憩は皆で取る習慣があります。 その際に当然ながらお茶汲みがあり、最近は暑くなってきたので 毎日冷たい麦茶を準備することになっています。 私は今年で2年目で、新入社員はいません。 先輩は一年ずつ差がある方が3人います。 まだ2年目に入り僅かではありますが、ここ最近はずっとほぼ私がお茶汲みをしています。 ( 私に急用がある際は食堂に早く来た先輩がしてくださいます。) 最近私が担当することが増え、先輩がやってくれることも少々なのに対し 同期が全然動かなくなりました。その訳としては作業が終わらないからギリギリまで仕事場にいたい。という感じです。 流石に分担したいと思い、お茶汲みの話をしたところ 「お茶汲みしてたら作業が終わらないから私はできない」 と言うようなことを言われました。 以前まで私も同じようなことを考えていたのですが 新人の身である為上司の指示もあり、最近は昼休憩のチャイムが鳴ったらすぐ作業を辞め食堂に向かうようにしていました。 たまにご厚意でお菓子や果物をいただき取り分けるのですが 最近は全く自発的にやってくれなくなりました。 以上の状況が続きとてもストレスを抱えるようになってしまいました。 私の役職が事務職でしたら何も思わず取り組みます。 ですが役職は皆一緒です。 まだ一番下の年数なのでやるべきだと思ったのですが 同期の姿を見てモヤモヤしてしまいました。 一応週替わりの当番制があり その他1人に分担が傾くと負担になる仕事は その週の当番の人が行うことになっています。 そこでお茶作りと用意を当番制にしてもらえないかと 相談し、来週からそうなることになりました。 ですがやはり私がこれからもやるべきだったのでしょうか。 先輩たちもやってきただろうから…とも考えました。 ですが私には同期がいて後輩はいません。。 みなさまならこのようば状況、どう対処しますか? これからの働き方の参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
てますが、開封後の時間が経ってるお茶やジュースを出すように言われます。冷蔵庫で保管はしてますが、普通にヤバいですよね?だいたい開封して1ヶ月から2ヶ月くらいのものです。それともこれはわりと普通のことなのでしょうか? 社長に何度か訴えましたが、冷蔵庫に入れてるんだから飲めるの一点張りです。3ヶ月くらい経ったら勝手に処分してますが、なんで捨てたの?と軽く責められます…。
苛立ってしまいます。 お客さんが来たら客間にお通しして、お茶を出すのですが、客間との距離が新人のほうが遠いからなのか、いつも私か席の近い年配の先輩がお茶を出しています。 普通、一年目の人間がやることだと思うのですが、この感覚は古いのでしょうか。 私が1年目の頃は一年上の先輩がいて、その方がお茶を汲みにいく素振りをしたら「私が行きますよ!」と声をかけていたのですが。 男だから出さなくていいと思っているのでしょうか。 掃除や洗い物に関しても、いつも私がやって、新人は先に帰ってしまいます。 私が1年の頃は、別の課の先輩から「最近掃除とかしてないみたいだけど、どうして?」と詰問されたりとかしていたんですが…。 新人の周りは年配の女性の先輩(お局)が多いためか、あまりそういったことを指摘する人はいないのです。 でも私からは指摘したくありません。 私が悪者になる必要はないと思うのです。 その新人は私よりも要領がいいので、周りから注意させてもサラッと流されそうで本当に腹が立ちます。 なんかほんと、どうしたら良いんでしょうか。
回答終了
長なので一応言えません。 本来なら断りたい気持ちです。 お茶をもってこいと言うのはパワハラじゃないんですか? 労働基準監督所に言えば、問題として取り扱ってもらえますか?
に「お茶汲んできて」と言われたらアウトになりますか?
悩んでいます。 役員に食事と一緒にお茶を出しているのですが、暑い時期は冷蔵庫で冷やした2リットルペットボトルのお茶を置いておくだけでよかったのに もうそろそろ温かいものが飲みたいと言われてしまいました。 去年まではわざわざお茶っ葉で、急須で淹れて出していたらしくて、ホントにやりたくありません。 今の時代、まさかお茶くみをすることになるとは思っていなかったのでとっても驚きました。 しかも、自分が飲むわけでもない・どれだけの量飲むのかもわからないお茶をいれるのは嫌です。ついでに急須という洗い物が増えるのも嫌です。 どういう提案をすればお茶汲みせずに済みますか? ちなみに常温で出すのは衛生面でよくないらしいし温かいわけではないからと却下されちゃいました。
事でいつもテンパってミスも目立ちます。鉄拳で指導するしかないですか?
茶汲みや食事の提供がメインなら、将来的には客のセルフサービスとかになって、ベルトサインが消えたら各自自分でギャレーに取りに行ったりする。 殺到しない為に何番から何番まで、終わったら、何かわかるサインなり音なりを鳴らせばOK 安全性の担保は出発前の安全ビデオを見るし、結局、機内という同じ空間にCAもいるなら、万が一の時でもスーパーマンみたいな芸当は出来っこないわけだし、同じ様に運命を身に任せるしかないわけだし たまにCAが仮に全くいないままのフライトになったとしても、そこまでおかしな感じになるようにも思わない時があります。 国内線の短いフライトとかなら尚更 皆さんはCAがいてくれる恩恵とか感じた(感じる)事とかありますか?
・ 相手が新入社員でもなんでも男性だとお茶を入れてもらって、お客が来たら女性がお茶を出して、下げて洗って、と言う感じです。 そして男性陣はそれが普通だと思ってます。 40代の誰にでも好かれてる男性だけは唯一、茶碗とか下げてくれますし、自分でお客さんにお茶出したり、茶碗を洗ってくれてたりします。 その人は普通に怒ると怖い人で、間違ってるとズバッと文句言うタイプの人なので絶対そういうのはやらないタイプだと思ってたら普通にやってくれます。 一度聞いたら「俺の客と俺が飲んだコップを俺が洗うのは普通だろ」とサラッと言われました。 なぜ男性はみんなこういう風にできないんでしょうか?
る会社まだありますか?今どきみんな自分で飲み物持ってきますよね?水筒とかペットボトルとかで。 会議でお茶出すのは確かに女性ですが、それは一般職だとか秘書だからであって、性別ではなく職制です。総合職の女性はお茶汲みしません。 いつの時代の話をしてるのですか?
1~10件 / 1,052件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です