はマナー違反になるのでしょうか? 私は将来ゲームのサウンドに携わる仕事に就くべく独学で音楽の勉強をしています。しかし私の親戚には音楽をやっている人は誰1人おらず、友達や知り合いにも音楽制作に詳しい人がいません。そのため、業界とパイプが全くなく、知識もなかなか手に入れられない状況です。 プロになるためにはプロの人に話を伺うのが1番だ、とも聞くので、プロの方に1度DMを持ちかけて見ようか、と考えていましたが、それが仮に迷惑行為であった場合相手にとっても自分にとっても宜しくない結果になると思ったので、1度知恵袋で質問することにしました。 質問しようと思っている内容は、 ①サウンドクリエーターになるということは自分の中では揺るぎがない、という状況の場合、大手のゲーム会社で仕事をするためには進路はどのようにするのがベストなのか(専門学校に行く、いい大学に言って音楽は独学でやる、など) ②作曲や音響などを勉強するにあたって、重点的にやっておくべきことはなにか。また、取っておくべき資格はあるか ③実際に学生生活、どのように音楽の勉強をしていたか、また、入社後はどのように仕事をしているのか この3つです。 もちろん、プロの方に取り入ってコネで入社しよう、などという考えは一切ありません。また、もし仮にこの内容のDMが迷惑じゃないのならば、どのような文面を送れば、相手に誠意が伝わるか、ということについてもアドバイスを頂けると助かります。 長文失礼しました。よろしくお願いします。
回答終了
まう気がするのですが、大学を卒業した後にするべきでしょうか?何か情報をください
解決済み
学科を卒業します。 今考えている進路が2通りあり、そのことに関してご相談させてください。 私は将来、医療の場でクライエントの心理的援助を行うことを夢見ています。 (一番関心があるのは小児医療ですが、高齢者を対象とした医療やその他の分野にも興味があります。) そして、心理学に興味があるのはもちろんですが、3歳のころから現在までピアノを習っていることもあり、音楽療法への関心も強く、音楽療法の勉強をしたい気持ちも強まるばかりです。 将来、医療の場での心理的援助に、ぜひ音楽療法を用いて関わりたいと思っています。 そこで、これからの進路として、 (1)臨床心理学の大学院に通いながら、専門学校で補佐的に音楽療法の勉強を行う。 (2)音大の音楽療法コースに進学し、音楽療法を中心的に学ぶ。 の2通りを考えています。 (1)であれば、臨床心理士の勉強と音楽療法士の勉強が同時にできるので、効率的であるかもしれません。 ですが、どちらも中途半端になってしまうような気もします。 (2)であれば、時間をかけて音楽療法をしっかりと学ぶことができます。 4年間音大で音楽療法について学んだあと、必要であると感じれ臨床ば心理学の大学院に入学して、臨床心理士の資格をとることも考えようかと思います。 正直なところ、今すごく揺れ動いていて決めかねています。 (もちろんその前に試験に合格しなくてはいけないのですが…ちなみに心理学の大学院と音大の音楽療法コースと療法出願しております。) そこで、音楽療法士のかた、臨床心理士のかたに伺います。 ・将来医療の現場で心理的援助を行うことを目標とした場合、上記した2つの進路のうちどちらがより有効であるとお思いになりますか。 ・(2)の進路の場合、これから4年(臨床心理士の資格を取るのであればさらに2年)を要し、実際に働くことができる時には30歳になってしまいます。この年齢が就職の際に不利に働くことはありますか。 ・もし、臨床心理士と音楽療法士の資格を療法持っている方がいらっしゃいましたら、その方にお伺いしたいのですが、両方の資格を取って良かったとお思いですか、それとも、どちらか一つで良かったとお思いですか。両方の資格を臨床の場でいかすことはできていますか。 長々と書いてしましました。最後まで読んでくださってありがとうございます。 どれか一つに関してでもかまいません。ぜひ、アドバイスをいただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
なと思いまして… 警察官志望です。
だけ 叶えさせてやりたいのですが 進路とか どのようになっていますか? ご存知の方 教えてください
た、スタッフさんたちは ずっと同じロックバンドに専属して ついて仕事をするものなんでしょうか? それとも1つのバンドだけではなく 2つや3つなどたくさんのバンドのスタッフとして 働くものなのでしょうか。
ルバイト生活の傍、音楽活動をしてきまして、作曲などの案件で人から頼まれるようになりました。 しかし、収入面に不安があって5月からIT系の会社に就職して研修し、まずは勉強頑張って、その合間で音楽できればそれでいいと思っていました。 しかし、まだひと月しか経っていないのですが、やっぱりこれでいいのかと思うようになりました。 たしかに、研修が思ったより辛かったというのもあったりかもですが、 就職活動も仕事も、生活のためにやらなきゃなと思ってやっていたのは本当のことですし、 家を出て音楽で一生ボロアパートでも続けていきたい、というのも嘘ではないのです。 就職するときの覚悟が足りなかったのかもしれませんが、実際に同じような職種で働いていた人にも相談して、自分で納得して決めました。だから自分で決めたことだけどという責任もあります。 音楽に至っても、やり方や活動の仕方も、いろんな方の教えを乞うてやってくることができました。 (いろんな方と接してこれたおかげで今も音楽の依頼が来ております。) 今の仕事に至っても、せめて一年...という気持ちでしがみつこうとしているのですが、心が限界ギリギリかもしれません。 自分で自信を持つことができなくて、他人によってようやく自分を認められるような甘い人間なのかもしれません。 それでもすみませんがどうすべきか。どうか皆さん、アドバイスよろしくお願いします。
住ん出るところは、千葉市です。 ちなみに、大学採用試験では、ピアノでどのような曲を弾くのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
校生です。これからの進路を決めたいので少しでも意見をください!
いうか、名前が全然覚えられない)タイプで、その代わりステータスを全て芸術に振ったような感じです。 とはいえ、ずば抜けて何か出来る訳ではなく…1番得意なのはイラストで恐らくクラスで1番くらいの画力、他にはピアノや歌などの音楽(ピアノは音符がいつになっても覚えられないからか楽譜を速読読するのが苦手で、先に身体が覚えてしまう感じです笑)、工作から小説など何から何までとにかくマルチタイプで芸術が得意です。 あと、動物が大好きです。 現在進路を考えていて農学部動物学科系の大学を受けるつもりですが、落ちた時用の専門学校を考えています。 ただ、自分がどの道に進めばいいのか悩んでいます。 イラストを描くことも大好きなのですが、流行りのが絵柄が重宝される中、自分の描き方は人気が出ずSNSでもあまりいいねを貰えないのでこっち方面のイラストレーターはキツイかな、と思っています。 小さい頃から漫画を書くのが好きだったので、お仕事をしながら趣味で描こうと思っていましたが、こちらもまたお仕事にするのは難しいかなというところです。 楽しみを見出すのは昔から得意なので、自分がある程度出来ることならどんな職種でもいけると思います。 Webデザイナーやトリマーなどが有名のようですが、何か私のようなタイプに合いそうな職業はありませんでしょうか?給料は本心を言えば高いほど嬉しいですが、日本でこういった芸術関連で稼ぐのはきっと難しいので、何とか一人暮らしでも生きられる程度あれば大丈夫です。 育ててくれた両親のためにも正社員のように安定した職業であると嬉しいです。是非回答お願いします。 なにか質問がありましたら個別に対応させていただきます。たくさんの回答をお待ちしております。
281~290件 / 1,336件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です