・・といっても、設計施工まで全てをこなしています。 景気は良く、売り上げも右肩上がり。 数年前に会社と自宅を移転する際、メインバンクの信用金庫から借り入れをしました。 信金の担当は数年おきに代わりますが、誰が担当になってもクレジットカード申し込み・個人での積み立て・NISA加入など、協力できる範囲で協力しています。 担当者が成績ごとにお金が出る商品などは、それに沿って加入してあげたりもしています。(こちらの節税対策にもなるので、Win-Win関係です) 先日、年に数回しか訪問しない支店長が一人で来ました。(私は不在で、主人が応対) 仕事の先行きなどを一通り話した後、支店長が『是非、これからは個人的なお付き合いもよろしくお願いします!!』と言ったそうで・・・^^; これは・・・どういう意味なんでしょうか? 自宅を建て替えた際の住宅ローンもそこでお願いしています。 車を購入するときもこの信金で借りています。 思い当たるのは、数日前に担当者に『個人の車を購入したいけど、もう借り入れは無理だよね???』と聞いたこと。 その時は、個人向けの自動車ローンは上限が500万円なので・・・それ以上だと不足分を自己資金で・・・となります』 『そうか・・・じゃあ、あと数年貯金しないとダメだな・・・』といった会話がありました。 個人的な付き合いって・・・客観的に見て、このことでしょうか?? 実は・・・支店長、見た目が・・・まさか・・・そっち!?な感じもありつつ・・・^^; まさかそんなこと言うわけないだろうとは思うのですが・・・信金の支店長が言う『個人的なお付き合い』って・・・一般的に言って、どういうものですか?
解決済み
になりました(会社都合)。 会社と言っても、夫の父と夫の2人だけの会社です。 事業を売却するため、退職時に3千万円もらえると聞いています。 夫は現在、あまり仕事がないため、仕事の合間にパソコン教室に通っています。 資格は、自動車免許と最近取得したMOS(Excel)位です。 夫は大卒(Fラン)、法学部卒です(法律系の資格は持ってません)。 夫は今までお金に苦労することがなかったせいか、余裕すら感じます。 反対に私は片親で貧乏でしたので、夫が呑気にしているのを見てイライラしてしまいます。 夫はそろそろ求職活動を始めると言うので、合同説明会に行くように勧めると、「絶対に行かない」と言います。 理由は、夫が新採で入った会社が合同説明会経由でしたが、犯罪(詐欺)をしている会社だったからだそうです。 (夫はすぐにヤバいと気づいて、退職。その後、経営者は逮捕されたそうです。) 私が勧めた合同説明会の内容ですが、県と地元の信用金庫が連携してるもので、多少ブラックな会社はあるかもしれませんが、大体はまともだと思います。 夫は転職エージェントをメインに求職をしようとしています。 夫はよほど行きたくないのか、合同説明会のある日にわざわざ転職エージェントとの面談(電話面談)を入れてしまいました。 電話面談なら、外でも話ができると思うのですが、自分の家じゃないと落ち着いて話せないから、外では話したくないそうです。 夫は、今は就職することが優先で、給料の額は気にしないと言います。 (でも、アルバイトとか派遣で働くのはキャリアにならないから、嫌なのだそうです。) ハローワークへの登録も嫌がりますが、今後、失業保険の手続きをするのに必要なので、なるべく早く行くように伝えてます。 夫の友人は、夫に介護の仕事を勧めてるそうですが、初任者研修(ホームヘルパー)の資格すら持っていません。 私の妹夫婦がケアマネジャーをしていますが、月給が18万円だそうで、それを伝えるとゲンナリしていました。 (夫は大した仕事をしてませんが、現在の年収は700万円を越えています。) 私は現在、公務員(事務職)をしているため、夫が無職になっても生活はできます。 (私の年収:時短勤務のため、減額されますが、500万円近くはあるかと思います。) しかし、私は今の仕事や職場環境が辛いため、ゆくゆくは転職したいと考えています(夫の仕事が落ち着くまでは我慢します)。 私は社会福祉士と精神保健福祉士、ホームヘルパーなどの資格はあるので、その方面での転職は可能かと思います。 ただ、私自身が発達障害のグレーなため、新天地でやっていけるのか不安もあります。 子どもは最近1歳になりました。 今は保育園に入所していますが、夫の求職期間が3ヶ月を越えると退園しないといけないそうです。 まだ、保育園には何も伝えていません。 (子どもの社会保険が変わるため、年末までには伝える必要があると思っています)。 このような状況ですが、夫は家を建てたいと思っています。 私は母の実家を相続しているため、そこに家を建てたいと思っていますが、夫の実家から電車で片道1時間以上(60~70分ほど)かかるため、夫は「嫌だ」と猛反対しています。 夫は、今、私達が住んでいる所の近くに家を建てたいそうですが、土地代だけでも4~5千万円はするような所です。 私達は今、賃貸に住んでいますが、家賃が共益費込みで11.5万円もするため、今後の夫の収入次第では転居せざるを得ないと思います(私の職場からの住宅手当があるため、実質8.5万円)。 ちなみに、母の実家は最寄り駅から徒歩10分以内にあり、駅前には大型商業施設や図書館、市役所も近くにあります。 母の実家近くには保育所や小学校、子ども向けの遊具施設もあり、生活には困らないと思います。 夫は、夫の実家へ帰るのに遠くなると言いますが、乗り換えは1回で済みますし、それぞれ終着駅まで乗るため、行きは乗り過ごす心配がありません。乗り換えもスムーズです。 夫は自分の実家が大好きで、なるべく実家の近くに住みたいそうです。 最近は離婚して母子家庭になったほうがマシなんじゃないかと思っていますが、私自身が実家を頼れないため、何かあった時が心配です。 (私の実家から母の実家までは電車で2時間近くかかります。) まとまりがなく、申し訳ありません。 夫の転職や、家を買うことなど、今後どうすればいいのかアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。
す。24歳です。 金融機関の独特な風習に馴染めず雨の日はカッパを着てバイクに乗り集金に行き、お願い営業。 人間関係は日々罵声が飛び交う環境です。 当然のことながらノルマはきついし事務作業も細かいです。楽しそうに仕事している先輩は残念ながらいません。 しかし金融機関です。安定もしてますし早く帰れます。会社に守られてると思う日々もあります。 そして今回内定を頂いたベンチャー企業。 web広告系の営業。会社は創立3年、従業員15名程度ですが今現在業績は上がっており場所は渋谷にあります。 社員は若く皆イキイキとしており社長などの考えも現職とは違い、すごいなーと思う場面も多くあります。 ですが安定とは言えませんし帰りは遅いです。 退職金もありません。 ちなみに今の給料は特に変わりません。 今現在の私は新しい環境での挑戦をほぼ決意していますが現職の上司は「5年後絶対潰れてる」「安定な生活ができなきゃ顔が良くても結婚もできない」等言って反対します。辞めますと言った日からなんだかんだ私に気を使ってる面も見えます。 決意したものの後ろ髪を引かれるような思いが出てきてしまいました。 一方ベンチャーの取締役の方は仕事が出来れば会社が潰れようとどこへ行っても安定している。と言っていました。 私はどちらに行くべきなのか。。 安定か挑戦か。。 結論決めるのは私ですが第三者としての皆様の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
くいると思いますが、インターンをしようという気にならないという前に、多すぎる企業の中から、どう選べばいいのか分からない。といった状況です。 今現在、就活や就職に対する素直な気持ちを述べると、働きたい仕事がない、インターンしたくない、仮に就職できたとしてもすぐにやめると思う、大学に入ったけど何も得てない、といったところでしょうか。 それならニートになれ。とかフリーターやれ。とかそういった意見は参考にならないので結構です。 私はこれからどうするべきなのでしょうか。いつも行き当たりばったり、ぼーっと生きてさすがに決断しないといけないといったときにぽっと決めて、ふらふら生きてきました。 なにかをやり遂げた記憶も、自信もありません。 ここでいくつか質問させてください。 質問1、インターンは行くべきなのでしょうか?そもそもインターンを行く際に選ぶポイントがあったら教えてください。 質問2、みなさま現在のお仕事をどう選ばれたのですか?本当にやりたいことがなくて困っています。新卒採用のとこで働きたいという希望だけはあります。やはり消去法でしょうか。 その他人生の先輩方にアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。
と 公務員も犠牲者になってしまいます マイナンバーで国民の預金没収率を上げると 官僚の権益が守れるから 率先して 預貯金や株などの口座を 監視下に置こうとしているのではありませんか? 利子の源泉徴収は 脱税のやりようがありませんし低金利で収入も見込めないのに マイナンバーで脱税を摘発するなどふざけた風説を流している奴がいると 尚更怪しいですよね? かって IMF勧告案が国会で話題になったことがあります IMF(国際通貨基金)が作成した日本再建プログラム=ネバダ・レポート 1 公務員の総数の30%カット,給料30%のカット,ボーナス全てカット 2 公務員の退職金は100%すべてカット 3 年金は一律30%カット 4 国債の利払いは,5~10年間停止 5 消費税を20%に引き上げ 6 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ 7 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税 8 債権・社債については5~15%の課税,株式は取得金額の1%を課税 9 預金は一律1000万以上のペイオフを実施 10 第2段階として,預金額を30%~40%を財産税として徴収
のは銀行や証券、保険といったところなんですが、それぞれの業務や給与、生活モデルなど、詳しく教えてくださる方いたら、お願いします。 自分は現在高校3年生で、将来について考えていたところで、疑問に思ったことです。 回答お願いします。
21~27件 / 27件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
不動産営業はきついって本当?給料とノルマについても紹介
仕事を知る
不動産営業は主に、住宅やマンション・土地などの売買や賃貸に関する手続き、仲介を行う仕事です。売上によって...続きを見る
2023-03-31
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
リフォーム営業の仕事内容とは?必要なスキルと知識を解説
リフォーム営業は住宅リフォームを顧客に提案し、顧客の思いを実現する仕事です。この記事では、リフォーム営業...続きを見る
2024-11-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です