退職して、海外に留学の後に、一般企業に転職をしようと思っています。(実務経験3年) 日系の会社での社会人経験は無く、外資企業に就職するに必要である大卒の資格もありません。(専門卒です) 年齢的にも留学を終えると、25歳です。 英語、中国語等の語学はできますが、通訳できるレベルでもありません。 こんな私に、一般企業の転職は、やはり難しいのでしょうか? 因みに、留学は、一般企業に転職する為に、カナダと中国でビジネス英語と中国語を学ぶ予定です。期間は一年です。 皆様からの、アドバイスをお待ちしております。
解決済み
。 国内でほぼ独学で中国語を勉強してきました。 3年で新HSK6級です。 現在は毎日ニュース等のテレビ番組を見ることで聞き取り力を高め、読書を通して語彙力・表現力等を学んでいます。会話につきましては、中国人の友人知人がおりませんので、ネットフレンドと会話したり、オンラインで会話の授業?を受ける程度です。 現在育児の為に仕事をしておりませんが、来年あたりより再就職をしようと考えております。再就職自体が難しいことは承知の上です。就職後は仕事・家事育児で勉強時間の確保が難しくなると思います。どうしても勉強することをやめたくありません。何でもいいので、中国語に触れていたいと思います。 留学の経験もありませんので、大した仕事につくことは恥ずかしくて口にも出来ません。でも、この程度のスキルでも中国語に触れることのできる仕事(パート・バイト)に就くことは可能なのでしょうか。 あと1,2年ありますので、できる限り勉強するつもりです。最後の一年は翻訳の学校のトライアルを受けたり(たとえ一番下のクラスや、それに満たない準備クラスでも)勉強したいと思いますし、その他各種業務上で使うような二か国語で書かれた契約書や業務書類の本を買い、自分で勉強しようとも思っています。 できれば、仕事自体長く続けられ、自分自身その業務に対しても日々勉強しながら習得できるようなものを希望しています。
す。日本の短期大学卒業後、この大学へ編入学しました。 大学では中国語と英語を勉強しており、メーカーの海外営業職(日本で就職)を希望しています。 (第二希望は貿易事務、第三希望は翻訳事務です。) しかし、お世話になった先生は「数年中国で働いてから、日本に戻り就職した方が良い職に就ける」とおっしゃっています。 また、実際に現地就職した先輩の話を聞くと、「今後日本へ戻って日本で就職するつもりだが、中国の企業と同じような業種や職種でしかやっていけないだろう」と言っていました。 メーカーの海外営業の場合、中国で現地就職すれば日本での就職に有利になるのでしょうか? その場合、やはりメーカーの営業職で経験を積まなければ、意味が無いのでしょうか? (貿易事務や翻訳事務の場合はどうでしょうか。) 回答よろしくお願いいたします。
翻訳についてです。卒業研究では文芸翻訳に見る明示性の違いについてです。具体的には、洋書の原文と訳文を比較し、情報の明示性(原文と訳文では書かれ方がどう違うのか)という観点から様々な差異を観察し、その特性を分析しています。 研究しようと思った経緯は、普段から英文学に触れることが多く、その中で、原文と翻訳とで差異があることが何回もあり、そこでなぜ異なっているのか、またどういった特性があるのかと気になったからです。そ の結果、海外の文化、日本の文化などや、翻訳力がつくと思います。 学生時代に最も頑張ったこと。 海外でも通用する語学力を身に着けようと努力してきました。1回生の頃には学校で開かれた中国語での発表会(自己紹介をし、発音、声の大きさを基準に評価が)に参加し入賞することがきっかけで語学力を向上させることが楽しくなりました。今は中国語検定の勉強を一日に一時間は勉強するようにしています。英語力を身に着けるために常に英語聞き、英語から離れない生活をしてきました。そして語学力向上と「実際に現地に行きたい、英語の本場で学んでみたい」と思い、三回生の時の語学留学では、日本でとは全く異なる視点での会話の質や発音の違いに圧倒され、コミュニケーション力のなさに痛感しました。まだまだ、自分の中では満足する語学力ではないですが、積極的に会話をする大切さを学びました。そしかしこの経験は、帰国後の学業へのさらなるモチベーションへとつながりました。卒業までの間に英語検定準一級、TOEIC850点以上を目指し毎日三時間以上勉強しています。今はまだ結果として成果は出でいないものの、ネイティブの方と話すときには以前より、たしかにspeking,listenigの能力が向上したといえます。そして英語でのビジネスを可能にするために、通訳の練習(演説の逐次通訳)を行い、日々語学力の向上に励んでいます。目標を決め毎日コツコツと取り組むことの大切さと楽しむことは社会人となっても大事にしていきたいです。
ります。 ですが、いま台湾留学を悩んでいます。経験として台湾に行って、帰ってきたあとの事はまだ何も考えていません。 一度県外に出てみて経験として台湾の大学で4年学ぶか、目標がはっきりした状態で県内の4年制大学に行くか悩んでいます。アドバイスなどがあれば教えて頂きたいです!(*^_^*) p.s. 台湾に行った経験と習った中国語を活用しながら市役所で働くことができる職業などがあれば教えて欲しいです!
事務の仕事をしてます。 特に貿易事務の資格等持っているわけではありませんが、中国の会社からの受注→発 注、中国の会社とのやりとり(全て中国語)、倉庫の在庫管理、インボイスパッキングリスト作成、船予約、などに加え翻訳や簡単な経理業務もしてます。(うちの会社は経理がいません!) そして給料は手取りで毎月14万少しで残業代はありません。ボーナスは手取りで25万ほど。 現在25歳です。 明らかに少ないですよね…?
でスペイン語を学んでいます。 希望の大学に入れず偶然入った学科なので当初はスペイン語にまったく興味がわきませんでしたが、学校に通ううちにだんだんともっとスペイン語を勉強したい、将来はスペイン語を生かせる職業に就きたいと思い始めました。 しかし、ネットで調べてみても翻訳者など、限られた職業しか探し出せませんでした。また、大学の就職課に行って直接聞こうかとも考えましたが、3、4年生ばかりでなんとなく1年生の私が入る勇気がありませんでした・・・ 翻訳者以外にどのような職業があるか、またそれがどんな仕事をするのか、わかる方は是非教えてください!
から海外に行くことが多く、日本語・英語・中国語が話せるのですがどんな職を目指したらいいのか分かりません… 通訳/翻訳/観光などにはあまり興味がなく、かといって外交官を目指せるほどの学もありません。 大学も偏差値60程度のところに進学する予定です。 両親の転勤が多かったため、自分も転勤をたくさんしたいと思っています。国内外は問わないので2・3年おきに別の所に飛ばしてもらいたいです。
回答終了
めようと思っています。 それで、英語、中国語を活かせるバイトをしたいと思っています。 たとえばどんなバイトがあるか知りたいです! お願いします。
東京出身東京在住。MARCHの某大学を卒業。現在34歳。 - 卒業後、一部上場の化学/医薬系商社にて海外からの原材料輸入と国内顧客への販売を10年経験。 - その後、自分の実力を試したくて上位の同業他社に転職して3年。主観ですが、所属部署での序列は3-4番手/12人中。 -この業界特有の専門知識、特に現薬機法と化審法や、海外の薬事・化学規制には詳しいです。 - 欧州・アジアのサプライヤーとの交渉経験豊富。億単位のプロジェクトもリーダーとして複数経験済。 - 資格:TOEIC920点、VERSANT65点、英検1級、簿記2級。 (手前味噌で恐縮ですが、英語はネイティブにも日系アメリカ人だと勘違いした、と言われるレベルです) 以上ですが、正直日々の業務は今までに培った能力と経験でこなせてしまうので、物足りなさを感じております。 また、専門知識やリーダーシップは、就業時間内で伸ばせる環境にあります。 そのようななか、周りにも同じような能力・経験値の人が多いため、周りとの違いを生み出すために第二外国語か中小企業診断士どちらかを目指そうと思います。 自分の中の、何を目指すかにあたっての優先順位としては、 1位:今の会社での昇進 2位:昇給を伴う転職 3位:社会情勢や見分が広がる です。 自分が思う各選択肢のメリット・デメリットとしては、 第二外国語候補: -韓国語 / メリット:仕事で即つかえる。転職しても潰しが効く。 デメリット:韓国の方の日本語が非常にうまいため、私が今から覚えたところで、韓国人にも社内の人間にも有難がられない可能性。 -中国語/ メリット:仕事で即つかえる。転職しても潰しが効く。 デメリット:会う中国の方は、殆ど例外なく英語がうまいので、中国語で話しかけても嬉しがられこそすれ、ビジネスでは役に立たない。 -スペイン語: メリット:仕事で即つかえる。英語話せないスペイン人多い。 デメリット:思い入れが無い。また、社内に2人ほど話せる人がいるので珍しさは無い。 中小企業診断士 メリット:良く分からない。 デメリット:受験勉強期間長い。資格取得後のキャリアパスが不明。 長々と書きましたが、各言語・診断士の将来性からみて、何を目指せば良いのかアドバイス頂けますと幸いです。 実際に取得された方の経験談ウェルカムです。 "自分で考えろ"系のアドバイスはご遠慮ください。
271~280件 / 577件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
翻訳家の仕事とは?文芸からビジネスまで、仕事内容の詳細を紹介
仕事を知る
グローバル化が進む現代社会で、翻訳家の需要はますます高まっています。しかし、翻訳家の仕事内容や収入事情に...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です