思う習い事、もしくは習ってみたかったなと思う習い事はありますか? 私が習わせてもらって感謝しているのは、水泳、公文(国語、算数)です。どちらも習っている当時はしんどくて仕方なかったですが、今考えるととてもありがたい習い事でした。 逆に、小さい頃からやっていたらどうなっていたのかな?と思うのは英会話です。 みなさんのお話を聞かせてください!
解決済み
文をやっているせいか数学が好きで、毎年秋に数検を受けていました。 ですが、今回春にも数検を学校で開催しよう、ということになったらしく来月に第一回数学検定が行われる事になりました。 去年の秋に3級を取得して、準2級の勉強のほうは4月からしています。 たった2ヶ月の勉強で、準2級が受かる事は難しいですか? 1次の計算問題は公文で学習済みのため自信があります。 2次はかなり不安です…。
現在6年生で、中2までには試験を受けたいです。 以前公文で、Iレベル(中3程度)の半分くらいまでやったことがありました。 代数を使った方程式(連立・2次)などは、できますが、図形、座標などは完全カ・ナ・ズ・チ です。 何級を受けたらよいのでしょうか? また、その級の勉強法やおすすめの書籍も教えてください。
際どのようなことをするのでしょうか? 詳しい情報をご存知の方返信のほどよろしくお願いします。
暗算を早くできるようになりたいと言うのもありますが、単に中途半端に終わらせてしまったことが悔しく思えてきたからです。 私は小学一年生から四年生の途中までそろばんを習っていました。しかしとてつもなく上達が遅くそのせいか今回やりたいと言っても親は猛反対です。私が通っているのは普通科で今そろばんを始めてもなんの効果もないとも言われます。やはり高校生からそろばんを始めるのは無謀で無駄なことで、それよりも大学進学のため勉強をした方がいいでしょうか?また現在もとても計算が苦手なのですが計算力アップの効果も見込めないのでしょうか?
ちます。 私自身は、そろばんについて無知です。 本人は、頭が疲れる~といいながらも、そろばん楽しいしずっといくと話しています。 元々は、スポーツ系で、かなり活発な子供です。 他には体操教室に通って4年たちます。自分から体操教室に入りたいと話してきたのでいれました。 これも、やめたいと言ったことなく続けており、ずっと通うと話しています。 算盤教室も小学生のお友達がいっていて、自分も行きたいと言ってきたので、体験させて、いれました。 公文の体験にいってみたら、公文は行きたくないと言ったのでいかせませんでした。 恐らくこれから先山あり谷あり…とは思いますが、そろばん教室も ずっと通うと思います。 そこで、今までは教室の算盤を使っていたのですが、この度、何でも良いので算盤を買ってきてくださいと聞きました。 これから先買い換えることなく、長く算盤を使うこと前提で、算盤を購入したいのですが 色々調べていて沢山の種類があり、悩んでおります。 メーカー!?も色々あり、調べているうちに、 どこのもので、どんな材質がよいのか…… たまが、ぶれないもの…でも弾きやすいもの… 勘違いしないために印が有るものもあるみたいですし、 値段もピンからきりまであるので、難しいのですが、 どなたか、アドバイスやおすすめをお聞かせください!! 理由も頂けたら有りがたいです。 長文すみません。どうぞ、宜しくお願いします。
の子が受かるレベルと言っていました。でも、油断しては行けないと思うので、質問させて頂きます。 どのような勉強やテキストをやれば、確実に受かれるでしょうか。
教えてもらえたらと思います。 13+9=12や7+8=25のように、ごちゃまぜになってしまい。パニックになってしまいます。時間を気にせずやりなさいと言ってもダメでした。1のくらい計算して、残ってる1を+と言ってもダメでした。13+9=3+9で12、12+10で22というような感じです。 そのうちなれるのでしょうか? 後、引越しのため、教室をかわりました。前の先生は夏休みや冬休みなと利用して苦手を頑張りましょうという考え方。今の先生は休みはゆっくりさせて。宿題を減らす。予定がないのでやらせたいと言うと、今、きつようで易しい物と言います。私は、休みのうちがゆっくり教える事が出来るので。今のまま進めたいのですが。どうですか?休みが終り普通の問題になる方がきつい気がします。
推進協会」というところのテキストを使用している教室で、スモールステップで20級から始まりました。 両親そろばん経験がなく、本人が公文とそろばんの体験に行ってそろばんを習いたいと言い、はじめました。 現在10級で掛算(2×1桁)見取り算(2桁5口)をやっています。 悩んでいるのは教室の進め方についてです。 そろばんで必要なのは毎日コツコツ続けて身体で覚えることだと考えているのですが、教室は週1回しかないのに宿題は1-2枚のプリントのみなんです。 (掛算が始まった今は掛算1枚見取り算1枚とかです) 1枚10問10分計測のプリントです。 毎日やらないと忘れるのは当然で、3桁の足し引き算の習得中に一度つまづいた際に、本人もそれを実感したようで、毎朝15分そろばんの練習をする。というのを決めて取り組んでいます。 教室にその旨伝えたのですが、練習は終わったテキストの答えを隠して復習すればいいですと言われて、宿題の量は増やしてもらえず、結局私が過去問やネットで問題を拾ってきてプリントを作ってさせています。 宿題が少ない理由として、教室の最後に宿題を2枚出されて、これだけですか?と聞いた際に講師の方が、「あんまり進めると次の級のテキストを塾長が用意してないかもしれないから〜」という答えでした。。 体験の時は塾長さんで、良い意味で幼児扱いすることなく淡々と進めさせるやり方がうちの子には合っていると感じたのですが、2ヶ月めからは担当が代わり、3人子持ちの主婦の先生になってすごく甘いです。集中力が切れてしまって子供が先生に甘えてしまったり、先生もつまづいた時も考えさせるのではなくすぐ答えを教えてしまいます。 ①宿題が少ない ②先生が甘い この2点で私も子供も、もっと進めたいのに進まないというモヤモヤに陥っています。 進度についてですが、親としては受験や社会人になってからも使える暗算が身につくことが最終目標で、 中学受験するかはまだ決めていませんが、高学年から塾通いになることを想定するとそろばんは3年生までと思っているので、それまでに暗算2級以上に進めておきたいと思っています。 子供はいまのところそろばん1級目指す!とがんばっています。教室では暗算はまだはじめていませんが、普段から簡単な足し算引き算はそろばん式の暗算をしている様子です。 その目標のためには、このままだといけないと思うのですが、すぐにでも教室をかえるべきでしょうか? ちなみに、 1年生からはお友達と通える小学校の近くにあるそろばん教室(そろばん塾ピコというところ)に通わせる予定でした。 ピコはどうでしょうか? 教室が変わると弊害などありますか? 早めにそちらに移るか、今の教室であと半年やってみるか、アドバイスをいただけると幸いです。
乱をきたす おそれをかんじています。小1の息子ですが以下の質問にお答えお願いします。 素人考えですが筆算になれている場合 筆算を鍛え、複数数字をイメ-ジ記憶する練習を積み究極頭のなかで筆算やらせる訓練を積み またそれに加えることにインド式等の計算の工夫等によりそろばんとおなじような効果を生み出せると思うのですがいかがでしょうか?それでもやはりそろばんにはかなわないのでしょうか? 近くにすごく計算の速い友達がいて、そろばんをならっていたので、すごく気になります。
281~290件 / 372件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です