります。 これが実感できてない疲れというやつでしょうか。 そんな時は定期的に休みを入れるようにしてますが 実感しづらい疲労への対策などご教示頂けないでしょうか。
ます。その方との会話で最近ストレスを感じてしまいます。 母より少し年下くらいですが、お子さんがいらっしゃらないせいか会話の感じは若く、年上の方に失礼ながら可愛らしいなと思う一面もあります。年の差は20くらいですがそんな私と普通に食事したり休日に映画見たりと20も離れているのを忘れてしまうくらいです。職場は小さな会社なので社員は少なく経理関係の業務を私と先輩だけでやっています。家も同じ路線にあるので会社から帰宅までずーっと一緒です。その時の会話に最近ストレスを感じてしまいます。。。会話の例ですが、 私「この間ゆるめのパーマをかけました」先輩「ゆるめのパーマってはじめはいいけど一週間くらいでとれちゃうから嫌だよねー」 私「アメリカ旅行にいく・・・」先輩「アメリカはつまんないし、食事もまずいしな〜」 私「○○○って映画を見てきて・・・」先輩「あの映画って難しそうで、なんだかな〜イマイチってかんじ」 他に買った物や食べた物や作る料理にいたるまで、とにかく返答がネガティブです。確かに彼女の言っている事は全部事実ですが(※映画の件は納得いっていないが…笑)一度このパターンに気付いてしまうと「またか」と思ってしまい、すごくストレスを感じます。一度、解決案(?)を言う。という作戦に出ました。彼女の意見を一度「うん」と認めて、パーマの件を例にすると「パーマが落ちてもタダでかけ直ししてくれるよ」みたいな。しかし「う〜ん。でも面倒だし〜」などとネガティブに交わされ3回目くらいのやりとりで諦めました。(笑)じゃー何にもできないじゃん!?と言いたくなります。 彼女に悪意があるようには見えません。本当にすごくいい人なので我慢したいんですが、、、会社も残業がないため帰りの時間をずらして一緒に居る時間を減らす等の作戦には限界を感じます。また彼女の方がおしゃべりなので一緒に居る時は殆ど彼女が喋っています。(その時は普通に相づちも打ちますし質問にも答えるし、ネガティブ回答はしないです)私は3割くらい自分の事を話しますが極端に興味がなさそうで、本題に入る前に上の様なネガティブ回答されてしまします。。彼女がいい人であればあるほどなんだか辛いです。今の会社で働いていたいのでストレスを感じないで彼女と会話する方法を教えて下さい。
心療内科とかになりますか? 先日、昇格人事があり、女性活用なんちゃらもあった影響か、ありがたいことに昇格したのですが、そこから私のことをあまり良く思っていない人たち、自分のお気に入りが昇格しなかったからだと思いますが、陰口を言われて、近くに見方がいなくて辛いです。見かねた他の部署の方々から暖かい声をいただくので、まだなんとか耐えている状態です。 また今回昇格したことで知ったのですが、昇格研修のようなものも、私が辞退したようになっていたそうです。 元々なんとなく合わないなと思って子会社や地方転勤に喜んでいっていたのに、女性活用なんちゃらで本社に戻されて、陰口を言われているのは納得いかないです。 でもせっかくの機会なので、がんばりたいと思うので、まずは自身の考え方を変えたいと思っています。 会社の人たちには相談したくありません。もちろん信頼のおける人たちには相談愚痴をいったりはしてますが。 何かアドバイスいただければ幸いです。
困っていのでアルバイトをしたいです。こんな私でもできるバイトってあるのでしょうか?
回答お願いいたします。 わたしは中学二年生で、今テスト期間です。自慢に聞こえるようで申し訳ないです が、テストの成績は結構いいと思います。最高で順位が8位ぐらいでした。 しかし、その成績をキープまたは上げなきゃという思いが強く、テスト勉強の計画を立てる時にかなり詰め込みすぎてしまいます。結果、どこかで撃沈してブチ切れてしまったり泣いてしまうことがあります。 先生にテスト計画について、「脳みそ的にもキツいし、睡眠不足になる」と相談してアドバイスを頂きましたが、脳みそへのダメージ(??)は変わらない方法を提案されました。 正直、泣き出してしまうぐらいストレスになる時があるので、勉強量を減らすべきかもしれないと考えています。ですが、わたしは心配性なので「これを減らしたら点数が下がるかも」など色々考えてしまい、結局あまり減らすことができません。 今日は、計画表を見た瞬間、自分で立てたにも関わらず、この量をやらねばならないと思った瞬間ブチ切れてしまい(苦笑)物を投げ出して泣いてしまいました。ほんとに餓鬼ですよね( ˘•ω•˘ ) 家に帰ったらテスト勉強、休日もテスト勉強と考えると気が遠くなるような気分です。どうしたらもう少しストレスなく勉強できるのでしょうか。 結局今日は勉強に手をつけていません。やらない日を設けると、わたしの学校は厳しくその日やったノートを提出しなければならなく、やらなかったら怒られてしまいます(特に平日は) かと言って時間の多い休日に勉強をしないのは、、、と色々考えてしまう(笑) また担任には相談しようかとは思いますが、どなたかアドバイスお願い致します。ストレスなく勉強したいです。
から等で都度電話してきます。 しまいには仕事と関係ない雑談までしてきて、結構時間を奪われ、ストレスです。 私が急ぎ作業ある際に、後で通話でも問題ないか問うと、答えはyesですが、後に通話すると少し不機嫌そうな口調になり、厄介です。 この上司を不機嫌にさせないように通話時間を減らす有効な手段はありますか?
291~300件 / 1,213件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です