。 ボーナスがあまりに少なく、経理に確認したら20万少なかったとか、昇格したのにそれが反映されず、指摘しても半年後にやっと修正されるとか、契約してない駐車場代がずっと計上されていたりとか、本当にきりがないです。 夫もそういうことを細かく見る人ではないので、私が見つけては指摘している感じです。 私も長年働いていますが、給与計算でミスなど一度もありません。 私が小さい会社だからないのでしょうか。夫は500人規模の会社ですが、このくらいになるとミスが多発するのでしょうか。 ミスの多い会社もどうかと思うし、それに気づかない夫にもあきれるし、なんだかなぁという気持ちです。
回答終了
を手伝ってくれないかと頼まれました。(今まで委託していた行政書士が廃業するため困っているそうです) 業務内容としては、 お客さん(企業)からいただいた勤務表を元にシステムに打ち込み、必要なデータ表を出力→会社の共有サーバーに保存するというものです。お客さんとのやり取りも少しあります。 とりあえず4社請け負ってほしいと言われ、4社合わせて従業員数は60人ほどです。 全て在宅でやっていいと言われ、専用のパソコンも貸してくれるそうです。 わたしは月〜金まで日中フルタイムで働いている(残業はほぼなし)ので、依頼が来たら休日や仕事終わりなどにすることになります。 金額は、4社(従業員合計60人)で20,000円でやってほしいそうです。 これって安いですか? 今の仕事もあまり給料がよくないので、在宅でできてお小遣い稼ぎにいいかなーと思ったのですが、仕事終わりの自分の時間を削ってやる仕事として割に合うのかな?とも思います みなさんなら、やりますか? 相場(プロがやるのと素人がやるのとでは違うのかもしれませんが...)も分からないので、詳しい人の意見を聞きたいです よろしくお願いします!
与計算は社労士にお任せです。 今回、転職してきた社員から問い合わせがありました。欠勤した時の計算があってないのでは?と… 下記の例の計算方法を教えてください。 土日祝休み 40代 基本給 26万 職業給 2万 本人の稼働日 15日 上記の支給額についてですが、土日祝休みの場合。今年の年間稼働が240日。 また、給与問い合わせがあった月の稼働日が20日。 なので… 260000円÷20日×15日=195000円 20000円÷20日×15日=15000円 合計210000円が支給額で、ここから社会保険やら色々引かれるのはわかるのですが、支給額が196000円(基本給182000円 職務給14000円の内訳) になっているのはまちがっているのでは?と、いわれました。 稼働日が21日だとしても、足りていないとおもいますし…端数も出ていないですし… どのような計算方法で計算されているのか教えてください。
解決済み
月非課税が7100円になります。 例えば基本給20万+休日出勤5063円+通勤費10000円=給与総額215063円 非課税7100円 給与合計207963円になりますか? 教えてください。
残業時間切り捨てをしているのですが、調べてみてそれが違法だと知りました。 会社に切り捨てられた分の請求をしようと今準備中ですが、その中でわからないことがあります。 毎日の残業時間のまるめ処理は違法だと思いますが、月の合計残業時間は30分以下は切り捨て可能ですよね。 30分超えたら1時間に切り上げできるとも検索すると出てきました。 そこで質問ですが、切り捨て処理は行うが、30分超えた分は切り上げはせずに分単位で支払う。といった処理も可能になるのでしょうか? それとも切り捨てを行うなら切り上げも行うという考え方でいいのでしょうか? 上司が全て自己流で給与計算などを行なっているので、ちゃんとした知識がほしいです。 よろしくお願いします。
料固定です。 遅刻早退、所定外、法定外、欠勤控除などあると思いますが、 残業は30時間してるけど、 遅刻早退と欠勤は控除され、 所定外は足されるが基本遅刻早退と欠勤の控除には満たないです。 時間だけで言ったら 残業(法定外)>欠勤+遅刻早退 という感じなので 直感的には相殺されてくれよと思うんですが、世の中では一般的ですか? 見込みが予め給与に入ってること、うちの会社の就業規則的に時間だけで見たら残業でカバーしてても減らされるんですかね。
8日 平均所定労働日数 20日 社会保険 東京都 協会けんぽ加入 雇用保険 加入 扶養 なし 年齢 36歳 上記のような条件の従業員が、 月のうち3日間出勤し、コロナで9日間欠勤(内6日間は傷病手当支給)、その後すぐに産休に入りました。 その場合、賃金の計算はどのようになりますでしょうか? 給与明細に記載する、 ①基本給 ②健康保険料 ③厚生年金保険料 ④雇用保険料 ⑤控除額合計 を教えてください! よろしくお願い致します。
2/16-1/15 時短復帰 12/20(子供の誕生日) 1年間の変形労働制をとっていて、 月 火 水 木 金 土 8 8 8 4 8 6 =42H 6.5 6.5 6.5 4 6.5 6 = 36H 36/42=85.71% の給与の減額をしていました。 12/16(土) 6H勤務 12/18(月) 6.5勤務 ▲1.5H 12/19(火) 6.5勤務 ▲1.5H 12/20(水) 8勤務(フルタイム復帰日) 給与計算の仕方は、フルタイムの時の給与から ▲3時間分の給与の減額でよろしいでしょうか?
3ヶ月の歴日数(例:7月8月9月であれば92日)で割った金額又は直近3ヶ月の勤務日数で割った金額の6割 ①直近3ヶ月の給与というのは、実際に手取りでもらった額ですか?それとも、総支給額ですか? ②直近3ヶ月の勤務日数というのは、実際に勤務した日数ですか?それとも、出勤しないといけない日数ですか?出勤の日に体調不良で休んだ日があるので、実際に出勤した日を指してるのか。 上記2点、ご回答お願いいたします。
用保険料率改定による給与ソフトの変更をし忘れており、2023年4〜7月分を旧料率で支払っておりました。この対応として、次の給与で差額分を徴収し調整しようと思いますが、この際、賃金台帳は実際に支払ったもので保管するのか、訂正したもので保管するのかどちらが正しいのか教えて下さい。 また、徴収の際は新たに調整項目を作って明細を作ろうと思ったのですが、年末調整の際に支障が出てくるでしょうか?その際は同じ雇用保険料の項目で加算した方が良いのでしょうか? 給与処理はミス事態あってはならないと重々承知しておりますがお詳しい方何卒宜しくお願い致します。
21~30件 / 32,603件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
法律とお金
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
2022-06-13
源泉徴収票の見方を確認!手取り金額や納税額の計算方法も紹介
源泉徴収票は、給与収入がある人の1年間(1月1日から12月31日まで)の収入や所得税額などを記載した帳票...続きを見る
2023-05-26
賞与の源泉所得税の基礎知識。給与の手取りの計算方法とは違う?
賞与から引かれる税金や社会保険料の金額を把握するためには、源泉所得税の計算方法を理解する必要があります。...続きを見る
2022-12-16
残業代の正しい計算方法は?適切に支払われているかを確認しよう
残業代が適切に支払われていないと考えているなら、正しい金額を計算してみましょう。未払い分を確認できれば、...続きを見る
2022-06-01
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
働き方を考える
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
扶養範囲内の年収の計算方法は?年収の壁についても把握しよう
「扶養の範囲内の年収はいくらまで?」「103万円・150万円の壁とは?」といった疑問を抱く人は多いのでは...続きを見る
2023-04-26
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です