しく感じます。力仕事だからなのかと思いましたが、新人さんでも既に白衣がパツパツで。 私の気のせいでしょうか?
解決済み
のですが、これから勤めていくにあたり、どのような事を勉強しておけばよいのでしょうか? すみません が、よろしくお願いします。
業してすぐに救命救急に就職することは可能ですか? すぐにはできないのでしょうか。
までの病院は人員削減のうえ上司から無理難題を押してけられた仕事を黙ってこなしていましたらさすがに肉体・精神的に追い込まれ退職し、いま別の小さな病院で働いてます。そこで今まで大きい病院で長く働いていたからでしょうか?今の病院に不安があり意見を聞かせてほしいのです。 質問内容 1 ワソランなど使用した緊急の患者(救急患者)にバイタル以外はカルテに記載せず観察したことを付箋紙で記入して記録を残さないこと 2 滅菌・消毒の有効期限過ぎても平気で使用する 3 検査・処置のマニュアルがなく指導者が固定されず人によりバラバラに指導をうける 注腸検査にいたっては研究している技師が前の日に教えてもらった内容を当日変更しているため確認して処置をしようとすると逆切れされて苦情をうける 4 気分によって新人をいじめる古株ナースがいる このまま同じ病院で働いていいものか悩み中で解決できるアドバイスください
うか? 私は社会人を経験して看護学校に通っているのですが、企業でいうブラック企業とホワイト企業の見分け方が病院では全く当てはまらないので見つけるのに苦労しています。 というか病院のブラックとホワイトのイメージができていません。 例えば一般企業で平均年齢が若いと、入社してすぐ辞めるような環境で新人が育たないんだろうな……と思いますが、それって病院も当てはまります? 平均年齢が高い病院は逆にお局が多いイメージで人間関係苦労しそうですし、そもそも看護師という職業自体が平均勤続年数が少ない職種ですもんね…… 病院でいうホワイトは何を持ってホワイトなのか、またその見分け方ってありますか?
。 自分は学生時代からテキパキ動くことができず、じっくり患者さんと向き合いたい慢性期病棟を希望していましたが、人手がたりず同期入社の4人がみんな同じ病棟に配属されました。始めは、決まったことだからしかたない、急性期でバリバリ働ける看護師になろうと意気込んでました。部屋持ちが始まり、業務に追われたり、急変する患者さんに何もできず、あたふたするだけの現実を突きつけられました。先日重症患者さん4人が集まる部屋を受け持ちました。フォローの先輩もいましたが、複数の疾患を合併しており、勉強不足で何もわからず観察できませんでした。師長にもう少ししっかり勉強してから、重たい患者さんを受け持ちたいと言うと、逃げてたらいつまでたってもできない、わからないなりにもできることはあると言われてしまいました。 部屋持ちはまだ、1部屋しか持っていないのでなんとか定時までに業務は終わります。でも、そこから記録の下書きを書いて、先輩に指導をもらって、修正して書き移すとなると毎日22時、23時くらいになってしまいます。新人全員が同じ先輩に指導をもらうので、その待ち時間で時間がロスしてしまいます。カルテも手書きなのでそれも時間がかかってしまいます。学生時代に書いていたような記録を求められます。新人だから学ばなければいけないということもわかります。帰ってご飯食べて寝るだけの生活は辛いです。毎日仕事の夢見しか見なくて、朝もギリギリまで布団から出られないです。プリセプターからは大変なのはわかるけど、勉強していかないと何もできなくなるよ。と言われてしまいます。ずっとこの生活が続くと思うと死にたくなります。先輩方も人手がたりず、何部屋も受け持ち、帰る時間は新人と同じくらいです。仕事ができるようになってもこんな時間になるなんて希望が持てません。他の病棟はしっかり定時に帰れているといるみたいです。1年目は学んでいる立場なので残業代が出ないというのは理解できますが時給換算すると、悲しくなりました。 病棟の先輩はみんな本当にいい人で、理不尽なことで怒られたりなどはないのでそこは凄く恵まれてると思います。みんな頑張ってるのに自分だけ逃げてしまってます。自分に甘いだけなのかもしれません。 患者さんと関わるのは凄く楽しいです。でも、忙しくて1人の患者さんに時間が取れなくて、また後でね、もうちょっとしたらくるからね、となってしまうのがすごく心が痛いです。部屋に帰りたいとデイルームで叫んでいる患者さんがいても、みんな忙しくて放置になってしまいます。なんのために看護師になったのだろうと思ってしまいます。 最近は仕事を辞めたいと思うことしかありません。昼休憩も10分くらいで、ご飯もまともに食べれません。そもそも食欲がでません。夜も何度も目が覚めてしまいます。今日は休みでしたが、明日からの仕事が本当に行きたくないです。 1年未満でやめるなんて、根性のないことは自分は絶対しないだろうと学生時代は思ってましたが、辞めたいです。病棟の先輩はみんな本当にいい人なので、辞めたいと言いにくいです。 慢性期の病棟に移動して、じっくり患者さんと向かい合いたいです。 長文すみません。まとまらない文章ですが、アドバイスください。よろしくお願いします。
バイタルです。他のケアでも教えて下さい。 新人ですがケアに時間をかけすぎでいると注意されました。導尿は30分とか論外、10分くらいで終わられせてと言われました。 それぞれのケア10分だとしても一人のケアに1時間はかかっている気がします。一つ5分以下にした方がいいですよね?
す。(夜勤だけ先輩ナースがつくの1回目)←3回までは入ってもらえます 休みは週1にあって、夜勤ある時は週2です。 ほとんど毎日怒られていてそれがつらくて毎日気持ちが沈んでしまいます。 私が勉強不足というのもあって、先輩ナースは冷やかな目線です。 あまり人と会話するのは得意ではなくて慣れると話せるのですが慣れないと全然話せません。 今思えば私なんかが准看護師になることがだめだったのではないかと考えてしまいます。 しかし、逃げ出すのも嫌ですし、病院に奨学金いただいてるということや、またなりたくてなったということで頑張りたい気持ちはあるんです。 でも気持ちが沈んでしまってつらいです。 先輩ナースのみなさんは新人の時辛かったですか? どのように乗り越えていったのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
会社から支給された制服を着ます。 靴はナースシューズであればOKで、こちらは会社からの支給は無く、各自で自腹購入しています。 しかしナースシューズも半年位ですぐボロボロになります。このナースシューズ代は会社に経費として申請することはできますか? ケチな会社なので、「過去はみんな自腹で買っている…」など理由をつけられそうです。会社に払う義務があれば、それを理由に強く言ってみようかと思うのですが、無理でしょうか。
院を実際に見学した時には、新人教育がしっかりしてて、人間関係が良い様子を、 実際に見させていただくことができました。それに、新人は1人しか辞めてないと聞いていました。でも、実際就職してみたら、集合教育は無いし、プリセプターも一応誰がやるということは決まっているけれど、全然プリセプターから教わる機会も話す機会もありません。現在は病棟に出て1か月経ちますが、毎日のように新人が持つ受け持ち患者さんが変わるので、患者さんの情報が把握しきれず、毎日ヒヤリとした思いをします。休日も患者さんを把握するために無給で出勤していますが、それでもなかなか追い付きません。 病院内の人間関係は悪く(例えば、休憩中、先輩が怖くて、誰一人として口を開くことができません)、実際のところ新人は結構辞めてることがわかりました。 私が体験した例では、先輩への必要な報告さえ無視されたり、先輩と二人きりになった時に先輩から指示を受け、その指示通りに行動したら、みんながいるナースステーションで先輩から「何を勝手なことしてるんだ!」とネチネチと怒鳴られ、それを見た師長さんからも「それはいけないよね」と注意を受けました。 同期も同じような目にあっており、仲良しの同期が、胃炎で、休みがちになり始めてしまいました。 私は、転職すべきでしょうか。それとも、これが一般的な病院の姿で、体を壊すまでこれに耐え抜かなくては看護師は勤まらないのでしょうか。
271~280件 / 749件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
新人バイトあるある!バイト先にスムーズになじむためのポイントとは
バイトをしたことのある人ならば、一度は失敗した経験があるでしょう。慣れてきた頃にミスをしたり、人間関係で...続きを見る
2024-04-24
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です