差を無くすには? 会議で問題になってます。 有給休暇を使い切る人はパート主婦。 子どもの発熱や用事で看護休暇も使い切る。 一方で、まったく取らない人は連休もなく、仕事に穴が開くからと取らない人。 休みたくても休めない人。 私のように連休もあり、普通に休めますが、なかには複雑に考えてシフトに偏りをなくすために敢えて有給休暇や希望休を取らない(取れない)同僚。 土日祝には希望休の影響でスタッフが少ない状況。 平日は極端にスタッフが多い状況。 それがあるから休めない、連休も取らない同僚。 職場全体の問題になってます。 公平性の観点から、みんな偏りがなく休みを取るにはどのようにすればいいですか?
解決済み
タッフの方が偉い? (能力(スキル)や知識、ノウハウという面で) ②例えば、正社員の人数、全体の1/3の場合、契約社員に問題がある? ③利用者の通院の付き添いは正社員じゃないと駄目な理由は? ④以前、契約社員でも通院の付き添いをしてたスタッフがいました。その理由は何だと思いますか? ⑤正社員より出来ない業務がある(限られている)という理由で、課長や主任が契約社員を軽視するのはハラスメント? (通院の付き添い等)
営主体のサ高住には、 株式会社が運営しているサ高住に比べ、 どのような特徴がありますでしょうか? 転職するにあたり、他のサ高住で就業するのに比べ、 どのようなメリットがあると考えられますか? 例えば、目下、以下のようなイメージがあります。 ・医療法人系サ高住は、看護師の常駐など医療的なサポートが充実している。 ・医療的なサポートが充実していることから、他のサ高住の入居者様に比べ、 介護度が高い入居者も多い傾向があり、身体介助の頻度が高い
としては居てもいなくても変わらない、仕事してんのかしてないのか分からない、役に立たない、なんにもやってない利用者と話してるだけ、遊んでるだけと言われます。 その他に職場の人間関係の悩みで精神的に崩れてしまって休みが多めなシフトにして頂いてるんですけど、それについてもグチグチ言われてそれで揉めています。 それでもずっとこの職場で続けたくて、辞めたくないし絶対辞めないと思いながらいつか報われる日まで努力してきましたが、もう心が折れてしまいそうです。 それと、お友達が働いている職場の社長さんからすごく歓迎されているのでそっちに行ってもいいのかなって迷いもあります。 どうしたらいいのでしょうか
回答終了
ート職員のみ10月支給分からカットされると会社の方から発表がありました。 私は時給1050円で働いているパート介護士です。 今までは処遇改善手当の使い道は会社に委ねるとされてるとのことで、常勤、パート、直接介護に携わない事務所、厨房等平等に支払われていました。 毎月処遇改善だけで45000円〜50000円近くもらっていました。 しかし今年から新処遇改善加算が施行されたことにより、パート職員分の処遇改善は支払われないとなりました。 会社の言い分によると処遇改善手当は給料の低い介護職員の給料を上げるためのもので、時給1050円のパートは県の最低賃金(953円)より多く支払われているので給与を上げる必要がないというものでした。 本来ならば今までも支払わなくていいものを支払っていたとのことでした。 そのような言い分なら本来加算対象ではない直接介護に携わないセクションの処遇改善もカットされるべきだと思われるのですが、そこは常勤のため引き続き支給されるとのことでした。 また別の話になりますが、管理職の役職手当は2〜3万のupだそうです。 処遇改善とはまた別の話だとは思いますが、タイミング的に腹が立ちます。 これは法的にありですか?? 私の会社は労働組合がないので従わなきゃいけないのでしょうか??
す。 施設の入居者様からの暴言、暴力、セクハラ、入居者様ご家族からの被害妄想や幻覚、幻視を真に受けたクレームの多さに疲れ果てています。 介護の仕事は好きなのに、一部病気とは関係ない、その人特有の性格の悪さや底意地の悪さから害されることに限界を感じています。 低賃金であること以上に人として扱われない中でそういった人を人間として尊重するなんて無理です。 だからといって退職しても他の施設も似たような状態だろうし、一人でストライキしても意味もないし、もし賛同を得て大人数で行えたとしてもそれはそれで入居者様の死に繋がるし……とぐるぐる考えて結局退職かな、となってしまいます。 介護職員が人間扱いされるようになることはあるのでしょうか。あるとして、何年くらいかかると思いますか?
とをしているのか自分で把握して行動して」みたいなことを言われたのですが、これは教えないから職員の動きを見て真似しろってことでしょうか。 他の職員がやっていたことを次の日にやったら注意されました。間違えてから教えるってどうなんですか? 入る前に上の人から「女性ばかりの職場だから…」って言われたのですが、その意味が最近になってやっと理解できました。 自分勝手といったらちょっと違いますが、自分1人でさっさと動くからついていけないし私がやろうとしたことも盗られて私はやることがなくなります。「見守りしてて」とよく言われるのですが見守りしてるのに職員に凄い嫌な顔をされます。 後、「黙々作業もいいけど利用者さんとお話して仲良くなってね」と他の職員に言われたのですが、話題がありません。 ぬり絵を渡そうとしてもやらない。他の遊び道具とか持って行ってもやらないのでボーっとしてる人が多く何話せばいいのか分かりません。 目をつぶってるのに話しかけるって邪魔じゃないですか? 言い訳になってしまいますが、私は人見知りで人に興味がないので興味を持つということが凄い苦手です。 この言葉を言ってきた人は凄い喋る人です。 私がやる作業は利用者さんの横か前(テーブル)でやってます。 トイレの付き添い、個室への付き添いなど付き添い関係はちゃんとやっています。 運動関係も声を出してやってます。 他にも雑用や片付けなどありますが、細かく教えて貰ってないので見て覚えるしかないです。 来月からフリーと言われて施設内で誰かがついてくれるということがなくなります。 不安でしょうがないです。聞けば教えてはくれるでしょうが、嫌な顔をされるのが怖いです。 介護職をしてる人は何ヶ月、何年で慣れたのでしょうか。
な印象を持ってる人が多いですよね。 でも、それって実際は少し違うというか…結果としてはそうなのかも知れないですけど、介護の仕事が好きでやり甲斐を感じてその仕事を選んだ人もいるわけじゃないですか。 ただ、業界全体として人手不足が深刻で、離職率も高いという事もあるので、常に求人があります。 そのため、語弊はありますが「学歴も職歴もなく、他の仕事に就けないような底辺の人」でも採用され、そういう人はやはり介護の仕事でも失敗を繰り返すので、結果として「底辺の仕事」というイメージを生んでしまうのではないかと思うんです。 なので、人手不足でもある程度は採用する際に線引きは必要で、いわゆる「人としての底辺」に該当する場合は、雇用しないという事が、業界としてのイメージアップ、スキルアップに繋がると思うのですが、どうでしょうか? 私は大学生で、上記のような事を纏めて論文のテーマにしようと考えています。 いかがでしょうか?
しても全然大丈夫な人で、なんなら平日に休みが取りやすいととても助かります。(全部が全部土日は流石に厳しいですが、、) ただこの質問はそれぞれの職場によると思うので皆さんが実際に働いていた(る)ところでのお話で構いませんのでお聞かせ下さると幸いです。 調べたら知恵袋で同じような質問されてる方もいたのですが少し前の質問だったので今現在の状況を知りたいです。回答お待ちしております。
10日に処遇改善加算がまとめて渡されていました。 今月は10日になっても入っていなかったので上司に質問したところ、画像のような返信が来ました。最低賃金が上がったから乗じて時給を上げた(25円)だけだと思うのですが。国からいただいた処遇改善加算は会社が自由に分配していいのは知っていますがこれはあまりにも…有識者のみなさまどう思いますか?
21~30件 / 54,718件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です