より少なめで、週6勤務のときもあったり、年末年始やお盆などの休みも少なく、完全週休二日制ではありません。 そのためか、若い子育て世代は少なく独身か子育て終わっている方が多いです。 とはいえ、仕事が忙しいわけではなく、休みにしても全然回ると思います。大人の事情もあるかもですが... 週休二日ないことで、体力面、子どもにも負担などいろいろあり、週休二日にしてもらいたく社長に希望してもいいのでしょうか? それならやめてしまえ、となるのが普通なのでしょうか? そうすることで会社の高齢化を防げるような気もするのですが... アドバイスください!
解決済み
ります。 現在36歳。来年37歳です。 妻子持ちで子供は5歳と0歳児です。 上の子が4歳頃に残業が多く月に40時間程度で帰りが夜の20〜21時頃になることも多かったです。 自分が育児にも参加しもう少し妻を助けてあげたいとの思いで公務員の技能労務職という職を知りましたので受験し内定いたしました。下の子が10歳くらいまでは、早く帰ってあげたいと… それぞれにメリット、デメリットがあり悩んでおります。お子様をお持ちの主婦の方から意見をいただけたらと思います。 現在の職業(中途採用)自動車関連業 資本金3億以上の会社員。 現在、技術部に所属しており、立場としては今年から主任です。 昨年の年収は、残業込みで550万。 昇給は、年5000円くらい。 10年後には、課長(年収700万以上)という立場も見える位置です。それより上は上がれるか分かりませんが部長で1000万くらいです。 残業がゼロとはなりませんが、仕事の調整は、可能。 年間休日 120日 年休は、連休でも突発でも取れるくらいいつでも取れます。 勤務体制は、フレックス制で基本は8時〜17時です。 自宅からの距離も車で10分ほど。 転勤の可能性は、ありますが最大で5年間です。 不満としては、業務量が多いときに精神的にキツくて悩んだこととプロジェクト会議でかなりのプレッシャーを受けて辛かったことで仕事内容に不満はありません。 現に休職する事はなくなんとか耐えれました。 公務員 年収は、1年目は、400万ほど。 2年目は、1階級上がるのと夏のボーナスがフルで貰えることもあり年収500万ほど。 昇給は、年に2000円程度とのことです。 一応参考に10年後、20年後の平均給与を教えていただき計算したところ、 10年目(47歳段階) 年収550万程度 20年目(57歳段階) 年収630万程度 となりそうです。 メリットは、業務内容が単純作業で定時に確実に上がれます。仕事に対するストレスは、減りそうです。 年間休日 110日ほど 祝日が休日出勤となります。 勤務は8時〜16時45分 転勤や出張等もありません。 あとは、地位や立場が安定し信用頂きやすいところでしょうか… 子育てにある程度参加したいとの思いで定時の職で身分の安定する公務員を受験いたしましたが明らかな年収ダウンとなるため悩んでおります。 現在、住宅ローンあり。年間110万ほどの支払いで残り30年です。 妻もフルタイム8時〜17時で働いており年収は、300万ほどの事務職。 夫婦揃って旅行などが趣味のため現在の年収で年に1回ほど旅行に行けてる状態です。 子どもの大学費用の一部も援助してあげたいとは思っております。大学へ行くか分かりませんが… 質問としては、子育てされている立場の女性として この先、定時で帰ってきて子育てにある程度参加するのと、残業もそこそこに調整して転勤などもあるかもだけど現在の仕事を続けるのとどちらが嬉しいでしょうか? 妻としては、年収ダウンとはいえ、ある程度あれば今までの生活水準を落として我慢すればなんとかやっていけるし、定時で子育てしてくれるなら嬉しいとは言ってます。 ただ今までのような旅行は、10年に1回行けるかどうかと言われました。バイトもできなくなるので収入は、固定されます。 そこで子育てとしては、子どもが何歳になるくらいまでの辛抱でしょうか?自分としては、下の子が10歳になる今後10年くらいかと思い定時の公務員を受験したのですが… やはり、年収ダウンが気になり今後のことも考えると不安でしたので、質問させていただきます。 子育ては、上の子が何歳くらいでそんなに苦労しないよー。や女性としての年収面を考えた場合などを考慮していただき意見やアドバイスをいただけたらと思います。 長文になり申し訳ありませんがメリット、デメリットや思いはなるべく多いほうが意見をいただきやすいかと思いました。 よろしくお願いします。
ランクを経て現在は在宅で経理代行の仕事をしています。 これから子どもたちが小学生になっていくことを考えたときに、ふと自分も勉強がしたいなと思うようになりました。 今は簿記2級の資格しか持っていません。 せっかくなので長く続けている経理の仕事に関わる勉強をしたいなと思っていますが、独立開業ほどの熱意や予定は今のところ特にありません。 40代の女性がこれから取って役に立つ資格ってどんなものがあるでしょうか? 今まであまり努力せずにきてしまったので何かを成し遂げたいというような気持ちがあるのかもしれません。 40代で試験会場にいたら何このおばさんと思われてしまうでしょうか…
回答終了
でしょうか? ・時間(残業出来ない) ・休みが多くなる(子供の体調で) など、デメリットが多いい気がします。
うではないのでしょうか? 2歳の子供がおり、新しい職場に再就職しました。 最初は歓迎会込めてだったのでできるだけ参加していましたが、最近は子供のお世話もあるので頻繁には無理と断っても公的ではない数人の小さな飲み会にしつこく誘われるようになり、あげく酒の席で距離感も近いし触ってくるしで段々気持ち悪くなってきました。 結婚して子供もいればそんな対象に見られる危険性もないと思っていたのですが割と世間はお構いなしなのでしょうか。 子供がいて断っているのに誘われること自体気持ち悪すぎるし、相手は上司で毎日顔合わせるのに非常識のクソ男に見えて悩んでいます。
現在育休中です。 育休前はフルタイムパートをしていました。 復帰後、パートで働いていた私が時短正社員として働くことは不可能なのでしょうか? それとも正社員→産休育休→時短正社員という過程を辿らないと時短勤務は出来ませんか? 日本の制度での決まりではどうなのか、また、制度があったとしても会社の規定に合わせるのが義務ですか?
自分が住むことを考えて、治安が良く子育て支援が充実ところだったので希望しましたって理由だとさすがに落とされますか? 希望する区が2つしかなく、一番採用数の多い区を第3志望として書いたのですが、ダメですかね
て彼女は時短(時間短縮)で働いています 今までにも子育てや療養で時短の方と一緒に働く機会はあり、 その事に周りの方に不満が出ると『私たちももし同じ立場になった時は同じ権利があるのだから』と思っていました ですが最近仕事が忙しく私が毎日遅くまで残業し、疲れている時に 「私帰るからこれ最優先でやっといて」と言って帰ります リーダーのかかわっていない別件のプロジェクトの至急案件がすでに入っている事も多いので 今緊急でこれとこれをしなくてはならないので提出は遅くなりますといっても「私の仕事が優先」ですし、 冠婚葬祭で「今日は残業できません」と宣言していても配慮はありません 毎日残業残業で疲れてプライベートを楽しむ時間もないのに リーダーの行動を見ていると「私の子育ての為に周りは犠牲になって当然」考えているような気がしてきます 先日リーダーが体調不良で休んだので急遽代理で会議に出席したり、 準備ができていないまま発表したり、そのせいで他の仕事がおしたり、とにかく大変だったのですが この間風邪をひいて休んだ関係者の事を 「子供もいないくせに自己管理がなっていない!!」と陰で怒ってました (ちなみに私は子供いません。。) 自分の務め先は社員の病気、育児、介護に理解があり、 女性差別のない良い会社だと思っていました ですが最近は子供がいない、病気がない人間が逆に差別されているような 不公平感と子育てという相手の事情に配慮しきれない心の狭い自分に悩まされています このような不公平感は世の中ではよくあることだと思うのですが 皆様はどうやって割り切っていますか? よろしくお願いします
以前単発ではやっていたことがあるのですがどんどん増えてますね。 子育てしながらなので楽だし魅力ですが、人と全く接しない仕事って寂しかったり孤独を感じたりしませんか?チャットとかzoomとかあるから気にならないですか?
ころ、人手が足りないから夜間救急で奥さんに点滴をうってもらって、出勤できそうなら出勤してくれ、 これは業務指示だと言われました。 これは普通のことなのでしょうか どうしても自分の中で点滴を打つことが業務指示なのかと納得ができなくて、自分の考えが間違っているのかどうかわからなくて、誰か教えてください
271~280件 / 25,942件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です