ては、研究活動かなと思います。研究室の活動って基本的に来なくても自分に害があるだけだからです。うちはコアタイムがありますが、それでもかなり緩めですし、残ることなどは強制されません。でも、私は自分の中にモチベーションがあるので朝(10:00-ということになっていますが9時過ぎくらいに行きます)からやりますし、今日はここまでやると決めたら多少遅くなってもやります。 これは会社でも同じだと思います。モチベーションを維持して、残業があっても嫌とは思わない。もちろん残業すべてとは言わないが、御社でなら嫌とは思わずやれる的なアピールもできると思ってます。 他に、周りを見ながら行動できるとか、人の気持ちを考えられるとかあるのですが、いまいち自分の中でピンときませんでした。私はこういう性格ではあるのですが、どちらかというと弱い者の気持ちが分かるという感じで、向上心とかそっち方面ではないんですよ。
回答終了
ンに沿った内容を 分けて書いたので、 自己PR文になるように添削してほしいです。 《自己PRをしてください》(面接2:5) 《あなたの長所は?》 私の長所(強み)は外向的な性格です。 新しい環境になれるのが早く、自分から積極的に行動できます。 高校生活ではクラス行事や友達作りなど、自分から動くことを意識して過ごしています。 私の夢である言語聴覚士の仕事やチーム医療において、コミュニケーションや環境作りはとても大切だと思うので私の長所である外向的な性格を大学生活、将来にむけて活かして行きたいと思っています。 《なぜ言語聴覚士になりたいのか?》 幼少期にお世話になった言語聴覚士さんのような、一人一人の心に寄り添うことが出来る言語聴覚士になりたいからです。 当時吃音症を持っている私に改善方法を教えて下さるだけでなく、親身になって話を聞いて下さいました。(本好きな私におすすめの本を教えてくれたりしました。)その経験が、今でも私の心の支えとなり、コミュニケーションの大切さも教えて下さいました。 また、私は昔から苦手ながらも人と話すことが好きで、友達の少しの変化にも気づくことが出来ます。 受験生前まで接客業をしていた事で、様々な年齢の方と接する機会も増えました。 自分の経験と強みを生かし、患者さんの不安に寄り添うことが出来る言語聴覚士になりたいと強く思います。 《なぜこの学校か》 貴学のカリキュラムは他学と比べても実習や実践が多く組み込まれており、実習先も多い点から、様々のケースに対応出来る力をつける事ができる 所がとても魅力的です。 特に、1年生で行うMBSや見学実習といった、チーム医療カリキュラムにとても興味を持っており、多種職との連携やチームワークを磨き、自分にない観点や違いを発見できる医療系総合大学だからこそ、今後の自身の成長に繋がると感じました。 以上です。よろしくお願いします。
解決済み
問題解決力です。所属しているボランティア協会での活動の際にこの強みが生かされました。 子どもキャンプの引率ボランティアをした時、「子供達の印象に残るような最高の思い出をつくる」と目標を立てました。しかし、子供達の生活と活動をサポートしていく中で、1人の子供がグループに馴染めないという問題が出てきました。私にも中々心を開いてくれなかった為、まずは、私と一対一で会話する機会を設けました。 その際に「私も人見知りだったが、自分の殻を破って積極的に行動することを心がけたことで、今では子供をまとめる役割を担っている」と自身の過去の経験を交えて話しました。すると、その子供も自分のことを話してくれるようになり、周りが仲良くなる中で焦りを感じ、自信を失っていたことが分かりました。 そこで、グループの中心に立つ私と行動し、その中で少しずつ他の子に話しかけていくよう提案しました。一度話しかけることができたという成功体験が自信に繋がり、徐々にその子供もグループに馴染んでいくことができました。一緒に過ごしていくほどグループの絆も深まり、結果、お別れの時には「最高の思い出と最高の仲間が出来ました。一生忘れません。ありがとう」と子供達が手紙を読んでくれました。今でもその子供達と度々やりとりをしていて日々自分の励みにしています。 貴社でも一つの目標に向かって問題点を解決しながら業務に取り組み、貢献していきたいと考えております。
ンのESなのですが、自信がなくて見ていただきたいです。 拙い文章ですが、よろしくお願いいたします。 【自己PR(400字以内)】 私の強みは、行動力と継続力です。私は高校時代硬式テニス部に所属しており、技術不足がチーム最大の課題でした。その解決策として練習時間の増加と練習メニューの改善を挙げ、顧問に相談しました。そこで男子の外部コーチとの共同練習を提案され、自らの要望を実現できるうえにチームにとっても成長のチャンスだと捉えました。厳しいコーチであることと男子の練習量の多さから部員の反対が多くありましたが、話し合いを重ねて部員を説得し、練習に参加できるようチームを導きました。厳しい練習に何度も挫けそうになりながらも、最後までやり遂げようと諦めず取り組みました。その結果心身ともに自己成長でき、チームとしても県大会ベスト4に勝ち進むまでに成長しました。 将来は持ち前の周りを巻き込む行動力と最後まで諦めずやり遂げる継続力を業務に活かし、より多くの患者様により良い医薬品を提供することを通じて社会に貢献していく所存です。
心が強いことです。 高校で、自動車整備班に所属しており1年時にはエンジンの分解など基礎的なことを行いました。2年生からは全国大会に向けた”計測作業”・”日常点検”・”エンジン故障探求”をやりました。特に自分はエンジン故障探求が苦手で練習の時にいつも失敗ばかりでした。ですが自分の長所である探求心で1からエンジンの構造や装置の仕組みや動作を本で学びなおして、どの症状がどの原因で起きているのかを自分で理解するまで調べました。その結果大会前には苦手だった故障探求が制限時間内までに原因を突き止め、正常な状態へ直すところまで出来るようになりました。 私は、この大会の経験を貴校で生かしより自分の長所である探求心を深めて行けると思います。 よろしくお願いします。
めてですけど、前職で頑張ったことがなさすぎて具体例が思いつきません 。というか、馬の合わない上司がいてその人の陰口にひたすら耐える日々…って感じだったので、仕事頑張ろうというよりも、頑張って日々を乗り越えようって感じで精一杯で4年も過ごしてました。工夫したことや頑張ったことなんて特になくて、普通にルーティン業務こなしてました。強いて言うなら、粘り強い、忍耐力があるのが長所だと思うんですが、上記のような例を書くわけにいかないですしね、、かといって、就職してるのに学生時代をPRするのも微妙ですし全然先に進みません…
の強みは大学1年生の春から2年間続けているコンビニのアルバイトで培われ、発揮された。 私が勤めているコンビニは、ソフトクリームやパフェを手作りしており、真夏には1日100個以上売れることもある。 オーダーやレジ、品出し、デリバリー対応などマルチタスクのため、自分は何をするべきかということを常に考えて行動しなくてはならない。 最初の頃は、スピードばかりを重視しすぎて、レジミスをしてしまったり、オーダーを失敗してしまったり、向いていないと思うこともあった。 しかし、出勤前にオーダーの作り方を確認したり、先輩からコツを聞いて諦めることなく、努力を続けた。 その結果、早く提供することにも繋がった。 また、やるべきことに優先順位をつける余裕も生まれた。 貴社においても、計画性をもって、困難な業務においても最後まで継続的に取り組むことで貢献したいと考えます。 (1)計画性はいらないですかね? (2)下から3行目のまた、やるべき…があまり納得いって居ないのですが、変えた方がいいですか? (3)その他に変なとこがあればおしえてください。
前職は巫女の正社員をしていました 神社に巫女が1人しかおらず、8年半頑張ってきたので、忍耐力や臨機応変さはあると思っています お前のいい所は、素直な所だ。と言われながら奉仕してきました 大変だったことは沢山あります 300人400人の前で1人舞をしたこと 毎年お正月の助勤さん(巫女バイトの方)を20名弱まとめなければいけなかったこと 日々境内の維持の為清掃に励んだこと 年間1000件以上の祈願は私1人で受付、案内、舞、神職の補佐をしてきました スキル面では、PC系や簿記、秘書の資格を持ってます 出だしはどうしようとか色々考えてフリーズしてます
を考えています。 行動力、チャレンジ精神、分析力の観点から、自動車免許を教習所に通わず、一発試験と呼ばれる免許センターで教習なしで試験をして免許を取得した過去を自己PRにできないか?と進路相談の担当者に話したところ「弱い」と言われました。 一発試験はネットにほとんど情報がなく、他県でないと一発試験の対策をしていないので、いろいろ電話して教習を受けに行ったりと苦労しました。また、家族や友人からは「危ない」とか「取れるわけない」とか言われて1人も肯定してくれない中での免許取得でした。 私としては周囲の反対を押し切り、苦労して免許を手に入れた思い入れのある出来事だったので、弱いと言われたのは一発試験の内容がよく伝わらなかったのかな?などと考えていて客観的分析できていないのかなと感じています。 学生時代にPRするような出来事が今のところこれしか思い出せません。 そこで質問です。 ①一発試験はPRとして「弱い」と思いますか? ②個人的には一部の層には響くのでは?と考えてます。 数行だけこんなこともしましたみたいな補足のように書いてもいいと思いますか?自己PRについてはまだ調査不足です。 回答よろしくお願いします。
、自分が絵を描くことが得意であること、部活動でパソコン系の資格(スピード認定準1級、エクセル・ワード共に2級)を取得したことについて話すつもりです。 ですがうまくまとめることができません。最後、どうまとめるかについてが特にです。 特技はイラストを描くことで、マルチメディアクラブに所属している→年に2回展示する機会があり、そこに向けて様々なイラストを描いている。また、文化祭や合唱コンクールのポスターを任せられることがあり、人と話し合いながら構成を練り、協力して制作する協調性やコミュニケーション力もある、というあぴーるもしたい。 パソコンの資格をとることにも力を入れている→部活動で取得できるため、タイピングのためのソフトを使いほぼ毎日練習している。エクセルやワードも、週2〜3回ほど過去問を解いていた。結果としてエクセル・ワード・スピード認定の資格を取得できた。 このことからどうやって文を作りまとめて行けばいいでしょうか。 また、こう言ったことを事務職ではどう活かしていけるのか、と言う点でも詰まっているので何かいい意見があれば欲しいです。
21~30件 / 47,392件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
自己PRを1分で話すポイントは?まとめ方や練習法をチェック
転職活動で面接を受ける際に、面接官に自己PRを1分で話すように指示されることがあります。事前に準備してお...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です