あるのですが、質問で「営業をする上で意識していた事を教えてください」と言われたときの例文添削お願いします。ちなみに相手企業が求める人材は、フットワークが軽く、事業推進力がある人材です。 営業をする上で意識している事は、主に二つあります。 一つ目は短期間での売上増加を作る事。 二つ目はお客様との人間関係、信頼関係の構築です。 一つ目においては、市場分析による優先順位付けを行い、集中営業をかけます。 そして、PDCAサイクルの徹底で無駄のない営業を実践するようにしています。 二つ目に対しては、まずはお客様に会う事、そしてお客様の視点でコミュニケーションを図る事を心掛けています。この事より、お客様のニーズ、問題点の把握がしやすく、また、ちょっとした雑談からもヒントを得る事が出来、次なる課題作成、解決策の提案に結びつけています。 このような取り組みを重ね、最近の実績は、対予算をほぼクリアし、対昨対比××%UPを達成しています。 以上のように答えようと思っていますが、アドバイスください。 宜しくお願いします。
解決済み
ばと思います。 ご覧頂きありがとうございます。 昨年より商社で企画管理部門に在籍している会社員です 。それまでは経理部門に在籍していました。 これまでは定例業務をそつなくこなす仕事を長くやっていたのですが、昨年の異動で業務が変わりました。企画と名はつきますが、管理会計の事務職です。 初めて予算管理にタッチしており、右も左もわからないまま予算イベントやまとめにシステム、報告に取り組んだものの、ら求められるスピード感でクオリティの高い仕事ができていなかったなと、この一年あまり振り返り、反省してます。 足りていなかったと思うのは、以下①以降ですが、いずれも実務の中でPDCAを回せばという内容だと思います。しかし一方で膨大な処理タスクに忙殺と疲弊され、考えるにいたらない状況が続いています。言い訳ですが、 実態はそうです。 予算管理業務が得意な方、どのように管理屋として成長されたか経験談等をご教授頂ければと思います。 ①予算編成、予実差異に対して、数値から仮説と検証をたて、事象の本質を掴む力 ②課題を見つけだして、有効な施策として提案できる力 ③経営視点に立ち、高いゴールに向けて逆算して仕事を行う段取り力 ④財務会計の経験自体も偏りがあり、知らない分野に対する知識と経験 ⑤業務経験が浅いことからくる委縮と、それによって低下した理解力とコミュニケーション 以上が身につくだけでも違うかと思います。 初心者としてタッチされ、仕事が手の内にあるくらい得意になられた方、ご経験談をお聞かせ願えれば嬉しいです。 よろしくお願いします。長文にお付き合い頂き感謝申し上げます。
スマンの方から頂きたいと思います。 (修正前) 【1】 ITコンサルタントとして働き、会計やERPパッケージに関する知識や、翻訳や資料作成等の業務で用いるレベルの英語力、エクセル・ワード・パワーポイントを用いて資料を作成する力を身に着けました。 【2】 プロジェクトにおいて、限られた時間の中で円滑にプロジェクトを行うため、多様なタスクに優先順位をつけて行い、チームと協力して働く経験を積みました。 【3】 多国籍や多様な社内外の部門の社員とコミュニケーションを通して、信頼関係を構築し、言語や文化の違いの壁を乗り越え、同じ目的や方針を持って働く経験を積んで参りました。 【4】 顧客の経営課題や業務課題を解決する上で、顧客のニーズを理解したデモンストレーションや資料作成を行うために、自分の頭で考えながら機能調査を行い、新たな知識を短期間で身に着ける努力を行って参りました。今後、貴社で働く上でも、そうした経験を役立てることができると考えております。 (修正後) これまで、経営・業務課題の分析能力、会計やERPに関する知識、ビジネスレベルの英語力、資料や翻訳を効率的に行うドキュメンテーション能力を身に着けて参りました。特に、プロジェクトのPDCAを効率的に促す為に、マルチなタスクに優先順位を付けながら、チームと協力して課題解決に取り組んだ経験は、多様な業界・職種においても、活かすことができると考えます。また、社内外の部門の社員とも円滑なコミュニケーションを行い、信頼関係を構築し、言語・文化・国籍の多様性を尊重しながら、プロジェクトの目的を共有して働いて参りました。さらに、顧客の経営課題や業務課題を論理的に考え、顧客のニーズを理解しながら、新機能調査やデモンストレーション、資料作成を行って参りました。短期間で多くの業務内容にキャッチアップする為に励んで参りました。今後、貴社で働く際にも、以上の経験を活かすことができると考えております。 各転職サイトの模範例にはいろんな例がありますが、私の内容であれば、この単語が間違っている、 この書き方はこうした方がいいなど、人事・面接官目線で客観的なアドバイスがあれば、 ぜひとも宜しくお願い致します。 特に、「分野を問わず、コンサルタントに求められる資料作成能力」は、一般に、 「ドキュメント作成能力」「資料作成能力」「ドキュメンテーション能力」など、 どういう表現が最も社会人として見栄えがいいのでしょうか?
て勤務しています。それまでは同工場でパートとして従事しておりました。 取り扱っているものはコーヒー豆(焙煎豆)で、業務内容としては主に自動パッキングによる”小分け”ですが、 昨今の衛生管理への関心の高まりを受けて、衛生とは無縁だった当工場でも急ピッチで衛生管理体制強化の方針をとっております。 昨年10月に私が正社員登用してすぐ、前任者が退職してしまい、現状は現場作業を1番把握している私が”生産工程”と”衛生管理強化”を請け負っている状態です。 ですが私自身、現場作業のみ網羅していても工場の生産工程や衛生管理など、まったくの無知です。 PDCAという言葉すらここ数ヶ月のうちに初めて知ったくらいです。 私のような初心者にも分かりやすい工程管理や衛生管理の講習などあれば、ご教示いただきたいのです。 いざ見切り発車気味の上司に了承を取って導入してみても、現場から反発や運用滞りが起こります。 プロの講師に教わり、しっかりとしたノウハウを1日も早くみに付けたいです。
申し上げます。 私は現在零細企業で正社員として働く40歳台半ばの男性です。私自身の社会性がかなり欠け、自信を育ててこなかった ことなどが原因で、20歳代後半に精神的に一時期病んでしまいました。それからは病の克服とリハビリ、自分の人間的な成長、天職(にちかい職)探しに、まじめに取り組んできました。 近年は自分の苦しんだ経験を生かし、人の悩みを緩和し解決する為の専門資格をいろいろと取得しながら就職活動に臨みました。しかし、実務経験の少なさ、40歳台を超えていることをはじめとする自分を取り巻く環境要因、そして自分自身の心の安定性の不十分さなどが手伝い、臨んでいた職には就けず、介護職を選びました。 でも、介護職は自分には合っている部分が大きいと感じています。相談支援する人に勧められることが何度もありましたし(単に就職しやすいだけでなく)、私はおじいちゃん・おばあちゃんこでした。自分が助けてあげたいと思える人の役に立つのは特にうれしいですし、仕事で必要とされる能力もいくつか持っています。実際、高齢者の方々から直接ご評価してもらったり、相談事をうちあけてもらったりということも多いです。 ですが、最近そうした感謝の気持ちよりも不満が大きくなっているのです。小さな組織なのですが、助け合おうという雰囲気が希薄です。労使間や従業員間でお互いに対して陰口もけっこう言っていて、最近も立て続けて従業員が辞めてしまいました。去り際に彼らが言っていた不満をきくと、本当にそのとおりで、気が滅入ってしまいます。 仕事の質もかなり低く、戦略戦術の立案・実行、経営概念を念頭においたサービス提供といった難易度が高めなことはおろか、PDCAをまわして仕事をするとか会議を開くことすらしていません。 もちろんいやな部分だけではありません。1日10時間から11時間ぐらいの労働で済んでいるので、労働時間は正社員としては長すぎることはないと思います。誠実に介護をしようという従業員もいて、虐待をするような雰囲気はありません。その気になれば、業務の質を下げて活動することも可能だと思います。そうすれば自分は恐らく楽になるとは思います。充実感は減ると思いますが。 私は小さな組織ならば、従業員が協力しやすい環境でしょうから、気持ちよく働けると考えていました。仕事自体はむしろすきなのですが、信頼できない人間関係の中、一貫性が無い場当たり的な状況で働いていくことに失望しています。 自分も改善に向けて努力はしてきました。業務内容を効率化する提案、その実行はかなり行いました。改善・効率化だけでなく、従来行っていなかった新規の内容も数多く手がけ、それが通常業務に落とし込まれたものも多くあります。従業員間の希薄なコミュニケーション状況を改善するように働きかけ、社長や役員に対して必要な提言・意見は勇気を振り絞り実行もしています。 でも最近ふと「何で俺はこの会社や従業員たちに対して、こんなにがんばっているのだろう?」と思うようになってしまっています。自分の考えや内容を理解できない老人や業務レベルの低い従業員がいて、自分に敵対的な言動をしてくることもあります。(彼女らに対して、私は表に裏に貢献しているというのに。相手もその一部は知っているのに。恩知らずです。) 世の中不公平なのは知っています。平等に貢献しあうことに、こだわるつもりはないです。相手にしていただいていることもありますし、迷惑をかけていることもあります。でも、不公平の度合いは強いんです。。。 何度か辞めようと思いましたが、高齢者たちのために、また必要な資格を今後とっていくために、いまは耐えながら働き続けようと思っています。今後自分の気持ちを上向きにしながら、利用者や家族が幸せになるような介護を提供し、経営にも一定以上貢献するためにはどうしていけばよいのでしょうか?
はオーナー会社で、人使いの荒いコンプライアンス無視のブラック企業です。 学歴も特殊なスキルもないの で贅沢は言えないと諦め、今の職務を全うしようと決め、日々PDCAを意識して色々しております。 仕事は事務仕事半分営業半分といった感じです。毎月数字はなんとか達成しております。 ある時、社内研修の時に、うちの会社に足りないものは?というお題がありました。 たまには思っていることを口に出そうと思い 「今の自分に何が足りていて何が足りていないか。何を習得すれば昇進なり次のステップに進めるのかがわかるような仕組みがほしい。例えば月一の上司との面談など」と伝えました。 これにたいして返ってきた内容は、 そんなものは自分で考えるもの。 人に教わるものではない。 という答えでした。 個人的には、それをはっきり提示したほうが効率よくそれぞれの能力を高められるのに。と思っているのですが、間違いなのでしょうか。 私は常識があまり無いタイプなので世間の皆様の声を聞かせてください。 よろしくお願い致します。
。 転職理由を、地方公務員の方が自分の力を活かせると考えたからと言うことを考えているのですが、うまく話がまとまりません。 地方公務員として活かせる力とは、いわゆるpdcaサイクルを回せることをアピールしたいと考えています。自分の欠点とか弱点を分析して改善のために考えて、努力してきたことを伝えたいです。 地方公務員では色んな分野にチャレンジして、どのような分野でもこの長所を活かし、地域の様々な人の利害を考慮しながら課題解決のために試行錯誤できる形で活かせると考えています。 そして、この自分の力を最も活かせるのはサービスの相手方の反応が見れる仕事であると考えています。 自分の取り組んだことへの相手の反応や周囲の影響の中にこそ、課題があると考えているからです。 例えば、現職では仕事を効率化、余裕を持たせるために、仕事を進めるときは自分で前もって計画を立てたり、周囲の人とは、特に相手の予定を考慮しつつ余裕をもって打ち合わせをしたり、エクセルで関数をうまく使って煩雑な作業を短縮化したりしました。 なぜ仕事が遅れるのかと原因を考え、改善のために案をだし、実行してきました。 このように取り組んだのは、自分の仕事が遅れることで上司も自分の仕事ができず、終わるまで帰れなくなってしまうと考え、何とかしなければと考えたからです。 現職は事務職であり、部署異動もないため会社の事業に関わる機会もなく、顧客とも遠いです。 地方公務員として、上記の強みを活かして様々な人の利害を考慮しながら、粘り強く課題解決に向けて働けると考えたので、転職を考えています。 言いたいことを書けるだけ書いてみました。少し無理があるかなと思うところもあり、第三者の意見やアドバイスを聞きたいのでよろしくお願いいたします。 特に仕事は一年くらいしかまだ経験がないので、めぼしいことをしておらず、なかなかエピソードも思い付かないのです。
かがでしょうか? 対象は、学者でもサラリーマンでも、建築でも介護でも、ミュージシャンや漫画家でも構いません。 どのようなコミュニティにおいても、エース級の活躍をする人達(職業も問いません)は、地頭が良いと考えます。 何故なら、人間「行動力」だけの場合、結局「PDCA」が回せないので、ただの鉄砲玉になりさがります。自分の行動からフィードバックが得られないからです。 地頭なしで、知能や感性だけで、第一線で活躍するには、よほどのプロテクト(他者からの援助や防護)が必要になると考えます。 冒頭に「すべからく地頭がいいのではないか?」と書きましたが、ほんの一握り、超少数派において、上記の「プロテクト」された上で活躍している人がいる可能性は否定しません。 勿論、地頭だけで活躍できるわけではありませんが、世の中の、それも第一線で活躍している人達は、「才能」だけではなく、「才能 プラス 地頭」ではないかと考えます。 皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
飲食店、玩具店での勤務を経てポーターとして仕事をし、安全・正確を心がけています。 重い荷物の積み下ろし、バスの見張り・誘導が仕事内容です。お客様の乗り遅れを全力で防ぎ、お客様のどんな疑問に答えられるようバスの経由地を覚えたり、バスと人の動き・荷物の無事に気をつけ、安全に運行する仕事をしています。外国人と接する機会は多いですが苦もなく、トラブル防止を心がけています。 迷惑をかけ悔しい思いをしたことは何度もあります。そうして気づいたのはPDCAをするだけでなく目配り気配りをすること、自分を責め相手に従うのではなく、状況を判断し、自分の役割を理解し、お客様と従業員の考えを予測して行動することでした。 失望せず叱りつつもフォローをしてくれた同僚には感謝しています。飲み会や職場で「理解が早い」「同期を追い越せる日が来る」と言われたときはありがたかったです。それでも私は、他の従業員がどんな苦労をしたか、完璧な仕事とは何か聞いたりもしました。相手の期待を超える人材になりたかったからです。 笑顔にも気をつけ、お客様や同僚の話を聞くときは共感して相槌を打ち、話を広げ、相手の立場に立った上で意図をつかむよう心がけてます。 以上が履歴書に書いた内容です。目配り気配りについて詳しく書きましたが他に掘り下げる点は無いか悩んでます。(1)○○を頑張った。→(2)○○したいから。→(3)具体例→(4)((3)の経験から)○○と思った。→(5)今後は、○○をしたい。という構成です。 私にとっての【前に踏み出す力】【考え抜く力】【チームで働く力】や頑張る動機も書きました。 将来性を示すために、どこをどう掘り下げれば良いでしょう?
旅客案内なら今までの経験や語学を活かし、不安を解決する仕事ができると考えたからです。 デザインを志した理由は目的なく進学することに疑問を感じたから、企業の意図を反映するために視覚情報で人を動かす仕組みに興味を持ち、スキルを身につけ、人の役に立つためでした。ですが仕事を通じて、お客様に直に接し、不安を解決する仕事の方が役に立てると思い応募しました。 お客様は慣れない場所に行くことで不安になっています。そんな人の役に立てればと考えています。そのためにも英語・空港設備・利用客の動向などの勉強に励みます。 そしてその経験・語学の根拠が ポーターとして仕事をし、安全・正確を心がけています。重い荷物の積み下ろし、バスの見張り・誘導が仕事内容です。お客様の乗り遅れを全力で防ぎ、お客様のどんな疑問に答えられるようバスの経由地を覚えたり、バスと人の動き・荷物の無事に気をつけ、安全に運行する仕事をしています。外国人と接し、トラブル防止を心がけています。 状況判断が多く、責任が重いので、迷惑をかけ悔しい思いをしたことは何度もあります。そうして気づいたのはPDCAをするだけでなく目配り気配りをすること、作業で余裕の無いときでも全体を意識し、自分の役割を理解し、お客様と従業員の考えを予測して決断することでした。 失望せず叱りつつもフォローをしてくれた同僚には感謝しています。飲み会や職場で「理解が早い」「同期を追い越せる日が来る」と言われたときはありがたかったです。それでも私は、他の従業員がどんな苦労をしたか、完璧な仕事とは何か聞いたりもしました。勤め先の目標を果たし、相手の期待を超える人材になりたかったからです。 笑顔にも気をつけ、お客様や同僚の話を聞くときは、相手の長所を見て、共感して相槌を打ち、話を広げ、否定せず意図をつかむよう心がけており、改善に努めてます。 です。自己PRとしてはまだ浅はかとおもわずにいられません。ポーターとしての経験を交えて採用される動機を書くにはどうすればいいでしょう?
271~280件 / 775件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です