理士」と「精神保健福祉士」の違い(仕事内容など)についてです。 私は臨床心理士を目指しており、他大学の大学院を目指しておりました。(臨床心理士資格を取るため) そこで進路相談として、教授やカウンセラーの人の話を聞いたり、ネットの情報を見ていく中で、現実的な課題があることを知りました。 例えば非常勤が多いこと、仕事があまりないこと、給料が低いことなどです。 私が心理に携わる仕事をしたいと思った理由は、主に自分の家庭環境にあります。私の家庭は両親が離婚し、お酒を飲むとヒステリックを起こし暴力的になる母のもとで育ちました。 両親の都合で転校することもありましたし、 母が、その当時交際していた人のもとへ行って、1週間帰ってこないこともありました。 そのような環境で育ったため、小さい頃から自分の居場所を感じることができず、大人の目を伺って育ったため、今もその後遺症で人を信じることができません。 そのおかげ(?)で自分は自分、人は人と割り切れる考えを持つことができたことはよかったかもしれません。 母に「産まなきゃよかった」と言われたこともあります。 父には姉妹比較をされ、「妹は優秀なのに・・・」と言われたこともあります。 私は小さい頃から 「なんで私は生まれてきたのだろう」 「母はなぜそのようなことを言うのだろう」 「父はなぜ姉妹間で比較するのだろう」 と悶々と考え続けてきました。 そこで行き着いたのは、「心理」です。 母がお酒を飲んでヒステリックを起こす背景には仕事でのストレスやもしかしたら母自身も両親との関係が良くなかったのではないか、 父が姉妹比較をすることを通してどのような意図を伝えたいのか、ということを小さい頃からずっと考えてきました。 その当時、児童相談所や警察に電話して助けを求めましたが、「お母さんもストレス溜まってるんだろうねえ」「思春期特有の悩み」「東日本大震災で両親を亡くした人もいるのだから、両親がいるだけ恵まれてるよ」と論点がずれたことを言われ、「我慢」を強要されたように感じました。 その影響で自分の殻に閉じこもるようになる癖を今も直すことはできません。 自分なりに自分の居場所を追い求めて、 行き着いたのは「心理」を学び、今同じ境遇にある子どもたちを助けることで、消化不良を起こしていた自分の幼少期の経験を消化したいと思うようになりました。 調べていく中で教育の現場で、心理に携わることのできる仕事として「臨床心理士」や「精神保健福祉士」というのがあることを知りました。 さらに大学やアルバイト先で、さまざまな国の人と接する機会が増え「言語の壁」で意思疎通ができないもどかしさを感じる経験を何度もしてきました。そのような経験や、コミュニケーションが重視される職であるため言語の幅を広げたいという、この二点から海外に行き、英語を強制的に使う地へ行き言語を習得したいと思うようになりました。 今大学で学んでいることは心理系ではないということもあり、 海外の大学、専門学校、短大へ行き、学び直したいと思っています。 これらを踏まえて、お聞きしたいことが4つあります。 ①臨床心理士と精神保健福祉士の主な違いは何か(業務内容・お給料等) ② 精神保健福祉士は、臨床心理士のように指定大学院を卒業していないと受験資格が得られないということはあるのでしょうか? ③臨床心理士は非常勤が多いと言われていますが、精神保健福祉士の業務形態をどのような形なのか。 ④海外で学んだ心理の学びが、日本で就職する際に活かせるのか。 以上の4点です。 よろしくお願いいたします
解決済み
師になりたいと思っています。夏休みの宿題で調べているのですがこの認識であっているか教えてください。 できるならば両方の資格を取って欲しいと考えています。 調べたなかで臨床心理士資格は学士をもっていたら大学院で2年臨床心理を学び、実習することで受験資格を得られるというのがありました。これならば大学の看護科で4年学んで看護師資格をとり、大学院に進学して臨床心理士の受験資格を得ることができるのか知りたいです。 親としては看護師の仕事をしながら臨床心理士資格を取ることはかなりのエネルギーが必要だと思い就業する前に資格をえられるならば良いなと思っています。 無知で申し訳ないのですがご教授いただきたいです。
うか? 二種指定校は卒業後に1年の実務経験が必要になるようですが、まずその資格を持っていない状態で実務経験を積むことは出来るのかと疑問です。 医療関係の仕事や専門学校に行ったことがない人にはもっと難しいのでは? 心理学に興味があるだけの高卒社会人ですが、気になります。
い方がいい」や「ならなきゃよかった」などマイナスの意見が目につきます。 実際年収は200~300万程度で生活も苦しいとの意見もありました。私の家庭は片親なので安定した収入を得られる仕事に就いて安心させたいと思っています。ここで聞きたいのは ①安定した仕事を目指すためには心理士はやめといた方がいいのか ②心理学に興味ある人に心理士以外でおすすめの仕事はあるのか です。どなたか教えていただきたいです。
場合臨床心理士では無い心理士の資格を取らなくてはならないですか? わたしは悩みを抱えてる人の話を聞くカウンセラーのような職につきたいです。 近場に臨床心理学科のある6年制の大学があります。 (最初の文章が過激的なのは申し訳ないです。どうしても自分には耐えられないかなと判断しました。ごめんなさい。)
回答終了
認心理師の違いが分かっていません。 ですが公認心理師は国家資格ですよね?そう考えたら公認心理師の方が得だったりするのかと考えてしまいます。 心理系の職で、誰かの心を軽くしたいと思っています。 なので、プラスアルファで教師の資格もとって生徒の為に尽くしたりできたらいいなと思っています。 よろしくお願いしますm(*_ _)m
うか。 現在高一なので、臨床心理士の資格を取れたとして約6年、その後教育学部へ行くとなるとさらに約4年、大学を2周する方法しかないのでしょうか。 よろしくお願いしますm(*_ _)m
た。ストレス社会のこのご時世、需要が高まってきてると思うのですが、本当に役に立たないでしょうか。
がします 臨床心理士がまじめな仕事ですか? 心理関係の資格を整理してください 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク先の内容の要約もお願いします。
康相談」というカウンセリングを職業安定所経由で受けましたが、おそらく私に合わなかったのか、心の健康という意味では不健康な状態で帰ってきました。 医療系の事務職、期限付きの派遣でしたが人間関係や業務過多等のストレスが多く、退職した後2,3ヶ月経過しても恐怖と疲れが反芻する状態でしたので、専門職の相談を受けて気持ちを整え、求職活動を進めたい、という目的でした。 が、私がこれまで受けた相談とはかなり違う、ツンツンした感じでした。 どの質問も唐突でした。 「仕事の条件で一番重視していることはなんですか?給料?待遇?内容?」 月給の希望を言ったら「実家に住んでいるならそんなに稼がなくていい、手取り10万でいいんじゃない?」 「あなたなんでこんなに転職多いの、事務向いていない、工場のラインの仕事探したら?体を動かすことが気を紛らわせるのにいいと思う」 「前の職場でやりたくない仕事やったのもあなたの勝手でしょう。やりたくなきゃやらなきゃいいんだから、自己責任です。上司はちゃんと対処してるから」 相談の終盤は「工場のラインの仕事なら正社員はあるし、月給もいろいろあるから。相談内容を書いてきてくれたけれども、これは私が預かります。忘れましょうね。これで終了です」と、終わりました。 大泣きして帰宅したので、職業安定所からその日のうちに様子伺いの電話が来ました。多くは言えなかったのですが「私にとって厳しい内容だった」ことは伝えました。 もしかしたら、臨床心理士について私は何か誤った認識をしていたのか、相談を受ける私が何か誤っていたのでしょうか?よくないことを言ったのでしょうか? 以前
21~30件 / 8,687件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
仕事を知る
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
臨床検査技師とは?仕事内容ややりがい、なるためのルートを解説
医師の診療に伴い、さまざまな検査を行う臨床検査技師は、医療現場に欠かせない職種です。具体的な仕事内容や向...続きを見る
臨床工学技士は将来性のある仕事?医療現場に必要な理由を詳しく解説
臨床工学技士には、将来性があるのでしょうか?医療機器の操作のスペシャリストである臨床工学技士は、医療現場...続きを見る
2023-08-08
臨床検査技師に向いている人の特徴は?なり方や仕事内容、年収も解説
臨床検査技師の仕事に興味があるならば、どんな人が向いているのか、またどうすればなれるのか知っておくと役立...続きを見る
2023-09-01
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です