しているのですが、 専門試験・適性検査・個別面談・個別面接 とあります。 これは、専門試験は心理のことだとして、適性検査とは何なのでしょうか? 具体的な対策や科目についてご存知の方がいれば教えていただきたいです。 また、もし今から対策を始めるとした場合、半年でも間に合うと思いますか? 個人の能力差等がもちろんあるかと思いますが、教えていただきたいです。
回答終了
があるということは調べることが出来たのですが、心理職というのはやはり上級だけなのでしょうか? 公務員を目指す上で上級を目指すべきなのか初級を目指すべきなのかと悩んでおります。
解決済み
阪府市、兵庫県警など)、ご存知でしたら教えてください。 調べてもなかなか出てこず(とくに警視庁、東京都など首都圏)、、首都圏とくに知りたいです、おねがいいたします。
ですが、最近犯罪心理学に興味を持ちました。興味を持ったきっかけは今年から警察で心理職をやっていた方が大学で教えることになり、その仕事内容を聞きとても心に刺さったと言うか、決して簡単な仕事ではなくメンタル的にもキツイと感じることもあると思いますがやってみたいと思いました。 そこで、警察の心理職に就くために必要だったりあったらいい資格や、試験などを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
資格を取得し将来自衛隊の心理職に就きたいと思ってます。母が自衛官でそこから興味を持ち元々憧れでした。 まだまだ先のことですが自衛隊の心理職はやはり採用が厳しいのでしょうか?また給与面も教えて下さると助かります。仕事内容も調べたのですがもし実際に働いている方がいましたら教えて下さると嬉しいです。
ないと合格しない、というのは本当ですか? 私は家庭の事情で実家から離れられません。ですが、地元は 田舎なので心理関係の求人は全くといっていいほどありません。 なので、心理関係以外の職に就くしかないかなぁ…と思っているのですが上記の事をネットで見かけてしまい…。 確かに、臨床心理士をこれから取得しようという人が心理職以外の仕事に就いていて、資格取ってどうするの?という感じはありますが…。 これはもう臨床心理士を諦めるしかないのでしょうか。諦めたくはないですが、しょうがないのでしょうか…。
しておりますが、行政職か心理職を迷っております。 現在は民間企業で内勤営業職をしております。心理学部卒で精神保健福祉を中心に学んでおりました。 心理学を学んだのは自分が抱える発達障害のことを知りたい、過去に誹謗中傷や虐めをする奴らがどんな心理をしているのか知りたかったからです。 誹謗中傷・イジメの原因は発達障害もしくは家庭環境や生い立ちによるトラブルの積み重ねによる精神障害(統合失調など)がわかりました。確かに振り返れば、誹謗中傷してきた人は家庭環境が良くない人たちばかりでした。 加害者は被害者でもあることが分かり、自分も発達障害者であることから、こういう人たちの『生きづらさ』をサポートしたい!と精神保健福祉士を目指しておりました。 ところが実習を行った際、違和感を感じました。そもそも話してくるない人、こっちが頑張って寄り添おうとしても振り向かない・冷たく当たる人…いてもおかしくはないのですが、そんな人ばかりでした。たとえ相談業務ができたとしても、患者の症状は自分の症状でもあるので「これを言ったら傷ついてしまう」ということで言わないようにするのが精一杯で…「話を聞く」というより「言わないようにする」ということに力が入り、どんどん辛くなりました。最終的に私は実習をしていた病院の患者となり、実習続行不可と判断され、精神保健福祉士の道は失いました。 通院しながら何とか残りの単位を取得して無事に卒業しましたが。 現在の勤め先は何の理由なく、ただ知ってるし家から近いからという理由で入社しました。BtoBのIT系です。 こちらはいい商材を案内しているのに、クレームを何度も言われ、しまいにはブチギレたこともあります。 当たり前ですが、ブチ切れた時は「感情的になると自分の信用だけでなく、会社全体の信用を失うことになるよ。分かってる?」と凄く注意されました。 それからというのの、私は会社の言いなりに電話をかけ断られたりクレーマー言われても「あ、わかりました。失礼致しました」と言うようになりました。これは私の感情ではなくあくまで自分の立場を守る為の捨て台詞です。裏では「お前ら、断ったんなら一生不便な経営してろ。お前の会社・店潰れてもこっちは知らんから」と負の感情を持ってしまいました。 今の仕事をするようになってから家族や友達からも「どんどん冷たくなったね」と言われるようになりました。 それを言われ、今まで感情的に動いていた自分が洗脳されたかのように感情を押しつぶされていたことに気づかされました。 社会では仕事とプライベートで感情を使い分けるのはごく当たり前かもしれませんが、友達からは「そこまで抑え込まなくても…」と言われました。 今までは自分と同じ発達障害者の味方になりたい、これ以上発達障害者の「生きづらい」を増やしたくないという思いだったのが、今の自分はまさに「生きづらい」です。会社の言いなりになり、自分の立場を守ることに精一杯、自分が営業することでどんどん人を不幸にさせている(忙しいところを邪魔してる、winwinの状態にならないなど)そもそも交渉ごとが大嫌い… そんな中、公務員という職業を見つけました。県庁勤めの友達からは「変な取引もないし、指示された文書を作成するだけだよ!」ということを聞き、まさに自分にとって1番気が楽かもしれないと思いました。友達は福祉課なので、かつて目指していた精神保健福祉士さんとのやりとりもあると聞き、「これをやりたい!」と初めて思うようになりました。 公務員は前から憧れていて勉強していたものの、実習期間と被っていたこと、給与以外の不安定さなどから諦めておりました。しかし友達の話を聞いてイメージが変わり、公務員になりたくなりました。 ただ不安なのが「発達障害者は公務員に向いてない」という記事が多いこと、もし心理職に就いた場合、友達のように精神保健福祉士と市民の橋渡し程度の事務作業だけであれば未だしも、完全にケースワーカー的な感じならば一度挫折した人間が本当にできるのかです。 かといって行政職で専門分野の勉強までするのも今の状況的にもキツいです。仕事の都合上、予備校は通えそうにありません。 こんな私は公務員心理職目指してもいいのでしょうか?
定員や児童相談所や保健センター等での勤務に興味があります。 元々公務員心理職は狭き門ということは、 倍率や試験内容から理解していたのですが、採用される大半は学院卒(見込みも含め)や臨床心理士、公認心理士等の資格を持った方だと聞きました。 公務員心理職を目指そうと考えついたのはつい最近で、既に専門科目の方の勉強も少しずつではありますが始めています。教養科目の方は大学の公務員講座を受けています。 やはり公務員心理職を目指すのは、大卒程度では厳しいでしょうか? たくさん勉強をするしかないと思うのですが、大学院卒や資格を持っている方のほうが知識が豊富ですし、頑張って一次試験を突破したとしても、二次試験の面談(模擬相談有と聞きました)で専門的な知識不足で落とされるのではないかと考えてしまいます。 そのため、普通に事務職へシフトチェンジしようか迷っています、、、。
281~290件 / 8,385件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
仕事を知る
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
不機嫌ハラスメントにはどう対処?発生する心理的要因を紹介
ビジネスシーンで不機嫌さを露骨に表に出すと、周囲に悪影響を及ぼす可能性があります。さらに近年ではハラスメ...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です