解決済み
回答終了
す。 来客はもちろん、昼休みに職員全員のお茶をいれ、スープや味噌汁が必要な人には入れ、全ての食器を洗わなければいけません。 私は専門職として採用され、身分は他の男性社員と同じです。 しかし女性である私と事務の方と2人で交代でやっています。 最初は我慢してやっていましたが、昼休みも食器洗う分時間が無くなり出れなかったり、だんだん腹が立って来ました。 お茶汲みのある職場の方、割り切ってやられていますか?
人、女性は私と50歳のベテラン職員Aさんで、Aさんが1日2回男性職員のためにコーヒーを沸かし、お茶を入れ使った湯飲みを片付けています。 私は今25歳で課の中では一番年下なので、働き始めてすぐにAさんに「女の子なんだから 朝、一番に来て皆の机を拭きなさい」と注意されました。 しかし私は時給換算のパート職員なので、時間に来て時間以上の仕事をしたら残業代を貰うのが当然だと思っていました。 それに加え、朝お弁当を作ったり忙しいので、早く来るのはちょっと無理です、と答えました。 男性職員(上司)も「今はそんな時代じゃないし、時給で働いているんだから早く来ることはないし、お茶も飲みたい人が飲んで 飲んだ人が片付ければいいし、仕事以外のことをやる必要ないよ」 と言われ、その言葉を鵜呑みにし毎日ギリギリの時間に出勤しています。 しかし先日の飲み会で、ある男性職員から「○○ちゃん(私のこと)は大物だよね~朝来るのはギリギリだし、 お茶も入れないし。雑用って面倒くさいかもしれないけど、課を円滑に回す重要な仕事だし、無駄なようで そういう頑張りや気配りは皆見てるからやったほうがいいよ」と言われショックでした。 確かに、いささか何もしないのは気が引けるので片づけを手伝おうとしますが、Aさんは、それは自分の仕事と認識しているようで、「やるからいいよ」と言って手出しをさせてくれません。 むしろ、手伝うと不機嫌になってしまいます。 今まで、現場でバリバリの専門職として働いて来たので、事務職の女性の役割的なものが分からず戸惑っています。 とりあえず月曜から早く行きますと、言ったんですが・・・ そこで質問なんですが、事務職で働いている女性の方は、お茶汲みなどしていますか? また男性はお茶汲みや雑用をしてもらうことに対して本音はどう思っていますか? パートですが、産休で休んでいる正社員の仕事をしているので、下手な上司より忙しいし残業も毎日しているような状態です。
日本では伝統的にそうなっていることが多いし、それを受け入れる人も多いとは思う。 また、新人は、すでに仕事をしている人より、仕事が出来るわけでもないので、お茶汲みや雑用は、新人の仕事というのも、間違ってはいないと思う。 女性の場合は、結婚後退職されちゃうと、仕事が出来るようになるまでにかかった時間や費用が、無駄になってしまうリスクは、どうしても高い。 これは、統計的には、新人(とくに女生)にお茶くみをしてもらうのは、仕方がないことでしょ。 が、心情的には、女性や新人だからといって、お茶汲みや雑用を押し付けられることはない、という気持ちも分かる。 落とし所は、どこだと思いますか?
、女性がやるもので女性は男性より一歩下がって仕事をするべきという認識で仕事をしてきました。 前いた会社がそういう社風だったからです。 業種柄、女性の進出が遅れています。 しかし最近は、責任ある立場で仕事を任せられるようになり、どうもそうは言っていられなくなりました。 新入社員が入社しましたが、男性1名なので、あまり裏方の仕事はさせたくないとは思っていますが… 自分宛の来客時のお茶出しで迷うことがあります。 お盆を持ってお茶を配りながら入室するのは格好悪い?ような気もするし だからと言って男性社員がお茶出しするのも、来客にとって、違和感を感じさせてしまうような気がします。 どちらが普通ですか? ちなみに私は30台前半の女性で、職場に女性は私一人です。 ご意見いただけたら幸いです。
校卒業から現在も働いております。 ショップ店員です、女性が多い職場です。 ずっと店頭に立っておりますので元からお茶汲みなどは無いのですが、 ドラマなどでもお茶汲みはやりません!みたいなセリフが多いので気になりました。 お茶を淹れる仕事で時間を使えるなら、私なら喜んで淹れますが、そもそも重要で換えが効かない仕事をしていたら女も男もお茶汲みなんて指示されない気がしますし、手が空いてるなら淹れてあげれば良いのでは? それとも自分の仕事+お茶汲みになるため、他の男性より忙しくなるのに給料は男性より低いから不満なのですか? 重い荷物が送られてきたりしたら、男性が率先して運んでくれたりするように、女性のほうがお茶の淹れ方がうまいので、適材適所的な感じで指示しているのかと思ってました。 最初からいじわるでお茶汲みを頼んでいるとはどうしても思えないのです。 女性に淹れてもらってちょっと嬉しいならそっちの方が男性の仕事効率も上がりそうですし、お互いプラスで、なんら問題ない気がするんですが… ただなんとなく不快なのですか? 経験がある方回答よろしくお願いします。
そう思う人も多いですよね
の小さい会社で事務をして居ます。 パートなので私は時給制なのですが、 新人の為お昼休憩のお茶汲みは私が担当になり、 常務や社長、専務の部屋、ほかの社員の方々に持っていかなければなりません。 マグカップを洗って拭き、お茶を全員に持って行き終わった頃には毎回休憩が25分程経過しています。会社のケトルが小さく、沸くまでに時間がかかることも原因かと思います。 私が食べ始めるのが1番遅くなり、仕事も15分ほど前には始めなければならないので食べるのを急ぐハメになります。 休憩中に買いに行く時間もないのでお弁当は持参しています。 お昼休憩中にお茶汲みをさせるというのは違法では無いのでしょうか?ご意見願います。
に社員の方にお茶を入れなければなりません。 私は派遣社員なのですが、女性の正社員が一人しかいない為、隔週でお茶当番が回ってきます。 そのため、当番の時には、契約上の始業時間より20分早く出社しなければなりませんし、お昼休みの時間も削られます。 ちなみに、派遣社員の自分のお茶は入れられません。 当番がたまにならばいいのですが、隔週になるので辛いですし、そもそも派遣社員の仕事なのか疑問です。 派遣元に相談したら、やる必要はないので、派遣先に言ってくれると言われましたが、今後、気まずくなるのも困るかなぁと思っています。 そこで質問と相談ですが、 ・派遣社員のお茶汲みは法的に問題ないのか? ・同じような状況の方は、どうしているか? ・もし断るとしたら、良い断り方はないか? その他、何かアドバイスがあれば、教えて下さい。
21~30件 / 1,052件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です