休みということもあり、大学の友達が旅行に行ったり、サークル活動を謳歌しているのを見ると大学生楽しんでていいなあと辛くなります。 また、クラスの友達などから遊びに誘われても勉強があるからと全て断っており、友達がいなくなるのではないかという不安もあります。 勉強面では日商簿記一級が間近に迫っているということもあり、勉強への自分の向き合い方や、自分は公認会計士試験に合格できるのかと考えたり、勉強があまりできなかった日は、何をやっているのだろうと自分が情けなくて涙が出てきたりします。 人間関係や勉強など多くの不安が重なって本当に辛いです。 この先この不安を抱えながらどうやって勉強を続け、大学生活を過ごしていけばいいか分かりません。 解決方法などがあれば教えていただきたいです。
解決済み
来る受験勉強をサボり東大に入り損ねたのを、資格でカバーするために未経験からスタートの簿記会計をわざわざすることになりますが。 中学受験、資格試験と難関試験二つ突破するよりも、大学受験一回突破する公立高校→東大のほうがコスパいいでしょうか? 難易度順に 開成 東大 会計士 の順ですが、世間的には開成と会計士は評価されず、東大が一番評価されるような気がしますが。 みな大学受験は経験するのでその難易度は分かるが、中学受験や資格試験は経験する人は少数派なので、一般人から理解されないような気がしますが。
(2年制)に進学することを考えているのですが、先日の三者面談で先生から「熊本学園大はどうか?」と提案されました どちらの進路が自分にとって良いのか迷っています それぞれの進路を選んだ場合のメリット、デメリット等を教えて頂けると助かります 在学中の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けるとうれしいです ご参考までに、評定平均は4.54で、全商簿記2級の資格を持っており、現在は日商2級を勉強中です
もちろんこの年齢なので大学受験を控えているのですが、文転や受験科目選択ミスなどで、私の大学受験は負け戦に入ってしまいました。下手すればマーチも危うい状況です。そこで、安易な発想であることは重々承知していますが、公認会計士で人生逆転を試みようと思いつきました。 そんな状況で、複数の質問をさせていただきます。 (1)マーチ未満の大学に進学しながら会計士受験をするか、資格予備校で受験に専念するか、どちらがよろしいと思われますか。理由はお金と時間です。 また、高卒での会計士事務所からの独立や、転職で学歴が不利に働く事はありますか? (2)公認会計士試験合格後に2年ほどの留学は可能か?(そのブランクの後、big4に問題なく就職できるか?) 留学と言っても、私自身がハーフで向こうにも国籍があるので、ワーホリに近いタイプの語学留学を考えています。 もちろん、今はマーチ以上大学への合格に向けて死ぬ気で努力するつもりです。また、幸いマーチに合格した後でも会計士を目指したいと考えています。 散らかった文章で申し訳ございませんが、ご回答、エール、叱咤激励をお待ちしております。
回答終了
公認会計士を目指すことはずっと前から決めていて、今は簿記3級に向けて勉強しています。完全独学です。 元々は、6月に簿記3級、11月に簿記2級、その後予備校入学と考えていました。(8月から9月にかけて、留学が必修ななのでその間は英語に集中していると思います) でも簿記2級が11月なんて、遅すぎるんじゃないかと思い始めました。遅いですか? また、1年生の11月辺りに予備校にはいる人はいますか?みなさんいつ頃入られるのでしょうか? 3年生で合格できるのがベストです。 教えてください。
回答受付中
ますか? (今後将来の働き口だったり給料だったり持っておいたらなんかいいみたいなので大丈夫です!)
て)5、6年ぐらいで年収1000万円ぐらいに到達するのは不可能でしょうか? 700万~800万円ぐらいなら比較的早く到達出来ると複数の方々がおっしゃっていたてのですが、700万円、800万円は、頑張ったら試験合格後それぞれ(研修期間含めて)何年ぐらいで実現出来ますでしょうか?
い試験だという記事を見ました。 私は学生時代に日商3級2級と受けて会計試験の講座を受けている中で練習も兼ねて日商1級まで受けたので、日商簿記検定についてはよく知っているつもりです。私の経験的に日商簿記2級は3級合格している前提であればで100時間はまずかかりませんし、論点を理解せずとも暗記で乗り切れる程度の量しかないので全く難しい試験だとは思いません。日商簿記2級が簡単な試験ではないというのは資格予備校が講座を売るための謳い文句なのでしょうか?
21~30件 / 47,152件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です