自己嫌悪に落ちて負のスパイラルです 復帰時の話し合いでは もとの部門に戻るはずだったのですが 時間の問題で他部署に配属されたのですが 慣れない仕事と 今までの部署に対する未練や、 家事子育てで時間がなくイライラしてしまい いつしか子供がかわいいと思えなくなりました あんなにほしくて可愛いかった子供に感情が持てなくなってしまいました こんな人間が子供を産んでしまった罪悪感 好きな仕事ができなくなり昔みたいに働きたいのを子供のせいにしてしまっていることがあります 今まで頑張って築いてきたものが全て壊れた気分です 上司も言うことが二転三転し、相談した答えがコロコロ変わり余計にイライラしてしまいきついです 子供が可愛く感じなくなったのは異常ですよね? 職場復帰後は完母だったのに授乳が気持ち悪くて断乳してしまいました 収入面もあり仕事もやめられないのですが 皆さんはどうやって折り合いつけていますか?
回答終了
るのはわかります。 時短で他の人と同じ時間働けないのもわかります。 でも、「育児が大変だから、私の仕事は独身、子なしが手伝って当然」「分からない業務はやらない」前提で仕事されるのがイラッとします。 産休、育休を繰り返して、仕事の経験を積んでいないので、いつまでも若い女の子のような他の社員に甘えた仕事のやり方をするのも不満です。 業務中、ママ同士で集まってキャッキャとおしゃべりしているだけでムカついてしまいました。 最近はママさんたちが出社してくるだけでイライラして、子育てか仕事かどっちかにしろよ…と心の中で思ってしまいます。 (顔や態度には出しておらず、表面上は仕事を快く巻き取ってますが) 子どもがいない女の嫉妬でムカついてるんだろうなあと自分でも思いつつ、イライラが止められません。 これからの社会のために子どもは必要だし、それを育てながら仕事をする母親はとても立派なことをしてるのに、嫌ってしまう自分が嫌です。 皆さんイライラしてしまいませんか? どうやって気持ちを沈めてますか?
解決済み
ましたが、職場環境になじめずストレスを抱えて帰宅しています。家は家で忙しすぎて、ストレスでおかしくなりそうです。 2度の産休を経て2回目の職場復帰しました。 現在家では子育てにてんてこ舞いです。赤ちゃんのお世話で夜も眠れないときもあり、家事も多くて自分の時間は全くありません。職場といえば、わりかし仕事量の少ないところに配属されていて(子供が居るからだと思います)結構暇をもてあましています。23歳新人にとてもイライラしており、イライラする自分がいやでたまりません。席が隣なので毎日顔を合わせなければならず、彼女は私の向かいの(斜め前の)女性職員とくだらない会話を話し掛けています。昨日食べたものや社内の人の噂話、お客さんについての感想、テレビの話、自分の家族の話等。 ちなみに私との会話はありません。私も積もり積もった事から彼女に話しかけるのをやめてしまい、向こうも話かけないのできっとグループ内におかしな空気が流れているはずです。 ホントに私も大人げなくて、他の職員に申し訳ないのですが、どうしていいのかわかりません。 彼女は若くて、はきはきした印象で他の課の男性職員なんかが、どうでもいい雑用をもって話し掛けにやってきます。 若い頃はそうやってチヤホヤされるものなので仕方のないことだと割り切っていますが私からすればそんなに根性の悪い奴にニコニコ話掛けてイライラしています。 私は、職場に居る時間、イライラしてすごさねばならず、どうすれば割り切って職場に居ることができるのか分かりません。 家でもただ、子供のことだけ(少し旦那さん)を考えて生活しているので自分を客観的に見ることが出来ていない状態だと思います。私が産休明けでその職場に居なかった一方、彼女は去年の4月から仕事をしているので、私は彼女から見下された態度をとられており、それもストレスになっています。もちろん私の方がキャリアがありますので、彼女のできない応用的な事もできるのですが、その時は知らん振り。私が間違うと振って沸いたようにでてきて、あたかも私のミスを他の職員に知れわたらせるようなことをします。 「これ、こうなんですか?違いますよね?」というふうに。しかも私に言わず、必ず他のメンバーにです。 しかし、彼女は入社1年もたたないのに、妊娠して(まだ皆知りませんが)非常識だなぁといつも感じてしまい、私の価値観を相手に押し付ける自分も嫌いです。 どうすれば平常心をもって職場で過ごせるでしょうか。どなたかアドバイスよろしくおねがいします。本当に困っています。
(年長、年少)を3月からしていますが、子供のそばで居られることを幸せに感じています。むしろ専業主婦になりたいと思っていたので、今は夢がかなったような気分です。 子育てが苦手で、働きながら子育てした方が幸せな人がたまにいますが、子供と向き合える時間がそれでも短いのに、子供と添い寝も出来ない、遊べない、イライラして会話が億劫という部下がいます。1歳の子供を残して、週3で飲み会。 旦那から「残業だから、子供のお迎え頼むように伝えてほしい」と会社にも連絡があっても、どうでも行くので、どうでも子供と一緒に居たくないそうです。 当然、飲んだ朝は子供に朝ご飯も作らないと他の同僚からも聞きました。 他人から見ても、子どもが出来る前から子供は好きでないし、子育て向いてない感がでていたので、やっぱりな・・と驚きもしませんが、こういう人って何故こどもつくったのか不思議です。 その中には不妊治療をした人もいて、それでも愛着がわかないようです。 テレワークで地獄の日々を送っているそうです。
る事も視野に入れてましたが、来年預け先が決まったら復帰する方向に考え始めました。 ただ復帰しても今の職種と人間関係が自分に合っていないため子育てと両立出来る自信がありません。 仕事が精神的に辛く家でもイライラしたり泣いてることがあり、出勤前は抗不安薬を服用していたくらいです。 辞められたら辞めたいですが子供がいると転職先も決まりませんし、今のご時世に専業主婦になるのも不安です。
も働いていて金銭的にはかなり余裕がある生活をしています。 その事は別に自分から周りに言ったりしません。聞かれたから答えたのに、食費だけで月10万位使ってるのを責められたり、子育てしないで時間あるならもっと働けばいいのにとか、とにかく聞いてきといて批判してきます。 なるべく上手くスルーできるように努力しているんですが仕事場で毎日顔をあわせますし食堂では近くにわざわざ来たり鬱陶しいです。 仕事自体は今のところが合っていますし自宅からも通いやすくできれば辞めたくありません。 嘘の情報を答える方がいいんでしょか?嘘を言うことは別にストレスにはならないので当たり障りのない事を言えるならそうしたいんですが、何がその人の癇に障る内容なのか、これは言っても大丈夫なのかの選別が困難です。カバンや服は明らかハイブランドって分かるものは職場に身につけないようにしてますが、財布や化粧品、車は普段使っているものと変えるのが難しいので突っ込まれます。髪型も大きく変えたりしないようにしています。 どう上手くやっていけばいいのでしょうか?
子育て中です。 現在フルタイム非正規で働いていますが、休みも取りやすく、子どもたちの学校や習い事の都合に合わせて動けています。 そこへ正職での転職の話が来て、やってみたかった分野なので飛び込んでみたい気持ちもあるのですが、シフト勤務で土日関係なく、休みも取りにくくなります。 家族も、土日含めたシフト勤務です。 子どもたちのサポートが難しくなることは目に見えているのですが、 これが最後のチャンスかも、子どもたちもいずれは大きくなるしと思うと迷う気持ちもあります。 みなさんならどうされますか?
な説明もなく、そのままフルタイムで復帰しました。ある会社の専属部署として仕事をしてるので、うちの会社が休みでも必要なら休日出勤当たり前で、長期の休みでも一人出勤してる時もあり、休むに休めない。子供が小さい時は病気の時も休めず病児保育に預けて仕事に行っていました。残業はないのですが、それは自分で調整してやってるから。。持ち帰りで仕事をしてた時もありました。 かたや子育て中でも時短に祝日は保育園が休みで預けられないので有給で休み、病気でも休める。仕事も楽そうな人達もいて。 部署によって格差が凄くて、中には小さくても残業して帰ってる子もいます。 部署によって格差が凄くて、ママさん会というものがあり、たまに話をする事があるのですが話してると全然待遇が違っててイライラしてしまう。 子育て中だけの話だけではなく、コロナの影響で自宅待機などの対応もあり、必ず休んでる部署もあれば、休めず残業も毎日の部署もあり格差が凄くて、必死で働いてる物からしたら、週一で自宅待機を取って仕事中にペチャクチャお話してる人達を目にすると、心に感じる部分が生まれてきてしまいます。 子育て中の人で待遇の違いで不満を感じる事ってありますか?
でしょうか。長文、ほぼ愚痴です。 午前中勤務の小学生の子持ちパートさんにイライラしてしまいます。 例えば、1月に年間カレンダーみて9月この日休んだら連休できる!有給使うならこの日いいなぁと思って職場のカレンダーめくったら既に休みを入れていたこと。←早すぎ!! 上司に聞いたら「学校行事が分かり次第休み入れてもらってるから〜」と言われました。←そんな先までわかるもの? 子育てしてる友人に聞いたらそんな先まで細かく学校行事はわからないよ〜と言われました。 他にもこの日平日で学校あるはずなのになんで休み?ていう日が何度もあります。 そのパートさん、午前だけ勤務なのに休む必要ある?と思ってしまいます。 朝から夕方まで勤務で午後休みます!ってことならわかりますが、、 一応正社員はパートさんの休みとかぶると人手不足になるのでなるべくパートさんの休みと有給はかぶらないように!と言われてます。 ですのでこの日はかぶんないでしょ!と先のカレンダーみて休み入れてるとイライラしてしまいます。 なんならそのパートさんの誕生日の日、休み入れていることにもイライラ、、 ほんとに学校行事なの?保護者会とかあったとしても午前もでれないの?と思ってしまいます。 今、家族に誘われてお盆は人の動きも多いから有給使って8月終わりでどこか行かない?と話が出てます。その日なら大丈夫そうと思い職場のカレンダーみたらそのパートさんも休みで午後に来てるパートさんも休みを入れてました。 それが夏休み最終日ならわかりますがなんで2人ともこの日!?とイライラしてます。 私も9月末まで有給消化しなくてはならないしどうしても家族とお出かけしたいので上司に相談するつもりです。 午後勤務のパートさんは息子の習い事の都合で〜と話してくれますが午前の方はお休みいただきますだけで理由を教えてくれないです。 パート、子持ちだから仕方ないってことは理解してます。こんなにイライラしてしまう私は心が狭いのでしょうか。
現在、育休中ですがたまに職場に連絡をしたり仕事のメールを見たりしています。 その流れで、上司が「子 育ては大変」だの、「子供の病気は仕方ない」だの、「子育てしながら働く女性に対して理解がある俺」アピールを頻繁にしてくるのですが、正直うざくて仕方ありません。 というのも、話は妊娠中にさかのぼりますが、私は結婚し夫の職場の都合で、自分の職場まで1時間半かけて通勤していたので、妊娠がわかった時に仕事を辞めるつもりでいました。 ただ業務量も多く引き継ぎも大変なので、妊娠2ヶ月とかなりはやい段階で、その意思を伝えました。 すると上司は、 「そんなすぐ募集して人が来るわけじゃないし、引き継ぎに時間もかかる。自分の業務量が多いことを理解してたはずなのにあと半年やそこらで辞めるなんて無責任」 →とはいえ子供は授かりものですし。責任のある仕事をしている女性は妊娠するなと??すぐといっても臨月まであと半年はあるし、結婚した段階で子作りの意思があることも伝えていたのだから、会社側でリスクヘッジするべきだったのでは? 「0歳児なんて動かないし、歩き出す1歳くらいになるまで育児は楽だと聞く。子供を近所の保育園に入れて遠くまで行くのは何かあった時が怖いと言うなら、職場の近くの保育園に預けて働けば?」 →上司の奥さんは専業主婦だし、偏った意見聞いて全てそうだと思わないでほしい。職場の近くの保育園って、0歳児おぶって電車で片道1時間半、毎日通えと?? 「今は女性も働く時代。旦那に交渉して職場の近くに引っ越せば?」 →うちの家庭の事情なんだからほっといてほしい。 〜〜〜などなどと言いだし、つい、そんなの無理です!と強く言ってしまったところ、 「子育てしながら働く女性を応援している。自分も父親なので、子育ての大変さは理解している。こんな方法はどうかとアドバイスをしてあげただけ」とか言って正当化してきます。 自分も父親とか言ってますけど、そんなこと言ってくる時点で子育ては専業主婦の奥さんに任せっきりで自分はノータッチだったんだろうな〜というのが丸わかりですし、だったら、子育てのことはわからないけど〜と素直にいえばいいのに、「子育てしながら働く女性に対して理解がある=若い世代の考え方も理解できる、いい上司の俺」がやりたいだけのために、わかってるアピールしてくるのが本気でイライラします。 結局、夫の働く営業所が変わって、私の仕事とは関係なく引っ越しすることになったので、私も職場は辞めなかったのですが。 ただ…休みなどの融通が利いたり、時短で働くことも了承してくれたりと、確かに理解があってありがたい面もあるのです。 それに、なんだかんだ言って子育てしながら仕事を辞めて再就職、新しい職場、新しい人間関係……と、考えただけでも大変そうなので、グッと堪えています。 しかし、つい最近も、「もし保育園に入れなさそうだったら家で仕事できるようにしてやってもいい、その方が楽だろう」とか言ってきて、子供あやしながら家で仕事するって、考えただけで楽なわけないし…。 てゆうか、わからないのに何でそんなに上から目線なの?と、またイライラ…。 この人は、そのせいでチームに迷惑がかかったとしても、業務のフォローをしてくれるわけでもなく、謝ってくれるわけでもないのに。 世の中のおじさん上司ってみんなこんなもんですか? わからないのに、上から目線でアドバイスしてくるのは何故なんでしょうか?
21~30件 / 614件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事のイライラの原因は?イライラが及ぼす影響や対処法を解説
働き方を考える
「忙しくなるとイライラしてしまう」「上司の一言についイラっとしてしまった」など、仕事をしているとついイラ...続きを見る
2022-09-12
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です