どれ書けばいいんですか??全部書いた方がいいんでしょうか??
回答終了
頃から無印良品でアルバイトをしたいと思っていました。無印良品の商品を多岐にわたって愛用しており、特に文房具や化粧品は長い間使っています。デザイン、利便性、値段、ブランド性のバランスが絶妙で、無印の商品がずっとお気に入りです。そんな無印良品の店頭に立ち、魅力的な商品や、お客様のニーズにあった商品の販売に携わりたいという思いがありました。先月までスポーツクラブでアルバイトをしていて、そこで接客を初めて経験し、お客様とコミュニケーションをとることが得意になりました。無印良品で働きながらより接客のスキル向上と、初めての販売業なので、これまでとは違ったお客様との関わり方を学んで成長していきたいきたいです。私の長所は、飲み込みが速いことです。何か新しいことを始めたりすると、効率化や最適解を考えたり、間違えることを恐れず、新しいことに対する学習意欲が高いと自負しています。次に、気遣いができる所です。視野を広く持つことを意識しており、気づきにくいところなどに意識を割くことができ、相手がどう思っているかなどを文脈や状況から考えるようにもしています。一方で短所は、コツコツ努力することが苦手なところです。好きな事は毎日欠かさず続けられるのですが、それ以外のことを毎日続けることが苦手で、三日坊主になってしまいます。今は毎日続けれなくても、気づいた時に再開出来るように心がけています。
解決済み
け隔てなく接することが出来ると書こうとしました。 しかしこの自己PRで、人間だから誰でも苦手やで嫌いはあり、それを隠して接するのが人間関係だという指摘をいただきました。なので、主観でできていると思っていても完璧では無いかもしれないので、出来ると言いきらない方が良いかと思いました。 心がけているだけでは自己PRにはなりませんかね?そもそも題材を変えるべきでしょうか。
をお願いします。 ① 私の強みは、目の前にある目標や課題に全力で取り組む姿勢です。私が大学生活で打ち込んだことはアルバイトでした。学業と両立しつつ一人暮らしを始めるようになり、生活費は自己負担であったためアルバイトに力を入れる必要がありました。出勤頻度が多く積極的に仕事に取り組んでいたため、頑張る姿勢が認められ、1つの企画を任せていただけました。自分一人で0から考えて実行することは本当に難しいということを実感しました。写真は試作の1回目ですが、見ての通り思った通りにはうまく行きませんでした。しかし、諦めずに現在も試行錯誤しながら問題解決に励んでいます。与えられた役割に対して責任感を持ち全力で取り組むことで成長し、会社に貢献できる人材を目指したいと考えています。 ② 私は幼少期から体を動かすことが大好きでした。小学生からバスケットボールを始めたことによってよりスポーツが身近なものになり、だが大学でもスポーツを専攻したくまるまる大学に入学しました。一人暮らしを始めるようになり、生活費は自己負担であったためアルバイトと勉学の両立が困難で勉学が疎かになってしまった時期がありました。しかし、自分の軸を再確認し、現在は資格取得のための勉強に取り組んでいます。生活のためのアルバイトと、自分の将来のための勉強はどちらもやらなくてはならないことです。どちらも中途半端にはせず自分で自分をコントロールしながら要領よくやりこなすという自分の強みを体現しました。将来的にも、この両立スキルを活かし社会人としての仕事や研究、様々な役割を担い、貢献できることを目指しています。 自己PRに写真をつけることができるので、①の場合は現状の試作段階での写真を貼るつもりです。 よろしくお願いします。
、コロナ禍で在宅授業が続き外に出る機会がなくなるという前代未聞の中で、自分にできる範囲でこの状況を何とか変えたいと思い、サイクリングを始めました。 私はこの三年間で様々な目標を作ってきました。 糸島一周で100キロ、福岡から大分別府まで往復で316キロ、佐賀一周で329キロ、福岡から東京で1248キロと一つ一つの壁を作り、確実に成長を繰り返してきました。 自転車を漕いでいる中で、きつくて辞めてしまいたいと思う場面も多々ありましたが、目標を達成するために日々体力づくりをしてきた自分を信じることで簡単には諦めず、目標に向かって進み続けることが出来ました。この強みを活かし貴社に入社した際、どんな困難にも立ち向かえるよう日々基礎を忘れず、励んでいきたいです。
(><) 私は手作りが趣味で、ネイルができない友達にネイルチップなどを作ってあげると喜んでもらえるのがすごく嬉しくて、もっとたくさんの人にネイルをして喜んでほしいと思います。 これ自己PRになっていますか? アドバイスください!
の話をそのまま話すわけではありませんが、 どういうテーマ?で話せばいいか分かりません。 自分の人間性をわかってもらいたいのですが、、 私のアルバイトは少し特殊です。 ちょっとしたスイーツもドリンクなどを売っているカフェです。 スタッフは1人でないのですが、働く時はほとんどワンオペでした。 オーブニングなのと、チェーン店でもないのでマニュアル?とかルールもありませんでした。 やっていく上で、こうしたほうがいいんじゃないみたいなのを話し合ってどんどんルールが追加されてく感じでした。 当然ほとんどの人がやめていきました。 自分も、オープンしたてで仕事もあまり分からないのに、急に1人にさせられるなんて不安でした。 なのでドリンクやスイーツなどの作り方は口だけでの説明じゃ忘れたりしてしまうので、動画でとって、アプリで編集してテロップつけて分かりすくしてグループLINEで共有したりしました。 ワンオペでスタッフ間のコミュニケーションも入れ替わりの時しか取れないので、 連絡網のアプリをiPadに入れて、引き継ぎの確認、分からないことの質問を気軽にできるようにしたりして直接コミュニケーション取れなくても助け合える状況を作りました。 また、私は芸術系の学部に行っているので、 メニュー表やポスター、ポップの作成やインスタ投稿、ブラックボードなども書いていました。 季節によっておすすめを書いたり、冬になったら暖かいドリンクを推したりなど。。 あとは接客に関しては、 お店の近くに施設があるので、イベントがある時は家族連れが押し寄せて来る時もありました。ワンオペなのに(^^) なので、どうしたら効率よくなるか、どの順番で作ればいいかなど1人なので即座に考えなければいけませんでした。 時間がかかるから外出するかなど聞いたり、先に待ち時間が発生することは伝えて急いでないか聞いたり、 商品の在庫やドリンクのカップの在庫が無くなるということがあると終わるので、混みそうな日を予測してあらかじめ在庫管理を徹底したりなど。。 クレームはゼロでした。 サービス面では、飲食店はやはり店員の気遣いとかがあるといいお店だなあと思うので、 夏に販売しているシェイクとか、暑いと絶対溶けるのでお持ち帰りの人は若干固めで出したり、逆に子供とかは吸う力ないのでやわめで出したり、 家族連れが来たら、食べづらいのでスプーンや取り皿を渡したり。 Googleのクチコミで褒められたこともありました。 あとはお客さんの要望からメニューを考えることもありました。 大まかですが以上がバイトでやってきたことです。 ワンオペなので責任感や臨機応変に対応するのは大変ですが周りを見る力や向上心は養われたと思います。 この話を面接でしてもいいんでしょうか チームワーク系でもないし、スタバみたいにチェーン店では無いから業務内容とか細かく話さないと面接官の人にも理解されにくそうです。 どんな感じで話せばいいんでしょう 上手く整理できません。 どのような力が私にあるのでしょう
パッとしないというか、変だなとは思うのですが、、良い文章が思いつかなくて、、 ※建築士を目指す専門学校です 奨学金を頂きたいのでその為の自己PR文です 400字以内です 私の強みは新しいことに挑戦し、チャレンジ精神を忘れず新たな取り組みをし続けることだと思っています。 昨日の自分に負けないというモットーを常に心に持ち、昨日より成長したいという思いから逆境でも学びを通して恐れずして成長を掴みにいくという行動力を身につけることができました。 その中で思い通りにはいかず、行動してみたものの手が届かなかったりと失敗をしてしまい、嘆いてしまうこともありますが、その後はすぐに失敗をポジティブに捉えて改善に向かえ、失敗した事に対して原因は何だったのかメモをとり、改善に生かしました。 その結果、誰の立候補も無い中で思い切って挙手をした際に頂けた学年委員長、副部長、バイトリーダーなど今までの数々のお仕事は後悔無く、最後には感謝の言葉をいただけたので、私の忘れない思い出とこれからの糧となりました。 得られた経験をこれからの自分への教訓とし、成果をあげられるようこれからも注力したいと考えています。
生活で1番頑張ったことは学業です。割と真面目にやっていたと思います。 暇な日は放課後図書館に行き、勉強や課題をしていました。授業はちゃんと聞いたり予習したりして、分からないところは本で調べたり先生に聞いたりしていました。課題(レポートなど)についても妥協せず、まずは書いてみる、読み返して足りないところを付け足したり、違和感のある部分を訂正する、もう一度読み直す、第三者にも読んでもらう、この過程を経てから提出というようにしていました。 その結果、学科1位の成績をとるともに、成績優秀者が選ばれる特待生になることが出来ました。(2年連続) あとはなんとなく飲食店のアルバイトをやっていました。先輩が作ったバイトマニュアルを自主的に分かりやすく作り直したり、仕事がきちんとできるか不安になっていた後輩に、最初から完璧に出来なくて大丈夫、分からなければ遠慮なく聞いてくださいと励ましの言葉をかけたくらいです。 私の学校特製の履歴書があるのですが、ガクチカの部分が授業以外で頑張った課外活動になっているため、学業に関しては自己prに書かなければ行けません。 ①自己prのエピソードを、先程述べた学業とする場合、私の強みを何と表せばいいのか分からないです。毎日勉強するなんて当たり前だし、分からなければ調べるのも誰でも出来ると思ってしまいます。 ②サークルやボランティア、留学などは何もやっていないため、ガクチカ(授業以外で頑張った課外活動)がアルバイト活動になってしまうのですが、上に書いたようなことしかしていません。どのように書けば良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
ですが皆さんから見るとどんな感じでしょうか アドバイスよろしくお願いします。 私の強みは慎重さを活かし確実き仕事をこなすことです。 現職ではミスがあると他の業者に迷惑をかけてしまったり、会社に損害を与えてしまうことがあるので、ミスを起こさないようにする必要があります。 ですが、入社してから半年ほどたち1人で仕事を任されることがありました。自分では完璧にこなしたと思っていましたが、チェック漏れがあり他の業者に迷惑をかけるミスを起こしてしまいしまた。 私はこの失敗を繰り返さないために作業の後はやり残しや、ミスがないかを指差し確認を2回は行うことを徹底しました。確認を徹底したことによりミスを事前に発見して対処することが可能になりました。 私はこの慎重さを貴社の失敗の許されない電気設備メンテナンスの業務に活かし社会に貢献したいと考えています。
281~290件 / 47,400件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
自己PRを1分で話すポイントは?まとめ方や練習法をチェック
転職活動で面接を受ける際に、面接官に自己PRを1分で話すように指示されることがあります。事前に準備してお...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です