。 現在、27才。 短大(英文科)卒業後、2年間は家庭の事情で祖母の在宅介護をし、その後1年間は語学留学をしました。 しかし、帰国直前から体調を崩し帰国後は体を治しつつ、その後の4年近くは介護度が重くなった祖母の在宅介護と家事全般をしながら過ごしてきました。 そして彼女が亡くなった今、就職(アルバイト/派遣/パート/正社員等)を考え求人雑誌等を見始めましたが多くは職務経験が1年以上/25才まで…など。 恥ずかしながら、既卒・この年齢で今までアルバイト経験もなく(国勢調査員くらい…。)職務経験もない為、履歴書に書き出して改めてどうしたら良いのか不安になってきました。 これから就活するにあたり、PCスキルも資格も持っていない私ですが正直に職務経験ナシと履歴書に書いて良いものでしょうか。 長々申し訳ありませんが色々とご意見お願いします。
解決済み
勤務のメリット、デメリットはどこですか?
塞後遺症で、左片側に軽度の麻痺があります。 週3~4回はディケアの介護サービスを受けるつもりですが、 外での勤めが出来そうにありません。 そこで、在宅ワークを探しておりますが、どれも信用できません。 たとえば、シール張り、データ入力、コールセンターなどですが、 申し込む事ができません。 収入は少なくてもいいです。何か確実な内職はないものでしょうか? どなたか回答をお願いします。
仕事を終わらせて出ました。 後日決められた時間内までちゃんといるように怒られたのですが生理現象は仕方ないものじゃないでしょうか? 我慢すべきってことなのでしょうか。
で働きたいと考え始めています。 近所の就労継続支援b型の求人が出ていました。 残業ほぼなし、また自分の持っている資格歓迎とのことで、興味があるのですが、介護関係の資格・経験はありません。 就労継続支援b型にはどんな利用者さんが来られますか? 調べたところ、 ・就労経験があり、年齢や体力の面で、一般企業に雇用されることが困難になった方 ・50歳以上の方 ・障害基礎年金1級を受給している方 ・就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面の課題が把握されていてが行われていて、かつ就労継続支援B型事業所を利用する方が適切だと判断された方 とありましたが、 ・障害基礎年金1級を受給している方 →障害の程度1級 他人の介助を受けなければ日常生活のことがほとんどできないほどの障害の状態です。身のまわりのことはかろうじてできるものの、それ以上の活動はできない方(または行うことを制限されている方)、入院や在宅介護を必要とし、活動の範囲がベッドの周辺に限られるような方が、1級に相当します。 これだとかなり重たいですよね…このような方も来られるのでしょうか? また仕事内容に、トイレ介助、食事介助もあったのですが、どの程度の介助が必要なのでしょうか… 特別支援学級の経験があり、そこでは ・トイレ→声かけ、失敗の処理 ・食事→食べられる程度の盛り付け(減らす)、大きいものは切る、よく噛んで食べるよう見守り 程度でした。 介護士の資格はないですし、気持ち的にトイレのあと拭いてあげる?のには抵抗があります。 また、休憩が1時間とあるのですが、いつとれるのでしょうか? もちろん施設により異なるとは思うのですが、昼食も介助とあるので気になりまして。 求人先に問い合わせればいいのでしょうが、問い合わせ前に、経験者等に聞いたみたくて質問しました。 よろしくお願いします。
が、そもそも『実務経験』というのがよくわかりません…。。今は登録で在宅介護で仕事していますが一日1件2件(合計約3時間ぐらいです)仕事に入っていない日もあります。実務経験3年=勤務時間何時間とかあるのですか?登録会社は2件です。分かる方教えてください。。
ます。 自分は長く働いて施設の役職について働くより、ケアマネになって専門的な分野で働く方が向いてる と自覚し資格取得をしたいと思ってます。 介護職のみなさんは将来の目標、夢はありますか? ただ目標もなく介護をするよりも何か目指すものに向かって走る方がカッコいいんじゃないかなと思いました。
て、精神的にも、体力的にも、きつく感じます。 若い頃は、テキパキと出来たのに、最近は、ついて行くにもやっとと言う感じですし、7年前に右膝の半月板損傷の手術してから、それを庇いながら仕事をやっていますが、今年の4月に左膝も悪くしてしまい、医師から、変形性膝関節症と診断されました。仕事をやっていても、ミスが出てしまうし、メンタルも低下しています。みんなに迷惑をかけているのでは?と、思ってしまいます。仕事が休みでも、疲れが取れません。甘えていると思われますが、もう介護現場で働く事に、限界を感じました。でも、これからも福祉の仕事に携わりたいです。これから先、どうすれば良いでしょうか?お願いします。
をお願い致します。 私は人に喜ばれることがとても好きです。前職でお年寄りの方と多く触れ合うことや、祖母が在宅介護を受けていることで介護関係の仕事に興味を持ち、人に感謝をされるお仕事がしたいと強く思い転職を決意しました。 貴社はクオリティオブライフをサポートするとして、「自立支援を目指す介護」や、様々なサポート体制で「くらしの場」を提供をしていることで高齢化社会の中、社会貢献度も高く、成長し続けていることに魅力を感じました。 私は福祉や介護業界や営業は未経験ですが今までに培った体力や忍耐力、継続力など生かせることは全て生かし、資格取得やスキルアップを目指すことはもちろんのこと、人のニ倍、三倍身を粉にして働き貴社に貢献したいと思い志望しました。 宜しくお願い致します
281~290件 / 2,447件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
在宅ワークが可能な職種は?雇用型と自営型それぞれの仕事6選
仕事を知る
在宅ワークは、通勤や毎日決まった時間での勤務が難しい人にも適した働き方です。在宅でできる仕事を、雇用型と...続きを見る
2023-04-03
在宅ワークにはどんな種類がある?収入を上げるためにできること
在宅でできる仕事に転職したいと考えているなら、在宅ワークの種類を知っておくのがおすすめです。収入を上げる...続きを見る
2023-03-31
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
在宅ワークのおすすめ6選!未経験・無資格でも可能な仕事はある?
本業の収入だけでは心もとない場合は、副業に取り組むのがおすすめです。在宅ワークを副業にすれば自宅で仕事が...続きを見る
在宅勤務に集中できない?やる気が出ない理由と集中するコツを解説!
多様な働き方の一環として、在宅勤務を取り入れている企業は増えています。しかし、実際に家で働き始めると集中...続きを見る
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です