職場で13年ほど働いております。 私の同じ職場に30年ほど勤めている年上の人がいます。 その人は50歳を超えています。 その人は一度グループリーダーに年功序列的なもので上がったものの周りの人から信頼もなく管理も杜撰なためすぐにおろされました。 グループリーダーの下に班長がいるのですが、私が代わりにやることになり7.8年班長を私がやっております。 その7.8年の間、50代の人に最初は優しく接しながら仕事のことを指導をしてきたのですが、私が優しく接すると気が緩んでしまうのか同じミスや、やってはいけないよって言われたことをやってしまうことに私は気づき始めした。 なので飴と鞭、みたいな感じで優しく厳しくを繰り返していたのですが、やはり優しくした瞬間に気が緩んでしまうのです。 その人の特徴として、 朝8時から仕事ですが7時半から機械を動かし始めます。 なぜかと言うと後々楽をしたいがためにやっているのです。 それで生産が上がるわけではなく、生産数は8時から始めた作業員たちと変わりません。 誰もいない職場でケガされると困るからやめてくれと頼みましたが言われて少し経つと同じ時間からやり始めています。 機械は3台あって、自分の動かす機械以外でトラブルが起きても見てないふりをします。 仮に自分の機械でトラブルが起きても誰かが直しに来た瞬間別の自分の仕事をやり始めトラブル対処できるようになろうと言う向上心がありません。 分からないことがあれば相談するのはいいのですが、なぜ起こったのか、どうしたら同じトラブルを防ぐことができるのか考えようとしないのです。 そしてもう一つが 不良品を出してしまった時、 例えば商品を落として割れてしまった、など社内不適合を書くことになるのですがその対策方法がこんなことでは対策にならないだろうと言う内容ばかりでして、さらに字も小学生でも習うような漢字をひらがなで書いてあったり、対策書から全く反省の志が見えないのですが、 顔だけすごい落ち込んだフリをして、『やらかしたーやらかしたー』と言い、次の日にはケロっとしてます。 そして同じことをまたやります。 なので対策はこうした方がいいんじゃないか、などとアドバイスをしているうち結局それは私が考えた対策になり、その人の対策では無くなるのです。 あと商品の仕上がりも雑で、出荷するべきものも間違えていたりして落ち着きがないです。 すみません、長くなったのですが。。 上司や製造部長の方の話では近々私はグループリーダーを任されるようになるそうなのですが、 その50代の人がちょくちょく喫煙所で部長や工場長に私の愚痴を言っている(かも?)と上司に言われました。 私は今の職場をよくするために一生懸命頑張ってきたのですが、その50代の人のめんどくさがりで雑な考え方をする性格はどうすることもできず今では話もしたくないレベルに達しており、ストレスがめちゃくちゃ溜まっております。 もう前のように優しく接することができないのですが、どうしたらストレス溜めずに会話することができるでしょうか? 常に向上心をもって仕事をしている自分にとって、適当になにも考えず仕事をする最近の彼の行動一つ一つが私は許せないのです…。 プライドが高いんだと思いますが。
解決済み
時間を作りそれも仕事中にです 実はこの度いつも深夜2時頃高い音で急にふってきます それはただ場所の名称を知らなかっただけでいつになったら覚える それについてもその人の目は目でケンカふってきます 今忙しく仕事しているのに手をとめないと話をやめてくれない 前も目の前でわめくので頭痛く吐き気お腹痛いのが始まり30分早退をしてしまいました ストレスがたまるとジャーキングが起こります かなりしんどいのとこれ終わったらこれ これ終わったらこれとか1日何回も言います なのに自分は出来ない方です その人がいないとかなり仕事が進みます このストレスのジャーキングはどうしたら いいですか 今お薬で持ってます
横で作業するのがキツいです。もうなんかすごい隔たりを感じてしまい、私は1人黙って黙々と作業しています。 歳の近い同僚がいれば話しますし、20代の後輩も1対1ならぼちぼち話しますが、複数での会話になると全く出来ません。なんか辛いです。学生時代から殻に閉じこもってしまう性格が治らず社会人になってとても苦労しています。自分が後輩に指導する立場なのに全然苦手で出来ていません。 正直辞めたいって思ってしまいます。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? 前向きな対策などあれば知恵を貸して頂ければ有り難いです。
回答終了
おすすめ求人
正社員
広告:doda
これくらい大丈夫だろうと勝手に自己判断した自分が悪いのですが、お客様からクレームが入ってしまいました。 そこで上司に「隠すな。嘘つくな。ちょっと周りとズレてるよね。向いてない。辞めろって言うのなんて簡単なんだよ。私のせいで頭痛い。」などお叱りの言葉をいただきました。当然です。 もう職場の全員(3人)に嫌われていて、昨日も私の分だけ差し入れが無かったり、話しかけると嫌な顔をされたり、もう居場所がないです。 今日は仕事を休んでしまいました。 もう職場の人には会わず退職したいのですが。 どうすれば良いでしょうか。 厳しいお言葉で構いません。回答お願いします。
になっていることというか、自分の病気でメンタル的に辛いということを相談してもいいと思いますか? 原因は完全に職場ではなく身体の病気なので、本当はメンタル面も医師に相談したいですが、医師との距離はそこまで近くなく、職場のほうが安心して相談できそうです。ちなみに職場は大手です。
口言われ続けています。 毎日辛いです。 一番の原因は私の仕事覚えが悪いということですがまだ入って約1ヶ月。 教えてもらった仕事はしっかり覚えるように努力しています。 あと外見でも悪口を言われてます。 毎日お風呂入ってるのにお風呂に入ってないという噂流されていいます。 それは前髪が原因だと思うのですが、前髪はケープで固めている為、ペタペタしてしまう時があるのです。 不潔だと勘違いされています。 男の人が多くケープという存在を知らないのかもしれませんが、それで勘違いされているのかもしれません。 あとはおならをしていないのにおならしていると勘違いされて困ってます。 私はお腹の音と喉の音がよく鳴ってしまってしかも少し大きかったりするので勘違いされてしまったのかもしれません。 毎日きもいきもいと言われ、私がいない部屋でも悪口を言われ、いる部屋でも自分の席で悪口を言われてます。 仕事もある時はあるのですが、皆忙しそうなのに私にはないのっておかしくないですか? 新しい職場で頑張ろうって思ってたのにそろそろ耐えれなくなりそうです。 悪口を言ってる人にはお母さんやお父さんの人もいるのに…。 毎日休まず遅刻もせず仕事行ってバカみたいに思えてきました。 仕事ができない人はこんなに苦しまなければいけないのでしょうか。 仕事覚えが悪い人の理解をしてくれる人はなかなかいないのでしょうか。
パート・アルバイト
広告:エンゲージ
末にバイト先で仲間から心無い言葉をかけられ、接客業なのに涙が出てどうにも止まらず仕事にならなかったので上司と相談の上早退しました。 そのバイト仲間からは謝罪され、私もその人のことはそもそも嫌っていないので少し間を空けて落ち着いてから話し合うという事で話がつき解決に向かっていますが、今度は揉め事の仲裁に入った人から避けられてうんざりしています。 早退した翌日の朝にその方(年上で50代女性)から相手と私の間を取り持つつもりなのか連絡がありました。口ぶりから上司と繋がっている様子だったのと、揉めた相手もその人に話をしている様子だったため色々と話をしました。 次の仕事明けにも「大丈夫だった?」と連絡をもらったのでお話をしましたが引っかかる発言が何度かあり、とてもモヤモヤしたのでこれは下手に間に人を入れない方が良いと思い上司に相談しました。 「好意で仲裁に入ってくれてるのは分かりますが、あとは当人同士の問題だと思うので仲裁は遠慮したいなと考えています。その人を傷つけずやんわりとお断りする方法があれば教えて下さい」と上司に相談しました。 上司の口からうまく伝えておいてくれるそうなのでお任せしましたが(上司はとても人望のある方です)今日出勤したらその方は目も合わさず挨拶も無く私を無視。 他の方に耳打ちして私を連れて早く上がるように指示していました(様子から察しました。その後耳打ちされた人から上がりましょう?と声をかけられています。) まだ入って数ヶ月の仕事ですが、少しでも早く他の方の手伝いができるようにとメモを取り、経験を積んで早く慣れようと積極的に仕事をして、周りの動きを見本に頑張ってきましたがここにきてなんだか疲れてしまいました。 仲裁に入ったその方は初対面から距離の近い方で、お会いして2度目には私を下の名前で呼んで手を繋いできたり抱きついてきたりしていました。 また他のスタッフの過去の揉め事や、昔あの子は注意を受けて隠れて泣いていたとか、上司の陰口や仕事への不満も日頃から聞かされていたので警戒はしていましたが『いつも重要な仕事を任されている』『責任は全部私が背負わされる』『上司からいつも頼られている』と本人が仰ってたので重要なポジションの方でもあるから…と適度な距離感を探りつつ関わってきました。 仲裁をお断りしたのは『あちらには言わないから私には話して』と言っていた事が筒抜けだった事(相手とのLINEのトーク画面をスクショしてこちらに送ってきた際に筒抜けだと気付きました) 本人の口ぶりから上司と協力して仲裁に入っていると思っていましたが実際はそうではなかった事、こちらの意見を聞かずに上司に進言してシフトの変更をした事、仲裁に入るにはあまりに言葉を選べないところ、私と誰がどんな事で揉めて泣いて帰ったかをその日入っていなかった人にまでばら撒いている事。以上の理由からです。 その状況を見て疲れてしまったので、退勤の際に次の仕事を見つけて退職する方針だと上司に伝えましたが、引き止められました。あとは私の気持ち次第で、みんな君と仲良く仕事をしたいだけだと言われましたが…私はこの環境でやっていく自信はありません。 私は毒親育ちで自己肯定感が低く自責思考の傾向があるので、トラブルの内容をみんなに知られている中で働くのは正直キツイです。 その状況を上司が気付いてるかは分かりませんが、揉め事があれば上司以外の人が仲裁に入り噂話を周りにばら撒いて、聞いた側は誰もそんな話知らないような顔をして接して、こちらはその事に気付きながら気付かないフリをしてほとぼりが覚めるまで働く…。この状況に堪えなければならないくらい私が何をしたんでしょう? この首を突っ込んできた方に話した事は大きな間違いだったと思っていますし(仲裁に入ってきた時点でお断りするべきでした)、その環境で働くのはしんどいので他へ移るつもりでいますが、そもそもの原因は私に無いとは思うんですが…。私はどうするべきだったんでしょう? 自宅の前でキャンプファイヤーをして大騒ぎし始めた人に迷惑だと訴えたら、悪者にされたような気持ちでいっぱいです。
ーラをだされて悩んでいます。改善を求め、何度か話しかけてみたのですが、ダメでした。皆さんなら、どのように対応しますか? 潮目が変わるまで、耐えようと思うのですが。
広告:ドクタービジョン
を発したり、電話対応をすることが苦手でとてもストレスに感じてしまいます。私は幼い頃から周りを気にしすぎる性格なうえに根暗の人見知りで、これまで極力人と関わらないように生きてました。(アルバイト経験もなく社会人になってしまいました) そのため、何気ない会話でさえも会話が続かなかったり、黙ってしまったり、返答に困ってしまうことが多いです。 自分は電話対応の際の言葉遣いや敬語、言い回しにも自信がないですし、電話(特に留守電)だと感情がなくなり、テンションや声のトーンも分からなくなってしまいます。また、話し声が周りに聞こえていると思うと緊張してしまい、上手く声が出なかったり、滑舌が悪くなってしまいます。 ちなみに、実家ぐらしで家族と話すときは職場よりも声が低く小さく口も動いていない状態なので滑舌も悪く聞き返されます。言い合いや喧嘩をするときだけ大声になります。職場だとしっかりしなきゃと思い、家よりはハキハキ話すことを意識しているのですが、聞き返されることが多く、より話すことが怖く嫌になってしまいました。 話がずれますが、そもそも、自分を偽ることに疲れました。家で家族と話すときはいつもイライラしてしまい暴言を吐いてます。最低な人間だと自分でも思いますがなおせません。素の自分の状態で職場の人たち接したら完全にヤバイ奴だと思われる自信があります。 うつ病や精神疾患ですかね? そんなこともあり、完全な甘えですが、働いて1年ほどで転職したいと考えています。ストレスなく周りとあまり関わらない仕事、電話対応のない仕事、一人で黙々と作業できる仕事につきたいのですが、皆さんはどう思われますか? また、私と同じような状況だった方はいらっしゃいますか?
あります。 部屋のガラスからカラオケのCMや部屋から歌声が聞こえていない場合部屋に突撃して発見する場合が多いです、その場合自分は学生証控えて学校と警察に通報して性行為をした客に出禁ってことを伝えます。警察と学校の通報はやりすぎですかね?学割で安く部屋使わせてやってるのに性行為で使ってることと行為後の汚い部屋を何故こちらが清掃しなければならいのかと怒りしか湧かないので結構大袈裟な見せしめをやっているのですがこれはやりすぎでしょうか?
21~30件 / 31,858件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
働きやすい職場に転職するには?特徴や認証制度についても解説
働きやすい職場には、共通する特徴があります。ポイントを押さえて転職活動を行えば、今より満足できる仕事に就...続きを見る
2024-01-16
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
派遣社員の職場見学に必要な準備は?自己紹介や質問の例文を紹介
仕事を知る
派遣社員の職場見学では、何を目的としてどのようなことが行われるのでしょうか?職場見学のおおまかな流れを確...続きを見る
2024-06-05
栄養士の仕事内容を職場別に紹介。管理栄養士とはどう違う?
栄養士や管理栄養士に興味があるなら、主な仕事内容を把握しておくのがおすすめです。どのような職場で働いてい...続きを見る
2022-12-28
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です