た、(SAD)を持っているので周りの先生の目も怖く聞きたいことも聞けずに9月まで過ごしてきました。 ほうれんほうがしっかり出来ていなかったのも、提出期限を遅れてしまったこともあり、きっと先生方からは何か悪口など言われていたことでしょう。 10月中旬頃から少しずつ嫌味のような嫌な態度で「これできたなら言ってもらっていい?」のような話し方でいわれ(すみません。)と口にすることが毎日になりました。仕事が出来ずほうれん草がしたくても出来ない私のせいではありますが… 10月23日の今日駐車場に車を停める際駐車する場所に線は引いてなく来た人から詰め込みタイプの駐車場です。1番に来た際に手前に停めすぎて「(私)先生もっと駐車上手くしてもらってもいい?」と園長先生の前で言われました。すみませんと言い直しに行こうとしたら(あ、来なくていいよ~笑)みたいな態度をされ、たまたま来た先生と合流したその先生は悪口のような物を言いながら私の方に歩いて戻ってきました。それも半泣き案件でした。 それと電話対応をする際に「聞き取れなかったらちゃんと聞き返して失礼のないように」と言われていたので今日聞き取れず何度も聞き返してしまいました。申し訳ないとは思ってますが失礼のないように対応したかったからです。そしたらまた同じ先生に「電話は3回以内で聞き取ってね」身内なら尚更(おなじ園の先生からの電話でした)と怒られました。同じ園でも関わったことの無い先生ばかりほぼ知らない人です。それなのに名前を聞き取れって難しいです。 毎日泣く日々で幼稚園に本当に行きたくありません。辞めたいの一点張りです。 これって私が悪いのでしょうか。?皆さんの回答待ってます。 わかりにくくすみません。
回答終了
許が取れる道に進みたいと考えています。 幼稚園教諭免許には4年制大で取れる1種免許と短大と専門学校で取れる2種免許があります。 1種と2種の違いは、1種と2種では給料が違う事と1種だと園長を目指せるそうです。 給料も差としては月に2万くらいの差があると聞いています。 それ以外は1種も2種も変わらないのだとか。 でも確かに月2万の差は大きいかもしれません。 娘は短大か専門学校を考えています。 ようするに2種になってしまうのだとおもいますが。 短大卒も専門学校卒も学ぶ事に違いはないですか? どちらが就職に有利とかもないですか? 実際の幼稚園の現場では4年制大卒、短大卒、専門学校卒、どの卒業生が多いのでしょうか?
解決済み
ている22歳女性です。 タイトルにある通り通信制の大学に通い、幼稚園教諭免許を取りたいと考えております。 入学するとしたら来年の4月からなのは確実で、最終学歴は高卒(専門学校には通ってましたが無認可校のため)です。 現在2校で迷っているので学校選びのアドバイスなどいただけたらと存じます。 1つ目は東京未来大学のこども心理学部です。 オンライン相談会でお話を詳しく聞いており、自分的に合っている学校なのかなと思いました。 しかし、スクーリングで通学するとなると往復で3時間以上かかります。 2つ目は明星大学の小学校教員コースです。 上記の学校よりかは手厚くないとのことで、募集要項を見る限り小学校教諭1種・2種も取らないと損な気がします。 Googleの口コミを見てもあまりいい学校とは言えない印象を受けましたが、教育に強いとのこと、自宅から近いとのことからこちらも視野に入れております。 これから4年間在籍するとなるとどちらの学校の方が良いのでしょうか? なるべく多くの方にお答えいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
現在保育補助で1年目なのですが、公務員として働きたいと思っています。そこで『特別区立幼稚園教諭試験』を受けて公務員になりたいのですが、受ける試験や課程を知りたいです。 調べていると、まず保育士として3年勤め、かつ幼稚園教諭普通免許状を取得するために指定の8科目を習得すること、その後に大卒枠の特別区立幼稚園教員試験(公務員試験←これが公務員試験という意味でしょうか?) を受けるという流れであっていますでしょうか? ちなみに、私は4年生大学卒ですが、保育とは違った学部でした。社会人になり、保育園で働きたいと思い、転職し、保育補助から実務経験を積み今保育士資格を取得を目指しています。 ネットで見ていると、大卒は〜とは書いてあっても詳しい科目とかが出てこず。これは大卒であれば必ずしも保育学科でなくても良いということですか?? ちなみに保育士試験は学部は関係なく4年生大学を卒業していればそれだけで受験資格がありました。 幼稚園教諭免許は指定の8科目を通信制大学で取得しようと思うのですが、これで正しいでしょうか? ここでおらさいをさせていただくのですが、 保育士として3年以上の実務経験、その後指定の8科目を習得し、幼稚園教諭普通免許状がもらえるとのことなのですが、この後にやっっと『特別区幼稚園教員試験』を受けるという流れであっていますか? この最後の『特別区幼稚園教員試験』の勉強範囲とかまず何を勉強したらいいかが全くわかりません。 貯金はあるため通信制大学の指定8科目(調べていると約10万円前後)は履修できそうです。 そもそも通信制の大学の入試ってあるのでしょうか? 働きながら勉強していけるでしょうか? 保育士の手取りだけでは不安なため、次のステージとして公務員を考えています。現在25歳なのですが、これから目指すのは可能でしょうか、、、 誰に聞いたらいいかも分からずここで書かせてもらっています。教えてくださる方、よろしくお願いいたします。
。 経験を積むに連れ、今までのただ単に辛いから辞めたいという理由ではなく、園の方針や考え、保育に合わない部分があり、納得いかないまま園の決められたやり方で保育をしていること、人間関係があまり良く無いこともあり、年度途中ですが、辞めたいという気持ちが強くなっています。また、2年目で学年の1番上に立ち、3年目も学年の1番上に立ち、経験もほとんどないのに後輩を教える立場としてやってきました。今年初めての年長の担任で、やっと上の先生と一緒に学年を持てたと思ったのですが、2.3年目の時に上が居なく正しいやり方を知らないまま進めていた部分もあったのか、今年上の人と組む中で、やり方違うよ。こうやるの知ってた?と言われます。経験を積んできたとはいえ、知らない事の多さや4年目だからある程度知ってるはずだよね?というスタンスでこられ、初めての年長というこももあり、正直しんどいです。また、ペアの先生の機嫌が時々悪く言い方がキツかったり、気に触ることしたかな、なんかやっちゃったかなと毎日気にしながら保育、午後の仕事をしています。 辞めれるなら今すぐ辞めたいと言う気持ちもありますが、1年間子どもたちをみて小学校へ送り出したいと言う気持ちもあります。ただこの気持ちのまま続けていけるかも不安です。 ただいまの自分の気持ちを吐き出したく、投稿しました。すみません。
思っています。先輩方や園長先生、主任の先生はすごく良い先生ばかりで人間関係に不満はありません。 しかし、仕事量が多く勤務時間が長いです。私は7時すぎに園に着き、19時半すぎに園を出ています。これが一年目だからこの時間なら自分でも仕方ないと思いますし、納得できます。しかし、10年以上働かれてるほかの先生方も退勤時間がほぼ同じで正直何年この園でもやっていける自信が既にありません。また、子どもの関わり方についても後悔の連続ばかりでこの職が向いていないのではないかと思ってしまいます。例えば先日オタマジャクシをクラスって飼い始めてみんなで見たりしているのですが、その時に子どもがオタマジャクシで遊びはじめて水槽をジャバジャバしているのを見かけた時はかなりきつく叱ってしまいました。まだ通い始めたばかりの子にそのように叱ってしまったのは良くないと後悔がありますし、幼稚園が怖いと思われてしまったらどうしようと不安でいっぱいです。他にも、金曜の活動で子どもが疲れていることはわかるのですが、臨機応変に活動を変更することも出来ず先日は補助に入ってくださる先生に多大な迷惑をお掛けしてしまいましたし、ほかの担任を持つ先生にも自分で判断しなきゃダメだよと指導(お叱り?)されました。 このようなことがずっと続くのか、と思うとかなり憂鬱で毎日涙が止まりません。 学生時代はファミレスのウェイトレスだったりイベント催事の販売員、クレジットカードの受付員などのバイトをしておりましたが、仕事が嫌だなんで1度も思ったことはありません。もちろん正社員とアルバイトは違うとは思いますが、そのことを思うとこの仕事が向いていないのではないかと尚更思ってしまいます。 辞める判断はまだ早いとは思うのでもう少し考え、辞めるにしても子どもたちのことや周りの迷惑を考え、年度末までは頑張りたいとは思っています。ただ、毎日あまりにもしんどく土日も月曜のことを考えてしまい、あまり気も休まったようには思えません。なのでしんどい今の踏ん張り方などのアドバイスなどが欲しいです。 支離滅裂で読みにくい文章でごめんなさい。
。 毎日忙しく、中々ヘトヘトで今は大丈夫ですが、この先続けていけるのかという不安もあります。 また、モヤモヤすることもたくさんあって、(社会人はストレスが溜まって当たり前なのですが...)正直疲れきっています。家での仕事も大量です。。 人間関係は良いですが、毎週3時間以上の会議があったり、担当に責任を丸投げするような制度があってしんどくなります。。正社員なのに延長保育(多い時1人で40人)をみないといけないのも意味不明です。自分の仕事全くできません。 残業残業で、毎日忙しい、婚期も逃しそうで嫌です....。 甘えかと思われるでしょうが、同じような労働環境の方はおられますでしょうか、、?社会人の先輩からのアドバイス、ご意見頂きたいです。
学校に進学しようか迷っています。 今の私にはやりたいことがないので、小さい頃は幼稚園の先生になることに憧れていたこともありピアノも弾けるので幼稚園の先生になることも視野に入れていますが、医療事務という仕事があることを知ってそちらも気になっています。 【お聞きしたいこと】 〈幼稚園教諭〉 1.何時頃に仕事が終わることが多いのか 2.休みは取りやすいのか 3.残業は週に何日ほどあるのか 4.幼稚園の先生になりたいという熱意がなければ続けることは難しいのか 〈医療事務〉 1.何時頃に仕事が終わることが多いのか 2.休みは取りやすいのか 3.残業はあるの 4.どの病院やクリニックにも制服はあるのか 保育科に入って自分に向いていなかったら医療事務に就職するというのも考えたのですが、そういう方もいらっしゃるのでしょうか? また、どちらの方が推し活しやすいでしょうか? ぜひ教えていただきたいです!
年度からは正規雇用で同じ幼稚園で勤務しています。 去年1年過ごして、また、今年に入り今現在まで、1年と少しをこの幼稚園で過ごしましたが、人間関係がとても辛いです。 具体的には、30代、40代の先生方(3名の方)から、相談すると冷たくされたり、手持ち無沙汰なので〇〇しますと動こうとすると理不尽に怒られたり、あるいはクラスのことには関わるなと言われたりします。 昨年度はクラスに入っておらず、今年度からクラスに入り30代の先生と組んでいる状態です。(私はクラス補助兼フリーです) クラスに入ったのが今年からで分からないことは聞くようにご指導いただいていたためクラス担任に聞くと、クラスのことはしなくてよい。横割り活動日のことを〇〇先生に聞いて。連絡帳はどんなときも書かないで。(主担じゃないから) これらのことをいつもイライラした雰囲気で伝えられます。何度もご指導いただいているものもあれば、初めて聞いたことでも、とにかく私に伝える時だけはいつも怒ったような口調になります。 また、40代の先生は教頭職の先生なのですが、上記にあることや職員室で会話に入れないこと等相談した際、保護者との信頼関係よりもまず先生方の信頼を得なければ仕事はない、というようなことを言われたり、転職を考えてもいないのに決断するのは早い、と勝手に止められたりしました。 保護者との信頼関係の話が出た背景は、私が親御さんとは会話を普通にしているのに、職員室では喋らないことが気に入らない、といった意味も含まれているようでした。 職員室で会話に入らない、入れない理由が私なりにあります。上に出した3名の先生方を中心に会話が賑わい、それに園長先生、働いて5年目になる25歳の先生、今年から入った50代の先生も会話に入らさせてもらえるんです。 そこに私が入ると、今まで笑っていたのが嘘のようにしんとしたり、否定的なことを言われたりします。それがくり返され、職員室では話せなくなってしまいました。 全てが周りの先生方のせいと言いたいわけではありません。会話に入れてもらえないのに、仕事を聞いても教えてくれないのに、どうやって先生方の信頼を得ろと言うのかわかりません。 20代の先生は私と先程出た25歳の先生と、一歳下の新卒の先生がいます。 今年で25歳になる先生はこの園で働いて5年目、また30代の先生2名よりも先に入られた先生です。 新卒の先生はまだ1年目だもん、不安だよね。という空気です。 私はちょうどあたりやすい存在なのか、と考えてしまいます。普通に接してくださる先生はいます。しかし、この3名の存在はとても大きいです。 教頭職の先生で泣いてしまった時、それは大人でない。泣いたら助けてくれると思う時点でおかしい、とも言われました。頼れる場所がなくて潰れそうです。 私はこの幼稚園であと2年、3年勉強したいこと(モンテッソーリ)があり転職はできればもう少し先にしたいです。 今を乗り越えられる、助言や励まし、大人としてのご意見などをいただきたいです。 長文をすみません。
で防衛大学校を卒業して今は航空自衛官で、航空自衛隊の幹部をやっています。 階級が3等空尉と言っていたのですが、自衛隊の中で3等空尉はすごい方なのでしょうか?? あまり、自衛隊には詳しくないのでm(_ _)m 自衛隊に詳しい人、元自衛官OB等わかる人いたら教えてください!
21~30件 / 10,380件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です