次から次に見積もり依頼が来たので無視してたら電話がかかってきてたので「もう良いと言われて誰が仕事するんや、 いやあれはあの仕事はもう良いと言う意味や」みたいなやりとりがあり、こんな奴と話ししても仕方がないので電話を切りました。 おそらく嫌がっていると言ったのはそこの工務店の仕事が安いとの自覚が本人にもあり、また私も嫌気がさしてるのを感じたのかもわかりせんが一体どう言う神経をした工務店なのでしょうか まあ電話がもうかかってこないので良いのですが。
解決済み
がっているんやったらもう良い」と言ってくるのですが確かに安いのと高圧的な態度が目立ちます。 やはり自分自身で安いと言うのがわかっているのでしょうか。 しかし「もう良い」と言われてついてく業者がいるのか疑問です。 その工務店は某コンビニを施工しているのですが最近はコンビニも余りなく違う仕事を安く請け負っているみたいですが。
障害者雇用にした場合のメリットとデメリットを教えてほしいです。 頼んだ事はやらない、指示した事は出来ない、 理解していないのに返事、仕事のやり直し二度手間。 忘れ物が無くならない。無くす為の努力を自分でやらないからこうしてみたら?あーしてみたら?指示をするもやらない。頼んでもやって来ない。 毎朝5分の遅刻、注意をした週だけ5分前に来るが 次の週になるとまた5分遅刻 日報の紙を提出して帰ってください。書き忘れたらLINEでもいいから送ってください。 書かないし、送らない。なんでやらないの?とLINEを送っても次の日の朝でもシカト。こっちから聞かないと、答えない。注意を言われるまでいいや、言われたらやればいいや、あとでやればいいや、で忘れて、忘れてしまいました。すみません。で謝って終わり、すみませんの後、そのミスに対して言わないと対応をしない。 買い物行かせりゃ2時間以上帰って来ない。 まだか?と連絡をすればすぐに帰ってくる。 トロトロダラダラ時間稼ぎをして、進みが悪い マイペース仕事で見てるとイライラして来ます。 本当にキリがない程ヒドイのですが、本人は朝から晩まで たまの日曜出勤も嫌な顔せず出てくれて頑張ってはいると思うのですが……。 鹿島、ゼネコンの現場にも入っていますが 診断をさせてADHDだと診断された場合 障害者雇用になると思うのですが こちらの会社側としての、メリット、デメリットを教えてください。 税金や、社会保険料なども控除などあるのでしょうか? 残業や日曜出勤などさせられないなどあるのでしょうか?
回答終了
ようなルートで仕事を獲得するのでしょうか? 一般人の施主が無名の工務店に直接発注することは少ないと思います。 そうすると、大手ハウスメーカーの下請け仕事が多いのでしょうか? 不動産会社の仲介で一般人の施主とつながるのでしょうか? 地域の人脈で獲得するのでしょうか? ほかにはどんなルートがありますか? 私は今、住宅を新築するべく数社の工務店と接触しています。 ネット検索で「良さそうだ」と思う工務店を見つけて、メールを送り、接触しています。 しかし、インターネットが普及したとはいっても、私のような接触の仕方はまだ少ないと思います。 また、そもそも、ネット上にほとんど情報開示していない工務店もあります。 そういう工務店はどうやって仕事を得るのか? インターネットのない時代は、どうやって仕事を得ていたのか? など、疑問がわいてきました。
値引き的なものがあると思います。 ①工場見学での抽選会 ②紹介制度 ③提携企業による法人割引 この中の法 人割引ですが、ネットなどで調べると市や県の職員、教職員など公務員の生活協同組合(生協といわれるもの)の組合員が割引対象になる場合があると書かれています。 私は市役所職員ですが担当者から対象にならないと言われました。公務員が全員対象というわけではないのでしょうか? 生活協同組合とはいったい何なんでしょうか? 市役所職員で法人割引が適用された方とかいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。
。 現在は、2代目である父が経営者(社長)として事業の運営をしています。 私は(7~8年前から)その工務店の別事業部という形で個別で介護関係の仕事をしています。ちなみに、工務店も介護事業部も他に従業員はいません。(私と母が工務店の従業員という形になっています。) 自分の年齢や親の年齢、現実的な介護事業の業績等、様々な事を考えた時に私は、「工務店を継ぎたい」という考えになりました。 しかし、大工仕事をしたことがあるわけでもなく、家を建てることに対して関わる仕事をしたわけではありません。 せいぜい、作業場にある廃材なんかを使って、勝手にDIYをしているくらいです。 先日、自分の想いを父や母に伝えましたが、「ご自由にどうぞ」と半笑いでした。 ちなみに、介護関係の延長で介護保険を利用した住宅改修も行っています。 そこで、別の会社からも協力のお話を頂いていて、個人的にそこの話をもっと強化していきたいと思っています。 ただ、それだけではという話です。 そもそも、30代半ばにして、ましてや女で工務店を継ぐというのは無理なのでしょうか? 祖父の代で始めて父が守ってきた物を諦めたくありません。 冒頭にも書きましたが、私は1人っ子のため他の兄弟が…は無理です。 旦那も別の会社でサラリーマンとして働いているので無理です。(年齢も10個も上なので余計に無理でしょう) どなたか、良いアドバイスありませんでしょうか。 無謀な事は分かっているので、前向きなアドバイスの方や同じような経験をされた方の経験談のみでお願いします。
園料が6万円と高いことや会社は土日祝休みでは無いことなど色々夫と話し合い、これでは保育園料を稼ぎに行くようなもんだよねと言うことで退職する方向になりました。 このことは来週に社長にお話する予定です。 ここからが本題なのですが、子供が生まれマイホームを検討しはじめて今の会社と一生関わっていくのが嫌だったため、他社の大手HMで家を建てることにしました。(契約済み) 会社で唯一信頼出来る1人にだけ家を建てることは話しているのですが、その人が社内のおじさん営業マンから突然、私が大手HMで家を建てるんだってね?と言われたらしいです。 なんで知っているのだろうという驚きと社長にまで伝わっているのではないかというドキドキ。 家が建ったあとはどうせ住所でバレるとは思っていましたが… もちろん他社で建てるのがご法度だと言うこと、いつかは他社で建てたことがバレるということは承知の上でしたが。(それも踏まえて復帰しても家が建つ前には辞めようと思っていました) なぜ営業のおじはんは知っていたのでしょうか。情報漏洩ですかね?建築業界では誰がどこで家建てるのか等筒抜けなのでしょうか? 文章力無く理解しずらくてすみません。何が言いたいかもよく分からないと思いますが、ちょっとした心のモヤモヤを吐き出したかっただけです。
てしょぼい会社だろうなと思って断ったんですけど今日、友達に話したら有名な会社だよもったいないって言われて... 本当に有名な会社なんですか?
ます、おそらく工務店が業者を手配してくれると思うのですが、どうでしょうか?
人の女性パートさんがいて、同世代で仲よくして頂いてます。 パートさんは、土日祝休み、私は土曜出勤です。ボーナスは冬7000円でした。(昨年は25000円でした。) 勤務地も10分自転車通勤だったのが、支店廃合移動となり、車ので片道30分になりました。 行けば、楽しいことが多いのですが、上司の当たりが私だけにキツイ気がして、辞めたくなっています。パートさんは、ハキハキされているので、私はのんびり派だからかな…とも気になっています。 最近、更年期障害からか自分の気持ちの浮き沈みが激しくて、落ち込みやすいです。 近場の職場に転職してよいでしょうか…?
21~30件 / 3,525件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です