帰予定でした。 ですが、復帰予定であった月曜日に介護対象者の体調が悪く仕事を欠勤しました。 介護休業の延長は、原則2週間前に申し出ることと書かれています。 その場合、介護休業は終了しているため欠勤または、有休の扱いになったとして 介護休業給付金の受給などに影響出るのでしょうか。 ・介護休業終了後、復帰して介護休業給付金を受給後、介護対象者の体調などの容態が悪化した場合のみ退職が認められるとありました。 これは、なにか医師の診断書など証明書の提出が必要になるのでしょうか。 また、容態の悪による通院回数の増加などによりやむを得ない退職。という形でもいいのでしょうか。 わかる方教えていただきたいです。 お願いします。
回答終了
で暮らしています。祖母は認知症と年齢相応の持病あり。 私の父は既に他界し、他に頼れる叔父叔母はなく、母1人で義母を介護しています。血縁は長女の私(隣県で仕事と家族持ち)と弟(遠方で仕事と家族持ち)だけです。 これまでは認知症ながらも母と日常生活を送っていました。コロナ前は連休の度に帰省し、母のガス抜きのつもりで愚痴を聞いていました。 しかし、コロナ禍で帰省もままならない3年間、今年のお盆に1年振りに帰省したら、ずいぶん認知症が進んだと感じました。私の印象ですが、短期記憶ができず同じことを話す、母の実家の悪口を延々言う、紙パンツの汚れに気付かず結局失敗するなど、以前より困った症状が強くなった感じです。 母からの電話では、買い物やたまの美容室など、2時間程度の外出で、何度も行き先を伝え、紙に書いて置いてても、結局忘れてしまって、帰宅すると怒ったり、パニックでどこかに電話しようとした形跡があるなど、ちょっとした外出も苦労すると。 要介護1で、トイレはたまの失敗以外は自分ででき、お風呂は週3回、母が介助しないと入りません。衣服は自分で着れ、食事は調理してもらえば1人で食べれます。以前は週1回デイサービスに行ってましたが、年齢的に行くと疲れ果てるようでやめてしまいました。今は介護サービスは何も受けてないようです。 母にも心臓弁膜症の持病があり、精神的にも少し疲れてるようで、少しですが休んで欲しいと。ただ、田舎の農家の嫁のため、公的介護サービスを受ける感覚がないようで、1人でがんばってます。 頑張りすぎて、母に倒れられるのが1番困ります。 ケアマネさんにも直接会ったことがないので、今の段階と将来的に利用できるサービスの相談を直接してみたいのと、母を一時的でも休ませたく、介護休業を1ヶ月ほど取ろうかと思ってます。 祖母は介護休業の2週間以上常時介護が必要の要件は満たしています。 ただ、私にも子供がいるので(高校生と小6)、ずっと実家にいる訳にも行かず、週3,4日実家で、残りは家庭など、何度かの往復を考えてます。介護休業は、仕事と介護を両立する準備をするための期間に使うものと理解してます。 このような状態で、介護休業は利用していいのでしょうか。 心配しているのは、自宅に戻ってる間は介護してないと受け取られ、不正利用にならないかどうかです。週のうち働く日を減らすパートタイム制はありません。 職場に申し出る前に知っておきたいため、詳しい方や、どこに問い合わせれば分かるか、教えてください。
解決済み
続きから入れば良いのでしょうか? 会社の人間が何もわかっておらず、調べておいて言われて、何から始めて良いかわからない状況のパートです。 どこかに載っていますでしょうか?
てそれでも断られるようならネットで調べると会社は申請されたら拒否できないと書いてあったので労基に電話しようと思ってます。 介護休業が会社の規則で無給なのは理解してますがなぜ無給なのに断ってくるのか不思議です。介護休業給付金も断られたのですが会社が払うのではないのになぜ申請もしてくれないのでしょうか?申請したいなら自分でするならどーぞ。みたいな感じで言われたのですがハローワークに話を聞きに行ったらとても個人で申請するには難しい書類で会社の協力がないと不可能な気がしてます。
例を見ると1096日以内との日数も出てくるのですが、一般的な介護として必要に日数などから、どのくらい延ばすのが良いのか意見をいただきたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。
ところ、転職して会社を変わった場合はリセットされ、異なる事業主における介護休業取得回数は、通算されません。
う職場でパートとして働いています。 辞めた理由は正社員だと母をみれないって理由もあり退職しましたが保険証も通院等で必要なのでパートとして違う所で働いています。 母は末期癌でもう余命宣告もされていて後1~2ヶ月と宣告されています。 そこで残りの少しの期間をそばに居てあげたいという気持ちが強くて介護休業給付金制度を利用したいなと思っていますが…まだ今の所で働いて1ヶ月立っていません。それでも介護休業給付金制度は利用可能なのでしょうか?前職場は4年働いてました。
ほど仕事を休んでいます。 これは介護休業の対象になりますか? もし可能なら、取得したいです。 これからも陰性になるまでは、出勤が難しいので 休む期間はまだ伸びると思います。 その11日の間に預け先がある時は 4時間など、短時間で働いた日があります。 フルタイムで働いたことはありません。 もし取得できる場合は、なにか証明書などが 必要でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。
業をいただいていますが、引き続き介護のため退職を考えています。 3/31付で退職となると給付金はもらえないのでしょうか?
育児・介護休業の期間中は行わないものとし、復職後の昇給において休業前の勤務実績を加味し調整する。」と記載しています。多分厚労省のサンプル規定通りです。 例えば、令和6年4月から母性健康管理休暇を取得し、5月から産前休暇、7月中旬に出産・産後休暇、9月から育児休業を1年取得予定です。つまり、令和6年度は出勤0日。 この場合の、令和7年度の定期昇給はどうなる?「休業前の勤務実績を加味し調整する」とは、具体的にどうすればいいでしょうか?
21~30件 / 3,084件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
労災の休業補償期間はいつからいつまで?適用や打ち切りの条件も解説
法律とお金
仕事中に骨折などのケガを負ってしまった場合、労災の休業補償期間がいつまで続くのか不安になりがちです。土日...続きを見る
2022-12-16
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です