ます。 そこで給与のいい中小か上場にいくか迷っています。 中小⇩ 未経験可能レベルの募集内容 月35万〜(経験者) ボーナス2-4ヶ月 40時間残業代込(8万ほど)実際は15時間程度 年休111日(土日のみ) 退職金(多分中小企業の退職金制度) 上場⇩ 職務内容は難しめ 月24万〜26万 ボーナス4-5ヶ月くらい 残業代別で10時間ほど 年休125日(土日祝) 退職金や持株制度、資格手当などあり ざっくりこんな感じです。 目先だけで見ると、中小のほうが給与は多いし職務内容は簡単です。長い目で見るとやはり大手の方がいいのかなと思い迷っています。 上場企業でも管理者になれなければ、そこまで給与が変わらないのであれば、中小で稼ぐ方がいいのかなと思ったりもしていて・・・ 皆さんはどちらを選びますか? 会社の雰囲気や人間関係はどちらもいいという程で考えていただけたらと思います。 理由も教えてくれると嬉しいです。
解決済み
になっています。過去問は5年解きほぼ毎回合格点を取っていたので余計にショックです。 半年間独学してきて初受験で模試も初です。あと一ヶ月少し、どう取り組むべきか何かアドバイス頂ければ嬉しいです。 経済 60 財務 68 企業 49 運営 45 法務 40 中小 50 自己分析 財務は得意科目としたかったのですが時間配分を誤り完全に時間切れ。最後は何問か塗り絵。 企業、運営も確かに難しめとは感じましたがそれにしても悪すぎ。 法務に至っては民法以外はそれなりに自信を持って解いたにも関わらず足切りギリギリ… 中小に関しては前半の白書問題がボロボロ。恐らくランキング一位の業種しか覚えてなかったことが主な原因と思います。 一応時間切れになったのは財務だけでした。 こなした教材は過去問5年分以外はTACのスピード問題集を各科目一冊ずつと、プラス中小のクイックマスターを一冊。TACのみんなが欲しかったテキスト&問題集。あとLECの中小模試自宅受験が手つかずです。 教材はこれが全てです。
ですが、ここでの面接の意図は 「現場や担当者からは採用の意思があり、面接者を交えて役員に最終許可を貰う」 「入社の意欲を聞き他の面接者と比べる」 「給与面や待遇、業務内容等に認識の違いはないか」 こういった理由が調べたら出てきたのですが実際はどうなんでしょうか? 最終面接は軽く話し合いするだけだと聞いていて、職種を見てもニッチなので通過者もかなり少ないと思います。
っている業務で、ほぼ一人(私)しか出来ない業務内容が結構あるんですが、 退職するとなると引き継ぎが必要となります。 誓約書では退職3ヶ月前(有給消化含む)に報告が必要との決まりになっております。 総務・総務・経理の業務は1年を通しての内容であり完全引き継ぎなんて出来ないと 思うのですが、上記の内容に似た経験談がある方がいらっしゃれば教えてほしいです。
つもりですが、スタディングのみ、異様に安いです。 スタディングで事足りるものなら、スタディングで進めたいのですが、経験者の方、スタディングがどんなもんか教えて頂けないでしょうか。
た事が有りまして、仕事はあまり楽しくはなく、業務が転職先で活きる内容でもなく。 毎日、仕事行きたくないなぁって感情。 しかし会社が大きく安定してるモチベーションで頑張ってました。 その後転職 中小企業で好きなバス運転手の仕事へ。 大手の様に、決して安定はしてません、 休みも少し減りました。 しかし 毎日仕事が行くのがイヤじゃなく 仕事内容も楽しく、(もちろんイヤな事もたまにあります) なんか遊び半分みたいな仕事です。 ストレスが非常に少ないので、 不思議と ストレス解消の 趣味や、暴食、お酒も減りました。 俺は、中小向けだったのかな? 周りには安定を理由に 散々反対されましたが、 今思えば良かったなと思います。
あり嫌になってすぐ辞めたことがあります。 その上司のおじさんや職場の人たちにとっては「協調性がある、コミュニケーション能力がある人」というのは「貴重な昼休みや休憩時間はみんなでつるんで食事やおやつ等同じ行動をし雑談する」「雑談では家族構成や居住地、学歴や経歴、普段の生活や休日どこへ行ったかなど隠さず開示して自分がどんな人間か明らかにする」「お互いどんな人間かわからないと気持ちよく働けない」ということのようでした。 はっきり言って気持ち悪いと思ったし、そんなの協調性でもコミュニケーション能力でもなんでもないと思ったのですがどう思いますか?ちなみに都内の下町の企業で地元育ちの人が多いところでしたがかなりきついですよね?
し勉強しています。 現在、日本マンパワーの通信講座を受講しているのですがテキストの内容がまるで頭に入ってきません。 わからなくてもテキストを増やしたりせず、とりあえず通読→過去問→テキストに振り返るの繰り返しと、マンパワーの添削で一次試験対策をしようかなと思っていたのですが、不安になってきました。 合格した皆さまや受験したことのある皆さまは、どのような勉強をされていましたか? (補足)企業経営と財務会計は別資格を取得した際に勉強していたので、馴染みがあるのですが、それ以外の科目がなじみが無さすぎて勉強していて苦しいです…
、大手の就職活動に失敗し 地元の50人くらいの会社に何とか入れました 20年がんばり、やっと部長になりました。 毎日忙しくバリバリ働いています。 友人は大学に行かずに、大手企業の高卒枠で 入社し、本人曰く対してがんばりもせずに 今は上級ヒラの主任程度らしいです。 給料を聞いてみたのですがはるかに友人の方が 多そうでした。ボーナスもきっちり出るし 残業も少ない。福利厚生も良さそうでした わたしは残業多いし、責任もあるのに ボーナスはかなり下に変動するし給料安いです 福利厚生など無いに等しいです がんばって大学行き、就職氷河期のせいで がんばったのに上手く行かなかったわたしと 大学行く気もなく、遊びほうけていたのに 大手企業に入れただけで楽に稼げる友人。 この差は何なんですか? 理不尽です
む資格は途中で教材を買い替えるのですか? 今年は仕事で必要な管理業務主任者に挑むのですが、合格出来たら来年は中小企業診断士か行政書士を考えています。宅建は数年かかってなんとか合格できましたが民法が苦手で、どちらを選んでも数年かかる試験だとは思います。 しかもどちらを先に挑むのかすら決めきれていません。 この場合、入門編の問題集を買って学習したほうが良いのでしょうか?
21~30件 / 74,242件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
中小企業診断士の将来性は?需要がある分野や収入アップの方法を紹介
仕事を知る
中小企業診断士は、中小企業の経営に関する専門知識が身に付く国家資格です。しかし、将来性がない資格ともいわ...続きを見る
2023-10-04
中小企業診断士とは?仕事内容や働き方、取得するメリットなどを解説
中小企業診断士の資格取得を検討している人は、どのような仕事なのかを事前に知っておくのがおすすめです。仕事...続きを見る
2023-07-06
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です