まずは今年2月からマイナビ新卒紹介のエージェントを使っていました。それもいきなり電話がかかってきて最初は登録した覚えがなく話を聞くと「マイナビの登録した際に新卒紹介を希望した」といわれ言われるがまま新卒紹介にお世話になることになりました。 そして現在は選考に進んでいる企業は数社あります。 同時に会社説明会も受けてる企業があります。内定はまだありません。 そして最近就活エージェントって無料だし人気のないブラック企業を紹介されているのではないかと思い、YouTubeなどで調べるとエージェントはやめとけみたいなことを言ってる人がいました。 このまま続けるか退会するか迷っており、新卒紹介を通じて選考に進んでいる企業もあるためどうするべきか迷っています。実際面接の予定も2日程ほど決まっています。初めてのことで悩んでいます。 そしてあと1点、また今から退会したとして、また別の会社説明会など受けたりするのは手遅れでしょうか。 有識者さん何人でもいいので回答していただけると助かります。
回答終了
ントと揉めました。 もし転職でマイナビジョブ20'sを利用する場合、これに携わっているエージェントはマイナビ新卒紹介で携わっているエージェントとは別の人が担当していますか?
カーの子会社)から内定を頂き、そこに就職しようと考えています。 しかし、ネットで調べてみると新卒エージェントが紹介する企業の質は良くないという意見をよく目にします。 個人的には仕事内容、福利厚生、給料を含め納得しているのですが、オープンワークなどの口コミが少ないため、不安も大きいです。 化学業界は比較的ホワイトなイメージがあるのですが新卒エージェントを利用するような会社はブラックなところが多いのでしょうか。 皆様の意見をお聞きしたいです。
解決済み
ました。 そこで紹介を受けたところに先日選考を受けに行きました。 その企業からは1週間以内には必ず連 絡します、と言われていました。 昨日、1週間経ったのですが連絡が来ません。 この場合、マイナビから合否に関する連絡は来るのでしょうか。 それともただ単に企業側が落ちた人には連絡しないでサイレントなのでしょうか。 マイナビ側に聞けば良いのですが、自分でもあまりよくできたとは思ってなくて…聞き辛いというか。 どなたか知っていたら教えて下さい。
2023の会員情報登録内容の「企業紹介サービス」は『「マイナビ新卒紹介2023」を利用しない』に設定してあります。他に設定すべき項目があるのでしょうか。 企業の情報を見たりエントリーするためだけに使ってマイナビ側からの電話は受け付けたくないのですが、そのような利用法は可能ですか?
卒サイトには求人を出していないことが多いですが、何か理由があるのでしょうか。
企業の説明会に参加し、面接前に履歴書をエージェントを通して提出という説明を受けたのですが、これはメッセージの返信から添付ファイルで提出する形なのでしょうか? マイナビを通して今説明会に参加していても、エージェントというものが間に入っているので、そちらから連絡があると言っていたのですがよくわかりません。 "マイナビ エージェント""マイナビ2025 エージェント"と調べたら「マイナビエージェント」「マイナビ新卒紹介」がでてきてしまい、自分は説明会をマイナビ2025を通して参加したのでそのマイナビエージェントに登録もしておらず使用していません。 正直意味がわからず混乱しています。エージェントというものはマイナビやリクナビなどのサイトとは別物なのでしょうか?自分でマイナビなどを通してエントリーした場合はエージェントはマイナビということになるのでしょうか?
こから一向に連絡が来ません。待っていれば連絡をしてくださるのか、それとも自分から連絡するべきなのか教えて頂きたいです。
う会社から企業を紹介していただき、ありがたいことに内定をもらうことができたのですが、私自身の気持ち としましては、まだもう少し就職活動を続けたい気持ちがあります。 しかし、その企業の内定承諾期間が極端に短いです... そこで、マイナビ新卒紹介の方に、内定承諾をした後に辞退することは可能かと質問したところ、それはできないと言われました。 ところがインターネットでは、内定承諾後も辞退できると書いているところが多いです。 どちらが本当なのでしょうか? どうすればいいのか..非常に悩んでいます。
人材業界の方、または紹介サービスを利用している企業の方に質問です。 最終面接の時に、その場で内定をもらうことってあるんですか? それともやっぱり、エージェントを介している以上、エージェントから連絡しなきゃいけないルールとかあるんですかね。 過去に2社内定を頂いた時は、両方ともその場で内定を頂きました。 いまエージェントからの紹介で2社最終面接を終えましたが、両方とも結果待ちの状態です。 ほかがぜんぶその場で言われてるし、友達もその場で言われてることが多いから、そうじゃないということは=お見送りになっちゃってるのかなと心配しています。 意見お願いします。
21~30件 / 290件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
第二新卒とはどういう立場?対象となる人や、転職事情を詳しく解説
近年は、第二新卒を積極的に採用する企業が増えています。第二新卒の立場で転職を考えている人にとっては追い風...続きを見る
2023-04-04
第二新卒は職務経歴書に何を書く?基本ルールと書き方のポイント
転職活動では多くの場合、応募企業から職務経歴書の提出を求められます。第二新卒の場合は社会経験が少ないため...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です