す。 自分としては、前職が年収200万円ほどだったので年収360万円は高いなと感じたのですが、どう思いますか?
回答終了
現在26歳で転職活動中です。未経験でエンジニア転職をしようとしており、この二つの会社を比較して、みなさんならどちらに入社するか意見が欲しいです。また、決め手となった部分も教えてもらえると助かります。 「A社」 ・設立3カ月の大阪にあるSESの会社 ・代表が他にも事業を2つほど別の会社でやっている ・現在社員はいなくて第一期となるメンバーを10名ほど募集中 ・SES事業を3年後に3億の規模にする目標をたてている ・雇用形態は正社員 ・案件先は最初は選定できず、テスト、ヘルプデスク、運用監視、仕様書の作成など下流工程に携わる ・1~2年ほど経験したら、後続のメンバーとかに案件交代する ・家電量販店や携帯ショップに行くとかはない ・入社後の研修はなく、案件先を先に決めてそれに基づく研修を入社前に受ける ・万が一待機になれば、研修を受けられる(JAVA基礎、実践、サーバーサイド研修or C#の研修) ・案件のエリアは大阪市内が中心 ・開発の案件を複数保有しており全体の8割が開発案件だが、実績経験のある人優先で案件にアサインできるかはわからない ・人員が増加してくると、会社を移転する予定(大阪市内のどこか 「B社」 ・設立5年目の大阪の会社 ・事業は受託開発とSES開発 ・社員数は現在9名在籍 ・SESと受託開発の割合を逆転させて受託開発、自社開発をメインにする目標をたてている(5年後) ・雇用形態は最初の半年は契約社員、以降は正社員 ・入社後はSESの案件になるが、携帯販売とか家電量販店に行くとかはなく、開発案件に入れる前提。(難してもテスターから) ・入社後研修があり、約半年(1~3か月はプログラミングの理解、アプリの開発研修。4~6か月目でSESの案件にOJTとしてやりつつ、6~7か月目以降は案件常駐)ある。 ・案件先は大阪市内が中心 ・働き方改革でリモートワークも推奨しており、残業は原則しない方針 ・リモートの場合、案件は関東のものもある。 ・未経験の場合は3年ぐらいは出社案件になる可能性。 ・技術向上のため、勉強会を適宜開催している。 よろしくお願いします。
ですよね? しかも、スクールで少し触れました程度では相手にしてくれないという意見も見かけます。 未経験可、研修あります。って書かれてても、ヘルプデスク等のコールセンターに飛ばされたり みんななんで騙されるんだろ?
解決済み
語を使っている所に行った方がいいとか
て、 現在就活中の25歳です。 ITを志望している理由は将来性がある業界と思う事とPCを触る事が好きだからです。 私が未経験から転職を考えているので、いきなり自社開発の現場や一人前のエンジニアとしてプロジェクトに参画する事は難しいので、SESで経験を積もうと考えています。 ただ、実際の研修の内容がIT関係なくコールセンターや家電量販店などに派遣で行かせられる事があると聞き不安に思っています。 (知恵袋でも「未経験歓迎」や「研修充実」と書いてあると可能性が高いとあり、、) 現状でIT事務2社、ITエンジニア1社で内定を頂いてて、この3社の中から選ぶかもう少し他社も選考を受けるか悩んでいます。 (甘いかも知れませんが、まずはサポートや事務としてIT業界に入り、ゆくゆくはエンジニアとして仕事ができるよう勉強をしていければと考えています) ①IT事務 ・2021年設立、従業員100名程度 ・事業内容:受託,自社開発/テックソリューション/教育事業/派遣事業 ・IT事務から希望すればエンジニアやWEBデザイナーへキャリアチェンジできる ※内定の連絡もLINEだったので凄くラフなイメージです、、 ②IT事務 ・2007年設立、従業員930名程度 ・事業内容:エンジニアリングサービス/ITエンジニアリング領域/機電エンジニアリング領域/アウトソーシング事業/システム受託開発事業 ③ITエンジニア ・2010年設立、従業員30名程度 ・事業内容:業務システム/基幹システムの開発支援/Webサイトの開発支援 ・研修は社長自ら行うらしい もしくは、マンパワーやリクルートR&Dなど、大手人材派遣会社のITサポートの求人にも興味があるのですが、実際に働かれている方がいらっしゃれば研修や業務内容知りたいです。 よろしくお願いいたします。
けた企業が 最初は別の仕事(販売員とかコールセンターとか)を行いつつ帰宅後に2時間、休日は6時間ほどカリュラムを受講する、といった生活を半年〜1年ほど行い企業側で用意してあるカリュラムを全て終えたらエンジニアとして仕事できると言われました。 自分としては、いくら未経験とはいえ関係の無いやりたくもない仕事を半年〜1年もやるのは嫌だと考えているため辞退しようと考えているのですが受けるべきでしょうか? なかなか他の企業から内定すらもらえていない状態のため、私自身少し焦っており、企業を選べる立場にもないとは思っているので受けるべきか辞退するべきを悩んでいます。 今まで他にこういった企業を見た事がなかったため、未経験からだとこういうのが当たり前なのかすらわかりません。 教えて頂けますと助かります。
そこで質問なのですが、基本情報技術者試験の資格の取得を目指すくらいなら、すぐにでもJavaやPythonなどのプログラミングの勉強をした方がいいでしょうか? 基本情報はあまり意味がない、(就職には)あまり役にたたないと聞いたことがあるもので… ちなみに、私は現在31歳でIT業界は全くの未経験です。大学時代に少しC言語プログラミングに触ったくらいです。
験からIT業界に入る場合、正社員と派遣社員どちらが良いでしょうか。 正社員の未経験募集だと、なかなかスキルが身につく仕事が出来なかったり、とんでもブラックという話をよく聞きます。 派遣社員から着実に実務経験が積める職場に勤めて、のちのち転職活動をした方が良いのではないかと思ってしまいます。 派遣社員として働くデメリットとして、福利厚生が薄い、派遣切りに合う可能性があるなど考えています。 派遣社員からキャリアをスタートされた方がいらっしゃいましたら、その後どのようにしてキャリアアップしていったかなどもお聞かせいただきたいです。 また未経験からでも、実務経験をたくさん積める良い方法などありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。
です。 昔ながらの体系と将来性の無さ、ノルマのキツさなどから転職を考えています。 今年の4月から3年目で転勤の可能性もあるためできれば今年中の転職を希望しています。 今は将来性や手に職つけられる点からITエンジニアを志望しています。将来的にはAI開発に携わりたいです。 地方で探してもses (テクノプロ、スタッフサービス等)か、休みも人も少ない中小の1枠のような求人しかないので関東で探そうと思っています。 実績は勿論、知識もほぼ皆無(大学の講義で触ったHTML、progateでPython)なのである程度知識をつけてから転職すべきなのかなと考えています。 しかし聞くところによると、資格や知識を身に付けるより早く転職して現場で経験を積むべきとの声も多いのでどうすべきか悩んでいます。 選択肢としては 1.地元でses、2.3年経験積んで転活。 2.関東で自社or受託開発の企業に絞って転活。 3.現職続けながら独学、ポートフォリオ作成→転活。 かなと考えています。 知見ある方アドバイスお願いいたします。
社、一次面接が通った後に、カジュアル面談の形式で、エンジニアについて種類の説明や、IT業界についての説明を受けた後、 話し合い、うちとはマッチしないけど、人柄がいいので特殊ですが、信頼できる会社を紹介させていただきたいという流れになりました。 御社での入社希望なのでといいお断りしたのですが、この業界の転職活動ではよくあるやり方なのでしょうか。 正直不信な気持ちです。
21~30件 / 1,533件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
仕事を知る
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
2023-03-31
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
エンジニアの自己PRはどう書く?経験者・未経験者のポイントを解説
選考対策
エンジニアへの転職を目指すなら、自己PRの書き方を理解しておきましょう。職種ごとに効果的な書き方が異なる...続きを見る
2023-06-21
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です