。バイト先の人で得意な人、苦手な人が丁度分かってくる時期なんですが今度のシフトのときにちょうど苦手な先輩と2人で遅番をしなければなりません。 ちなみに苦手な理由は、教えてくれる事柄は正しいのですが言い方がかなりキツくて萎縮してしまうからです。また私の方が年上というのもあって、教えてもらおうと聞きに行くと「そのぐらい自分で考えたらどうですか?」と切り捨てられます。 どのぐらい苦手かというと当日にストレスで耳鳴りが酷くなるほど苦手です。 諦めて黙々とバイトの業務を進め、時間が過ぎるのを待った方が良いのでしょうか。それとも仲良くなれるようにこちらから歩み寄った方が良いのでしょうか。
回答終了
か並ばないお客さんがいます。ずっと前から来ていて、そのお客さんの事を怖いと思うようになったのは1か月くらい前からです。 その人は毎日来て、レジ付近に来るとめっちゃ見てきます。自意識過剰だとか気のせいだとか思うかもしれません。自分でもそう思っていました。けど、見ないようにしてても視線を感じて、視線を感じるなと思って見たらこっちを見ています。 そして、レジは必ず私がいるところに来ます。私のレジに並んでくるのは良いのですが、最初は普通の雨降りそうだねとかの会話だったのが、最近では個人情報を聞き出すような質問をしてきます。 どこの大学?とか、そんな感じです。私はあまり頭の回転が早くないので、嘘をつこうとすると考える時間で答えるのに間ができてしまいます。なのでとっさに本当の大学の名前を言ってしまいました。 そしたら、最近「昨日、大学いったけど、○○さん(私の名前)もいた??」とか「大学の近くの坂で友達と歩いてるの見た」とか言ってきます。 大学を教えた私も悪いし、もしかしたら大学の関係者なのかもしれないし、スーパーと大学は近いので、この付近に住んでいるのでたまたま見かけたのを言ってきているのだと思います。 また、私が休みの日が固定なので(希望しているわけでなく職場から指定)先日、来た時は「〇曜日と〇曜日は休みでしょ?」とか聞いてきました そのお客さんのことが気持ち悪くて、怖いです。 私は1度前の職場でお客さんに待ち伏せされたことがあります。 そのせいで、こういう事が過敏になってしまっているだけでしょうか?? 毎日バイト行くのが嫌で気分がわるくなってしまいます。休みの日も不安やモヤモヤでゆっくり休めた気がしません。 仕事場の人には言いたくないです。あと1ヶ月ではやめるので、それまで我慢し続けるつもりです。でもどう乗り切ればいいのでしょうか。
解決済み
ある時、女性がお世話になっていた定年退職された男性が、遠方にある現在の住まいから プライベートで上京する際、女性をランチに誘いました。 退職男性が、もう1人誰か声をかけていいよと 言ったら、女性は、その既婚男性に声をかけました。 3人でランチした時、退職男性が『今度こっちへ遊びに来なよ』と女性に言ったら、 女性は既婚男性に『一緒に行く?』と言いました。 独身女性からみて、その既婚男性は 安全、安心⁈な存在なのでしょうか?
仕事が無くなるかも…という危機に晒されています。 というのも、私はパートのレジ専門として働いていたんですが、近々セルフレジが導入される事になったんです。 そのうち、それとなく退職を促されたりしないかとても心配です。。 もし同じような経験をされた方がいたら、仕事がどう変化したのかお聞きしたいです(;>_<;)
います。なので基本定時に上がります。 この間、後輩に 「今の時間何かやることありますか?」と聞かれて 私がとても忙しく、相手の手があいたようなので、誰でもできること(私が書いたメモを見て、清書して他の人に渡す作業)をお願いしました。 そしたら「それって私がやらなきゃいけないんですか?」と聞かれました。なので「特に誰という決まりはなくて、臨機応変にやってもらえば大丈夫です」と伝えたら腑に落ちないような顔をされました。 なのでお願いしなきゃよかったと思ってしまいました。 単に疑問に思ったのかもしれませんが、納得いかないような顔だったので、今後はその方にはあまりお願いしない方がいいのでしょうか?
ん。 ですが、僕は契約社員。後からの方は正社員。社歴は一緒ぐらいです。 どういうとこができないかと言いますと、 ①レスポンスが遅い ②自分の任された仕事をそっちのけで休む ③報連相がない 主にこちらになります。 私はサポートしながら通常業務を行っているのですが、サポートの域を越えていて、 尻拭いをさせられてます。 例:期日までに終わらせないといけないものがあるのに、引き継ぎなしで休む。 (休むことはいいですが、そこまでにやらなきゃいけないラインにも到達してない) 例えば、3日前にきた先方からの確認のメールに返信してないので、指摘をいれると、今やろうと思ってました。って、いや、もっと前に返せよ?って話で。枕詞に必ずこれをいれてきます。 こういう当たり前の指摘をいちいちさせられるのもストレスですし、他の方にいつも指摘してる人と僕が思われるのもとっても嫌です。 そして指摘するとやたら謝ってくる。 それも周りから見たらその人を責めてるように見えて印象がよくないてやめてほしい。 謝罪ではなく、以後気を付けます。で行動で示してほしい。 指摘する理由はシンプルに先方に迷惑がかかるので、それだけです。 その人へ感情はなく、ただ仕事してくれ。の気持ちです。 また僕は正社員でもないのに、正社員のサポートをさせられてるのも不思議でたまりません。他部署からきて後少しで半年です。 客観的にこういう場合はどういう心持ち?で過ごしていけばいいのでしょうか。 上の人にはサポートしてあげて! としか言われませんが、サポートしても評価はその人につくのでほんとに草しか生えません。
外の平日もシフトに入れてもらい、4月から土日だけのアルバイトになる予定でした。 しかし、自分の大学は4月の1週目まで春休みであったため、1週間シフトに入っていませんでした。(4月の希望休を提出した後に春休みの期間がわかりました。) 4月のシフトは決まっていましたが、1週間家で過ごす時間は勿体ないと思い、一か八か「実は4月○日まで春休みで、○日と○日(3日程)が空いてるんですが…」と上の人に言いました。 そしたら、3日ともシフトに入れて下さりました。今日、1日目のバイトに行ったのですが、とても申し訳なかったです。もともとは1人でされる仕事を自分が(教えてもらいながら)した感じで、また相手の方は自分がやっているのをボーって見てて…。なんか私が相手の方の仕事をとってしまった気がして、とてもやりずらかったです…。 また、作業場を見た時、いつもより人を多く感じたため、「(シフトに)入れてもらわなければよかった…」と思いました。 残り2日間も同じような感じになると想像するだけで、シフト入れてもらったことに対し、凄い罪悪感があります。 …休みたいです。ですが、せっかくシフトに入れてもらったのに、「実は熱が出て、行けそうになくて…」というのは迷惑ですよね…。 もともとのシフトのメンバーは変更されていないため、仕事に支障が出ることはないと思います…。 長々と申し訳ございません。1人で考え込むのは、本当に頭が痛くて書かせて頂きました(;;)
卒で入職して、まだ半年しか経っていませんが相談しても良いか不安です。 それと、今からLINEで今週都合のいい日があるかどうか聞きたいのですがいいのでしょうか?
今日は、私は遅出で11:45からの出勤でフロアにいくと遅出日勤の職員(先輩プリセプター)に挨拶して、その時は普通に返してくれたんです。 普段その人と一緒になったら話しかけてくれるのになぜか今日はそっけない感じで、先輩の担当のフロアの利用者さんがトイレに行きたいって言われたんで行こうと思ったら「いいよ、変わるわ」て言われたんです。 とか、もう1人の職員とは結構話してたりで嫌われてるのかなあて感じちゃいました。夕方からは話せましたけど。これって私の思い込みすぎなんですかね。
項についてその次の勤務帯にいる同期やSNSを交換した先輩にこれ大丈夫でしたか。等のメッセージを送ってしまいます。 迷惑なことわかっているのですが大丈夫かなと不安になると居ても立っても居られず、次の勤務に休みを挟むときは確認してしまいます。 インシデントを起こしたくないし迷惑をかけたくないの気持ちが強すぎてそのようなことをしてしまいます。 戻って確認できることは自分でするのですが何度も戻るのも恥ずかしいという気持ちになります。また家で思い出すことも多くそのようなことになってしまいます。 嫌われるかな、迷惑だよな、どう思われてるのかなと思うとしんどいです。 どうしたらやめられますか
21~30件 / 27,331件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です