るのをみました。 凄く親しげで、その方の子どもなのだと思いました。 ですが、職場では独身だという事になっています。 ですのでさり気なく、子どもしか見ないようなアニメの話を振ってみたりしますが、アニメは見ていないようです。 その女性がたまに姪っ子さんの話をされたり、土日は用事があって忙しい、と言う話をされると、疑ってしまいます。 本当は自分のお子さんで、土日忙しいのもお子さんの面倒を見るためだって。 何よりも、その女性が「前の職場で不倫している人とかいたな―」と話されていたけど、この女性が不倫した末に産んだお子さんなんじゃないかとも思います。 いつも、出勤時間ぎりぎりでくるところも怪しいし、職場の既婚男性に異常にモテています。 どうやったら本性バレるのでしょうか。
解決済み
た。 デパートの中にある狭い飲食店なので小さな声で喋らなきゃいけないのかなー。とか緊張もあり高く、小さな声になっていたのかなと思いました。 コンビニバイトではコミュ力高い子だという印象らしいです。年齢近い人ばかりで楽しいから会話も弾むにつれて声量も上がってくるのだと思います。 テンションや気分で声量?というか発声の仕方が変わってしまいます。どうすれば良いでしょうか?
回答終了
月の女の子がいます。 旦那が自営業のため、昨年度までは子供二人連れて簡単な事務、経理などをしていました。 その仕事をしているということで、上の息子が今年度から保育園に入所することができたので、現在娘を見ながら旦那の仕事を手伝っています。 来年度から下の娘も保育園に入れる予定です。 現在の仕事は、平均一日2時間ほどで、週に1日ほど丸一日使う程度の仕事量です。 そこで、今年度中になにか資格を取得したいと考えています。 今の仕事は、頑張れば週1.2日ぐらいにおさめられるので、私も働きに出たいと考えています。 自営業のため、私が旦那の仕事を手伝って給料をもらっても、結局全体のお金としては変わらないので、プラスで稼ぐには外に働きに出たほうがいいと考えました。 以前、保育系の大学に通っており、恥ずかしながら在学中に上の息子を妊娠したので、残り一年のところで中退しました。 調べたところ、保育士の資格を取るための単位数は足りており、あとは試験に受かれば資格が取れるようです。 候補のひとつとして、保育士資格を取ること。 しかし、資格が取れたとして、来年度からすぐに保育士として働くかというと、自信がありません。 私の両親には、保育士は需要があるし、すぐ働かなかったとしても持っておいて損はないと言われています。 求人サイトなどを見ていると、保育士は他のアルバイトより時給が安いことが多く、やりがいはもちろんあると思いますが、悩みます。 候補の二つ目として、派遣会社などに登録して、事務などの仕事を時短勤務で始めることです。 旦那の仕事の関係でも必要な、事務系の資格を今年度に取得しようかなと考えています。 ただ、子供が小さいので、まず雇ってもらえるのかという不安や、学生からそのまま専業主婦でしたので、仕事がちゃんとできるかなどの不安があります。 候補の三つ目として、飲食や販売などの昼間のパートで週何日か働くこと。 子育てと仕事の両立の不安もあるので、最初はパートで働いたほうがいいんじゃないかという、これは主人が推している候補です。 主婦が多い職場なら、多少子供の病欠などの融通も効きやすいのではないかと。 しかし、私自身まだ20代半ばで、この先ずっとパート勤務をしていくのではなく、いずれは正社員として働きたい気持ちがあります。 来年度は子育てとの両立に慣れるためパートから、というのもいいのかなとも思いますが、だらだらしているうちにあっというまに年月が経ってしまいそうで、悩んでいます。 考えていたらもう四月が終わりそうで、このままでは資格を取る前に今年度が終わってしまいそうで焦っています。 方向性を決めて、資格取得のための勉強を始めたいと思っています。 そこで質問したいことは、 1.保育士資格、事務業に必要な資格、どちらを取るべきだと思うか 2.派遣会社に登録、パート勤務、どちらにするべきか 3.事務業に就職するためにとっておいたほうがいい資格は何か 4.それ以外でなにか就職に必要、有利な資格はあるか です。わかる項目だけでもいいので教えていただけたら嬉しいです。 子育てと仕事を両立されている方の経験談も聞きたいです。 読みにくい長文で申し訳ないです。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。
バイトとして引き入れて面倒みさせられててストレスしかありません。私の器が小さいだけでしょうか。 私は電気設備工事会社の積算事務で働いています。働いている部署は正社員しか募集しておらず、私も転職のため未経験でしたが正社員として就職しました。一生懸命勉強して一通り仕事が出来るようになって2年ちょっと経った時にその子は突然やってきました。 バイトなんて募集していなかったし、こちらも別に人手が欲しいという要望もその時は出してはいませんでした。私の部署には一切話も無く、来た日に知りました。 最初は営業部の課長が積算教える為に面倒みていたので、営業部で使うバイトさんなのかなと思って何も気に留めていませんでした。 ですが、4ヶ月後に取締役に呼ばれて、営業課長が面倒みれない(教えれない)ので、面倒見て欲しいと突然私に言われました。 私は平社員で、直属の積算課長もいるのですが、この人も教える事が出来ない人間なので私に話が来たそうです(私も課長からは教えてもらえず他の方に色々聴いて仕事覚えました)。 どういう経緯であれ、取締役に頼まれたら断れないので、その時は出来る範囲で教えますと渋々承諾しました。 私としては内心、こっちに全く相談もなく連れてきた挙句、本職あっていつ休むか分からない人間に、自分が一所懸命覚えた知識をこんな人に教えなければいけないのかと不満でしかありませんでした。それでも一年頑張って教えて、一通り仕事が出来るようになりましたが、今でも正直早く辞めて欲しいと思ってしまいます。 嫌な人間だと自分でも分かっていますが、極力仕事振りたくないです。でも、上の人間達は仕事出来るようになったその子を気に入っているようです(但し面倒はみない)。 嫉妬と思われるかもしれませんが、私は今の仕事凄く楽しくて、こんな人間に自分の仕事取られたくないなと思ってしまいます。 と言うのも、バイトの子と2人で飲みに行った時、他にやりたい事色々あるので正社員にはなる気は無いと言っていたのも私は知っているので、尚更面倒見るのがストレスで仕方ありません。 ちなみに、私とバイトの子は30代です。年齢は4つ離れているだけです。 また、最近では営業事務の子の面倒も私が見なければならず(相変わらず営業課長達が教えれないので)、自分はもっとスキルを磨きたいのですが、時間を教育に取られて、自分の仕事をバイトに回さなくてはいけないのが余計に辛いです。営業事務の子は正社員なので教えるのは何の苦でもありませんが。 私の器が小さいからこんなにストレス溜まるのでしょうか。会社にバイトの子がいるだけでイライラしてしまい、最近では息苦しくなったり、その子の出勤前日は色々考えすぎて寝れない日もあります。でも仕事自体は楽しいので辞めたくありません。 かと言って、上の人間が連れてきたので、上にも相談出来ません。 そもそも私の考えが変なのでしょうか。 大変長くなってしまい申し訳ありませんが、何か気にならなくなる方法や対処法などありましたら教えていただきたいです。 長くなってしまい申し訳ありません。
大学生で4歳上のバイト先の社員さんの事が気になっています。 私は1年前に現在のバイトを始めました。 社員さんは、万人受けするイケメンだとは思います。 性格は、仲良くなるまで時間がかかるタイプで、仲良くならないと自分の話やプライベートの話はしないタイプで、奥手だと思います。 入った当初はそこまで接点はありませんでしたが、しばらく経ってから、仕事を教えてもらう機会が多くなり、その分話す機会も増えたのでプライベートの話もしばしば増え、気づけば仲良くなってました。 失敗したりしたら励ましてきてくれたり、話を聞いてくれたり、仕事で困ったら「しょうがないなあ」と全部処理してくれたり(他の人にしてるのはあまり見た事ない)してくれます。 私と同い年の男の子が同期でいるのですが、その男の子がある日その社員さんと話していて、「社員さんが○○さん(私)のこと可愛いって言ってましたもんねー」「ほんとにお似合いだから付き合えばいいのに」「○○さん(私)がいるから今日は楽しそうですね」とかいつも同期の子がいじってきて社員さんも否定はせずニヤニヤしてるだけです。 親しくなるにつれてその社員さんがいじったりもしてくるので(いじっているのも私以外にしているのを見たことがない)同期の子に私が「社員さんがいじめてくるー」って言ったら「それは愛情の裏返しだって」「照れ隠しそれは」などその気にさせるようなことを言われます、、 仕事中近くに言ったら急に独り言を喋り出してきたり(突っ込んでほしそうに)、体調悪い中来たって言ったらいじってくるかと思いきや、「え?ほんまに大丈夫なん?」と心配されたりしました。仕事中もわざわざ私の近くを通ったり、ちらちら見てきたりします。距離も結構近かったです。 これはたまたまだとは思うのですが、以前私の飲み物を間違えて飲まれたことがあります。。 ついこの間その社員さんが異動になってしまって、最後の出勤の日に「インスタのフォロー外さんでよ」的なことを言ってきました。 その同期の子も異動の話を聞いて「嫁いだ方がいいんじゃない?」「遠距離大変だと思うけど頑張るんだよ」と社員さんと私の前で結構な弄りをしてきたのですが、私は「何言ってんの笑」って反応でしたが、社員さんは否定もしてきませんでした。 社員さんの送別会の時に、その社員さんは年上か同級生としか付き合ったことがないと言っていました。そして好きな子にはいじってしまうから、それを受け止めてくれる人がいいと言っていました。 社員さんが異動してから、他のパートさんと他の社員の人が、「社員さんいなくなって寂しいね、すごい仲良かったよね?ほんとに付き合ってなかったの?」って言われて、付き合ってないですよ、と言ったのですが、「えーほんとに?転勤先に一緒に行けばよかったのに、そしたらずっと一緒にいられるよ」みたいなことを言ってきます笑 その社員さんに何か言われたのかと聞いても、「えー?」みたいな感じで濁されました。 これは裏で私のことを何か言っていたのでしょうか。? 言われてたとしても何を言っていたのかが気になります。。 この場合、年下も恋愛対象に入るのでしょうか。 そして、これは脈アリでしょうか、、、 異動になってから自分の気持ちに気づいたので、インスタが連絡手段にはなるのでそれでアタックしようと思うのですが、どうアタックすればよろしいでしょうか。
元々先天性心疾患を患っており大きな手術もしていて、その状態でワンオペ家事育児プラス肉体労働の5時間パートを週4日していましたが、遠方への引っ越しに伴い退社しました。そのパートは主人の反対を押し切り無理矢理私は働いていました。 主人は元々私に専業主婦でいてもらいたい優しい人です。 私には連れ子がいて、私の体が弱い事も知っている状態でプロポーズしてくれました。 主人は家に居るときは家事育児を率先してしてくれますが、残業や休日出勤や急な出張が多く単身赴任期間もあり正直家事育児の即戦力になるのは難しいです。 それを分かっているのと、子供(主人との子供)も障害がありお世話が必要なのと、私の心臓が年齢も加わりだいぶ悪いと担当医に言われたのを主人は心配しています。 なので1日3時間程度のバイトを探していたのですが、頼れる親族は遠方で、私自身通院で定期的に休まなければいけない事、下の子の障害や学校行事や病気などのお休みを考慮していただける会社が見つかりません。 一社だけ採用されたのですがその仕事は保険の営業でフルタイムで通勤時間も家から片道車で1時間かかります。 給与は月総支給12万です。扶養を抜けてしまうので主人の会社からの配偶者控除もなくなるので損失は5万はいくので、実際の手取りは良くて7万ほど。 ガソリン代などを考慮したら6万しか残りません。 主人には「6万のために朝から晩まで働いて障害児の子供に寂しい想いをさせ、プラス○にに行くのか」と言われ喧嘩になってしまいました。 主人の年収は850〜900のサラリーマンで50代前半です。田舎住まいなのと、私立の小中学校に行く風習がない地域に住んでおり塾もないど田舎住まいなので、主人の収入だけで生活は出来るのですが、貯金が無い(私の連れ子の大学費用や私の治療費、身内の不幸など)ので焦る気持ちや、専業主婦でいるのは申し訳ない気持ちや、かといって弱りきった体でワンオペ家事育児でフルタイムできる自信もなく悩んでいます。 主人いわく「専業主婦も立派な仕事!贅沢は出来ないけど、ママと子供が笑顔で居てくれたらそれが俺の1番の幸せだし頼れる親族がいないんだからママ1人で家事育児プラスフルタイムなんて最初から無理に決まってる」と言っています。私がフルタイムで仕事をしたらもって2年で私の命の火は消えると思います。 みなさんなら専業主婦でいますか? それとも命を縮めてもフルタイムで働きますか?。
くので、まだ先のお話にはなりますが、本入できた際の同伴の誘い方について先輩キャバ嬢さん、教えて頂けますでしょうか! まず同伴は「ここの店美味しそう!」などとご飯行きたいアピールをすると向こうから誘ってもらいやすいというのはネットで見たのですが、相手が同伴って言葉を出してこない場合、出勤時間の前に店の近くでご飯に行けたとして、そのまま店に連れていく時どんな風にすれば自然ですか?(このまま出勤だけど一緒に来てくれる?とかでしょうか…。)そもそも相手が店に行く気無くてご飯だけ食べて帰っちゃう。なんてことはありますか?それとも事前にしっかり「同伴でもいい?」と聞くべきですか?お客様としてはストレートに言われると冷めてしまうのかなと思い、でも遠回しに言いすぎても伝わらなかったり無料でデートだけして帰られるような場合もあるのかなと…。自然で成功しやすい同伴の誘い方を教えてください!
わりました(代替わり)。 とても小さなハンドメイドとかやってる雑貨屋です。私はいちスタッフです。 不慣れなのか、連れてきたお嫁ちゃん(専業主婦だった)にサポートしてもらって二人三脚で店長やってます。 最近の様子、何かと理由をつけて2人同時に休むようになりました。お子さんが代休で今日は家にいるからとか、買った家電が届くから、とか。 出勤しててもタバコ吸いに消えたり、嫁ちゃんと自分の車で何やらずっと話してて戻ってこなかったり。 そしてよくキレるようになりました。 社長(店長の父親)からの指示で私が仕事をしたら俺は何も聞いていない、勝手なことするなとキレ散らかし、挙句「社長の言うことはすべて無視しろ」「なんで社長の言うことは聞いて、俺の(無視しろという)言うことは聞けないんだ」と頭のおかしい事を言われる始末です。聞けるわけが無い。 私より年下の同期の子はさらに酷く、店に居ない店長の代わりに電話対応などしていたら「外部とやり取りしてるのに中途半端な仕事で店の評判に泥を塗った」と店の外(正面出入口のため人通りが多く目撃者多数)で1時間半以上脅し口調でキレていたみたいです(弁護士呼ぶとか、次はクビだ、とか同期の子が録音済み)。代わりに対応しただけで泥を塗ったという事実はありません。 私にもついにキレることが出てきて、ここ数週間、爆弾と仕事をしている気持ちです。 地雷がどこか分からないのでいつキレるか分かりらず精神的にしんどく、不眠が続いてます。 店長より年上のパートのおばちゃんにはキレません。なんなら敬語で話して仕事の相談までします。 私や同期の子は店長より年下でどちらも女です。キレられます。 店長より年下の男性スタッフにはめっちゃ楽しそうに話しかけます。キレないし怒らないです。 嫁ちゃんには私らから見てモラ男にしか見えない態度をとっています。よくキレてます。 初めはこんなじゃなかったです。 私が限界で、悩み相談をした取締役はキャパオーバーで店長たちも大変なんだと言っています。今の店長の態度はダメだと言ってますが、仕事に慣れて落ち着けばよくなる、と。 これは元からの気質もあるのではないでしょうか… 本当に、慣れない店長という重圧で一時的におかしくなってるだけでしょうか。 辞めるにしたって1ヶ月は引き継ぎで居ないといけないので正直いつ呼び出されるかと震えながら毎日出勤するのしんどいです… 私はこの店長は人として言動や態度がおかしいと思うのですが、どう思いますか?
いないだけなのでしょうか?? お子さんの詳しい年齢はわかりませんが、職場に子供を連れてくる理由 ①保育所(幼稚園)で熱が出たため引き取りに来てください。という連絡がある時。 ②自分の身内の人間が面倒を見れないから。 という理由だそうです。 今年の5月の時もコロナの影響で学校が休み。 かつお子さんが3人おり、実家の親は「3人は多いから1人は他で見て欲しい。」という理由から1か月近く毎日子供さんを連れてきていた従業員がおりました。 女の子は比較的大人しくしておりましたが、男の子はやっぱり事務所内を走ったり、赤ちゃんは泣きだすし。。。(泣いたり騒ぐお子さんが悪い。という愚痴ではなく、周囲の従業員に迷惑かるのはちょっと違うような。。という想いです。) 我が家の場合は ・子供が熱が出て引き取りの連絡が来たらどちらかが早退する。 ・熱が出て保育所に行けないなら、どちらかが休むか午前出勤・午後(早退)の交代をしていた。 等、私か女房が早退したりお休みをいただいて看病はしておりましたが、それでも下の子供は今6歳です。(上は10歳です。) 女性が働きやすい環境。ってこういう事なのですか?? 【今回のご相談】 私の考えが時代に追いついていないだけですか? それとも連れてくる従業員は非常識? 客観的に見て皆様はどう思われるでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。
どうか、悩んでいます。 現在、妊娠8ヶ月(第1子)です。 近日中に産前休暇に入ります。 夫婦共働 きのフルタイム勤務で、夫婦共に公務員です。 年齢も夫婦共に20代後半で、今は2人でアパート暮らしですがそれぞれの実家は近い距離にあります。 職場の制度上は最大3年間育児休暇を取得できるのですが、職場での取得実績(大半の人が1年半で復帰)等を鑑みて、これまでは漠然と1年程度育休を貰って復帰しようと考えていました。 夫婦共に子どもは2人欲しいと望んでいることや、事情があって私が30歳を超えたら絶対に子供を産みたくないと考えていることから、もし希望通り第2子を授かる事が出来たら、育休から復帰後さほど期間をあけずに産前、産後、育休…という流れになると思います。(勿論、授かり物ですので思ったようになるとは限りませんが) しかしながら、いざ出産が近づいてくるにつれて今の仕事を続けながら子育て…しかも場合によっては子育てをしながら同時に妊娠、出産というのはかなり厳しいのではないかと思うようになりました。 夫婦揃って残業が非常に多く、帰宅は早くても9時半、遅いと日を跨ぎます。 平日は朝ごはん、お弁当、晩ごはんを作る余裕はとても無く、妊娠中の大切な時期なのにまる1ヶ月コンビニ弁当か惣菜で済ますこともありました。 栄養管理、体重管理について度々産婦人科医から指導を受けていますが、あまりに忙しくて何の対応もできず、結局ただ怒られているだけです。 土日に何とか1週間分の洗濯、掃除を済ませていますが、土日も仕事が入る事が多く、とても平日分を補えているとは言えない状態です。夫も十分家事は手伝ってくれますが、私と似た状況なので常にいっぱいいっぱいです。 確かに年次休暇については申請すれば特に理由を言わなくても取得出来るので、急に体調が悪化した時や妊婦健診の際には非常に助かっています。 良い仕事に就いたと思いました。 しかし、単に休みが取りやすいだけで業務量については全く配慮されないので、結局休んだ分だけ残ってやる他無く、また担当者毎に業務がブラックボックス化している傾向があるため妊婦健診の真っ最中に仕事に呼び出されて健診を中断せざるを得ないこともありました。 今はまだ、大人の2人暮らしなので激務でも愚痴って泣いてまた翌日から頑張ればそれで済みます。 ですが、子どもが生まれてからもこの生活を送るのは殆ど不可能に近いような気がしています。 子どもが小さいうちは、事あるごとに仕事を休むことになるのだろうとは思っています。その時も、きっと休み自体は取りやすいのだろうと思います。 しかし、業務量はそのままに勤務時間だけ減っても負担は大きくなるばかりです。忙しさを理由に子どもを放置するわけにもいきません。 大変な時は実家も助けてくれるとは思いますが、同居ではないので常にアテにする訳にもいきません。 家事もろくに出来ない、保育の終了時間に合わせて保育園のお迎えに行けるビジョンがまるで見えてこない、まして第2子の妊娠出産も同時進行なんて…とかなり悲観的になっています。 夫が仕事を辞めてもいいんだよって言ってくれる度に、子どもの教育費やマイホーム資金を考えて「共働きじゃなきゃ無理だよ」と答えてきましたが、本当に子育てとフルタイム勤務を両立出来るのか自信がありません。 親からは当然「公務員なのに勿体ない」「公務員が務まらないならどこの会社でも無理」と言われていますが、親世代が抱いている公務員のイメージと今の実態はかけ離れているのではないかというのが正直な気持ちです。 妊娠、出産、子育てを機に退職された方は後悔していますか? 金銭的に苦しくなると思いますが、専業主婦のままですか?しばらくして仕事を始めた方は、いつ頃からですか?(パート、フルタイム問わず) 退職せずに乗り切ったという方も、行政、職場、家族のサポート等で利用したものがあれば教えていただきたいです。
281~290件 / 1,069件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休日出勤をしても割増賃金がもらえないことも?支給の条件を解説
法律とお金
休日に出勤した場合、一定の条件を満たしていると割増賃金が支給されます。それでは、どのような場合に割増賃金...続きを見る
2022-08-08
休日出勤したのに代休が取れないのは違法?知っておくべき注意点
休日出勤後に代休を取らせてもらえなかったり、代休を強引に取得させられたりすることは、違法にならないのか気...続きを見る
2023-01-12
初出勤は何分前に行けばいい?あいさつや服装のマナーも解説
働き方を考える
社会人としての第一歩となる初出勤日を前に、不安と緊張を感じている人も多いでしょう。服装や出社時間などに悩...続きを見る
2023-05-26
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
会社の早退が認められる理由とは?伝える際のマナーやポイントも解説
体調不良や特別な事情などで会社を早退したいとき、どんな理由なら許されるのでしょうか?会社で早退が認められ...続きを見る
2022-12-16
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です