不満を聞いてください。 私は3歳の子供が1人いるのですが、保育園に通い始めてもうすぐ1年。2.3週間に一度熱を出しており、一度熱を出すと長引いてしまいます。今月は私の体調不良、身内の不幸があり、ほぼ出勤しておりません…。 私は銀行に正社員として勤めており、現在は小さな支店におります。 私の係が私と上司の2人で、支店には12人いるのですが、私の係の事務が出来る人が私以外に1人しかいません。その1人はパートの方なのですが、私が休む度に迷惑をかけており最近、避けられ無視されるようになりました。最近私は支店の中でも浮いている気がします。 支店長はご自身に子供がたくさんおり、妻が苦労していたからわかると理解があるのですが、その他の職員には冷ややかな目で見られています。私の両親は共働きで頼れず、義理の両親は引退していますが、高齢で預けるのは不安です。 そんな中、銀行ではノルマがあるあるですが、中々私も獲得出来ず、お客さんとの約束も子供の熱でドタキャンになってしまいます。夫は同じ会社ですが、協力してくれません。 私は将来的にもう1人子供が欲しいのですが、この状況でもう1人と言う気持ちにもなりません。毎日憂鬱です。ワーママのみなさんは、どうされているのでしょうか。 このままではキャリアも望めない、転職するにももう1人子供が生まれてからの方が良いと思うので、毎日もやもやの日々です。 親には仕方のないことだから図太く生きろと言われますが、そうもいきません。 もちろん、仕事より子供が大切ですが、仕事を辞める勇気もありません。 悩める28歳です…。
解決済み
か? また、ワーママで周りから冷たくされた経験がある方はいますか? 私がバリバリ働いてた時に優しかったり、めちゃくちゃ慕ってきてくれたりした人達がいました。今は出産後に復職して数年経ちますが、時間の融通の効く人(会社の近くに住んでる、独身で無限に残業出張できる)をヨイショして毎日のように飲み会を開いて親睦を深めているようでとうとう居づらくなってしまいました。 仕事だけはきちんとやろうとしているので、何かの時に「この人やっぱりできるんだ」みたいな雰囲気になるのもあり、当時慕ってきてくれてた子は優しいですが、会社は無限残業してくれる人が可愛いので贔屓しまくりで本当に惨めな気持ちになります。 一部の人以外は態度も冷たいし、子どもを預けてまで仕事するのが馬鹿らしくなってきました。経験ある方、いますか?対処法や心構えなど知りたいです。
、友達には子供がいるから事務職の方が良い。年齢的にも未経験で雇ってもらえるラストチャンスだから、事務職にチャレンジしたら?と言われています。 自分の好きな英語を活かし、英語講師等の仕事を選ぶべきか、今後のことを考えて事務職を選ぶべきか決めかねています。 子持ちのフルタイムワーママさんはどのような職業に就かれていますか?
回答終了
摘されました。 実家とは折り合いが悪いため頼れず わたし1人で育児家事仕事をこなしています。 もっと娘との時間も自分の時間もほしい。 やらなければいけないタスクに追われず 楽しく毎日を過ごしたいのですが 同じような環境の方、どんな望みや夢がありますか? 叶えたいことや、やりたいことはありますか? それをきいて自分だけじゃない、みんな頑張っているんだなと思ってこれからも頑張っていきたいので ぜひご回答お待ちしています。 ゆっくりご飯が食べたい、一軒家を建てたいなど どんな小さな夢でも壮大な夢でもかまいません。 よろしくお願いします。
仕事に興味があり、資格取得を検討しています。 これから資格取得をし、未経験での就職となるのですが、未経験で雇用の可能性はどれくらいあるのでしょうか。 望みが無いなら資格取るのも無駄になってしまうので、参考にしたいです。 ちなみに現在の仕事はIT系です。
が怖いので環境面のスペックはフェイクも入っています、ご了承下さい。 ♀私→32歳 既婚 子供無し 専門職 ♀先輩→同い年、既婚・2児母 時短勤務 私は先輩の産育休前に中途で今の会社に来ました。 先輩は勤続2年で産育休を取った後に、復帰して1ヶ月もしないうちにすぐまた子供ができたのでさらに続けて休みを取り、去年に復帰してくれました。気づいたら実務期間としては私の方が長くなっていました。 先輩はもともと、人が触れられたくないことや傷つくことをはっきり言ってしまうタイプで、よくいうと裏表のない方です。裕福な旦那様と裕福なご実家があるそうで、お抱えシッターもいて子供のサポート体制がバッチリと言うことで職場復帰されました。 ただ、勤続が浅いまま産育休を合わせて4年近くとり時短勤務の環境なので、 仕事のスキルが?な面が多くあり処理スピードも?です。 最低限の内容すら仕事があまりうまく回せないし、実際休みも多いので、私が彼女のミスの対応や処理、終わらなかった分を、自分の仕事と並行してやってます。 でもワーキングマザーは大変でしょうし、子供がいない私にはわからないことだらけなので仕事として当たり前の助け合いと思って先輩のフォローをしていました。 上司はそんな状況を見て問題を感じ、先輩は私ともう一人の同僚の補佐的な仕事だけしてもらうことになりました。 それなのに、自分が一番大変、子供2人いるワーママは大変、産まなきゃよかった、一人は楽勝だから一人のママとひとくくりにされたくない、仕事も大変、あいつもこいつもみんな使えない、私ばっかりいつもあくせく頑張っててつらい..私は他の人より大変な仕事を任されている気がする..etc.. そんな愚痴を毎日聞かされて、しまいにはあなたは子供がいないから毎日暇でしょ、だとか、子供がいない人をひとまとめにして「暇人たち」と呼んだり、 私に対し、結婚したのになんで子供作らないの?それとも出来ないの? と言って来たりして、彼女の仕事の出来なさと相まって本当に我慢が限界にきつつありました。 そんな中、先輩がいつも頼んでいるシッターさんが数ヶ月後に退職するのと、子育てをサポートしてくれる隣に住んでいるお母さんの体調不良が重なり、今後の子育てに不安があるらしいので数ヶ月後に退職を考えていると相談されました。 でも、仕事はしたいらしく悩んでいるようで、結論はわからないまま話は終わりました。 内心私は小躍りしたいくらい嬉しくて、(補填人員をやっと入れてもらえる♪)と思っていましたが、なんと私も近い時期に同じ業界の知り合いから魅力的な仕事の誘いがあり、今の会社を辞めてそちらに移りたい欲求が強くなり、直属の上司と相談中です。 それを口の軽い上司から聞いた先輩が、あなたのせいで辞めにくくなった! 私がやめるかもしれないって知っててなんで似たような時期に退職できるの?やっぱり子供がいない人は責任感が私とは違うわ。無責任に生きれて羨ましい。と不快そうに言われました。 いやいやまだ決まってないし、、と思いましたし、子供の有無は最高に関係ないし... それに私が辞めることと先輩が辞めることに何も関連性ないし.. とかなり不快になりました。その後もしつこく、いつ辞めるか決まった?とか、 誰に引き継ぐの?とか、しつこく聞いてきます。 それに先輩はまだ上司にも退職の意思を話していません。 ちなみに先輩は補佐的な仕事しか現在していないし、今後残ったとしても誰かの補佐をするだけと思いますから、私が退職してもあまり関係ないと思うんです、、私の主観ですが.. 上司や他の同僚にはご迷惑をおかけしますが.. この場合、先輩の言うように一般的に私が無責任なのですか? あまりにズケズケ色々言ってくるのでそろそろブチ切れてしまいそうです。 対処法など客観的な意見をお待ちしています。
。 いま、恥ずかしながら仕事中心の生活をしてしまっているので生活の中の仕事の割合を減らすのが目的です。 パートにするかフリーランスになるか、それともしばらく専業主婦になるか、どこの道にもメリットデメリットがありすぐに答えが出ません。 人生設計を練り直すために、その道のプロに話を聞きたいのですが、次の進路が転職!と決まってない場合や正社員→パート転職のキャリアカウンセリングってあるのでしょうか? おすすめのキャリアカウンセリングを教えてください。
れた環境にいては安易に使うのはよろしくないのでしょうか? ちなみに私の部署は、私含め3人の女性しかいません。 私以外の2人はワーママです(保育園児の子供持ちの) やはり、お子さんが具合が悪くなり急に休んだり、早退します。 そのうちの1人は、自身の体も弱く、よく休み明けなどに急に休んだり、会社で具合が悪くなり午後半休で帰りますし。 それに加えてお子さんもたまに病気になります。 そうなると私は安易に有給を使うことを躊躇ってしまいます。 この間も、有給を使い、友達と旅行に行ったのですが、前の日にワーママの娘がインフルエンザになり、私が有給を取り下げなければならなくなりかけました(結局有給は使えましたが) ワーママに囲まれた環境にいるのに、インフルエンザが流行る時期に有給使って旅行に行くなんて考えがそもそも甘かったのかもしれません。 以前私が午後半休を申請していた日にそのワーママが会社で貧血を起こして倒れたので、有給を変わってあげたこともあります。 やはりこのような環境で旅行やライブのために有給を使うなんてよくないですよね。 今度午後半休を使ってライブに行く予定なのですが、どこか罪悪感を感じてしまいます。でも行きたいです。 心が狭いのだと思いますが、お子さんが体調が悪いと聞いてしまうと、良くないとは思いますが少しイラついてしまいます。 冒頭の件に加え、どうすれば私は気持ちをもっと楽にして働けますか? ちなみに総務課に部署の人間をもう1人くらい増やしてほしいとお願いしても、「この部署はもう増やさない」と言われました。
。 育休が明け4ヶ月時短勤務で働いています。 私の復帰と同時期に主戦力の方々が退職をし、その方達の業務を引き継ぎ毎日なんとか仕事をこなしています。 幸い子どもも健康体でいてくれているためバリバリ働けています。 3歳差くらいで2人目を希望しています。 本来なら今の職場で2度目の育休を取得するのが1番だとはわかっていますが、大量退職があったため育休前の業務とは打って変わって現場で鉄の塊を持ち上げたり、有機溶剤を使用したり、カビの温床とも言える部屋(品質保持のため換気扇以外の換気ができない)での作業が増えました。いろんな薬品などを使いその容器の裏面を見ると「生殖機能に影響あり」「胎児に影響あり」などが書いてありました。 臭いもなかなかキツく今でさえ気分が悪くなることがあります。 今の仕事内容のまま妊娠をしたらと考えると不安が募ります。 業務を避けてもらうことは可能でしょうが会社自体で薬品を扱っているのでどこにいても多少の匂いはします。ですので、完全に避けると私の仕事はなくなってしまいます。 またタバコの匂いもキツく喫煙所から臭いが漏れており、現場内に充満し嫌煙家の人には辛いくらいです。 他社員が会社に数回訴えたらしいのですが、上が愛煙家な為改善の動きはありません。 1人目妊娠時、長期入院をしほとんど出勤できていませんでした。 なので、副流煙に触れることはほぼありませんでした。 退職しようとしましが、そんな私でも籍を残しておいてくれた会社でもあるのでできる限りは勤めたいです。 しかし上記の事が不安で転職を考えてしまいます。 転職するならパート勤務で託児所ありのところ一択で考えています。 ある国家資格持ちのため、託児所付きの職場への転職は難しくはありませんが、子どもは今の保育所が大変気に入っているようで毎朝登園カバン片手に玄関で座って待っています。 低年齢の小規模保育所なので元々年少の歳で転園するつもりです。 ですが、私が転職することによって保育料が払えなくなる(手元に残るお金がほぼ無くなる)ので今の所はおそらく退園すると思います。 コロコロ預け先を変えるのは子どもへの負担になってしまうので正社員で転職し今の所へ通わせるのが良いのかな?とも迷っています。 しかし、計画通りに妊活が進めば入社1年くらいで産休・育休に入ることになります。 それはどうなのかな?と考えてしまい、やっぱりパートの方が…と迷います。 夫は「好きにしたら〜」と楽天的なのに3,4歳差での子どもを望みます。そこは譲らないそうです。 何度も相談してますが話半分でいつも流されます。 長くなってしまいましたが、 ・今の職場で出産直前まで働く ・パート勤務(保育所は退園、職場内託児所へ) ・正社員で転職 皆さんならどれを選ばれますか? 1人でずっと考えていますがなかなか答えが出せません。この選択肢以外でも妙案がありましたら教えてください。 ※子持ちは正社員になりづらい、小一の壁〜、子供の行事が〜、病気が〜などぶつかる壁は承知済みです。 辛口コメントはお控え願います。 まとまりのない文ですみません。
せん。 わたしも毎週の様に39℃以上の熱を出し、この度は嘔吐下痢で一家全滅し、心が折れました。 通勤1時間で週5フルで働いていますが、この生活に限界を感じています。 退職するか、パートにするか悩んでいるのですが、同じような状況で退職やパートにされた方いらっしゃいますか?体験談を聞きたいです。 ワーママをやることの過酷さを痛感しました。
281~290件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です