教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路で悩んでいる高校三年生女です。自分はADHDで暗記物や友達を作るのが苦手(というか、名前が全然覚えられない)タイプで…

進路で悩んでいる高校三年生女です。自分はADHDで暗記物や友達を作るのが苦手(というか、名前が全然覚えられない)タイプで、その代わりステータスを全て芸術に振ったような感じです。とはいえ、ずば抜けて何か出来る訳ではなく…1番得意なのはイラストで恐らくクラスで1番くらいの画力、他にはピアノや歌などの音楽(ピアノは音符がいつになっても覚えられないからか楽譜を速読読するのが苦手で、先に身体が覚えてしまう感じです笑)、工作から小説など何から何までとにかくマルチタイプで芸術が得意です。 あと、動物が大好きです。 現在進路を考えていて農学部動物学科系の大学を受けるつもりですが、落ちた時用の専門学校を考えています。 ただ、自分がどの道に進めばいいのか悩んでいます。 イラストを描くことも大好きなのですが、流行りのが絵柄が重宝される中、自分の描き方は人気が出ずSNSでもあまりいいねを貰えないのでこっち方面のイラストレーターはキツイかな、と思っています。 小さい頃から漫画を書くのが好きだったので、お仕事をしながら趣味で描こうと思っていましたが、こちらもまたお仕事にするのは難しいかなというところです。 楽しみを見出すのは昔から得意なので、自分がある程度出来ることならどんな職種でもいけると思います。 Webデザイナーやトリマーなどが有名のようですが、何か私のようなタイプに合いそうな職業はありませんでしょうか?給料は本心を言えば高いほど嬉しいですが、日本でこういった芸術関連で稼ぐのはきっと難しいので、何とか一人暮らしでも生きられる程度あれば大丈夫です。 育ててくれた両親のためにも正社員のように安定した職業であると嬉しいです。是非回答お願いします。 なにか質問がありましたら個別に対応させていただきます。たくさんの回答をお待ちしております。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それだけやっていたらご存知だと思いますが、芸術とデザインは違うのでデザイナーやトリマーになると自分の感性だと「赤」だけどクライアントやお客様が「青」と言ったら質問者さんがどんなに赤だと思っても青にせねばなりません。 デザイナーは自分の作品作りをしているわけではないので、基本的にクライアントやディレクターやチームとコミュニケーションをとって合わせて言われたものを作る流れになります。 しかも納期に常に追われることになり自分のペースでできず人のペースに自分が合わさないといけないです。 チーム戦・団体戦になるのでもしかしたら質問者さんはデザイナーになると自分の思ったものを自分のペースで作る事ができずに苦痛を感じるかもしれません。 クリエイティブ関連や動物関連に関係なく仕事内容で自分ができそうなものの中から人間関係が良好でペースがゆっくりとしてるかどうかを判断基準にするという見方でお仕事を探しても良いかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 芸術・デザイン系の仕事は学校一番の実力、他学年や知らない先生にも『ああ、あれ作った生徒か』と認知されるくらいになるのがスタート地点です。そういう学生が美大で切磋琢磨して、デザイナーになります。 いろいろやってみるのは良いですが、その中で一番得意なジャンルを見つける時期ではありますね。 あとデザイナーはクライアントの注文に対応する仕事なので、自分の作品作りをして給料が貰えるわけではありません。例えばクラシックコンサートのポスターを作るならクラシックファンが好むテイストに、ヘビメタのコンサートだったらそれっぽいテイストでデザインする力が求められます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 動物が好きで手先が器用なのでしたらトリマーとか向いてそうな気もします

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる