転職し、 その会社から扶養現状届として ・私の過去3~6ヶ月分の給与明細のコピー ・令和5年の所得証明書 ・復職後の月の平均収入額 5月10日までに提出して欲しい言われました。 分かる方教えてください。 旦那の扶養には入らないので、会社側は私の今年の収入を知りたいらしいです。 ①過去6ヶ月分とは産休入る前の給与明細? 賞与分はコピーいらないですよね? ②令和5年の所得証明書とはどこで 出してもらうのでしょうか? とは言っても今年は賞与が数万円 出たくらいなのですが… ③月の平均収入額の記載は大体でいいんですかね?育休手当支払い決定書に標準報酬月額が書いてあるのでそれ書けばいいかなと思ったのですが。
解決済み
。 接客は二の次。雑務におわれやりがいも見出だせず片道1時間もかけていく位なら自転車通勤で好きなお店でパートになった方が家庭円満にいくのかな。と。以前は接客重視のアパレル販売だった故に自分が頑張った分売り上げが伸びるという達成感があったのですが今のお店は自分の接客技術は必要とされず、やりがいが、見いだせません。 周りからは子持ちで正社員の販売職やれるなんて貴重だよと言われる率の方が高く。確かにそうなのですが、日々育児に追われあまり好きではない仕事をすることに何の意味があるのかなと。収入の為と言ってしまえばそうなのですが短時間勤務の為、月11万のお給料。育休時は手当てが8万。日々こんなに忙しく、土日祝日、年末年始勤務。で11万。そしたら家族と過ごす時間を大事にした方が良いのかなと。 質問というか愚痴になってしまいました。 思いきって転職してしまおうという自分と、今の職場の人達に迷惑をかけてしまうとブレーキをかけてしまう自分がいます。 皆様のご意見お聞かせ下さい。
辞めて他の事業所や施設に転職しようか悩んでいます。 今現在グループホームで勤めていて、経験三年目です。 私は元々別の職業をしていて20代後半で資格をとり、今のグループホームに入りました。 介護の職場は大変なことも多いですが、利用者さんたちの生活を助ける仕事はやりがいを感じていて、これからもずっと続けられたらと考えています。 ただ、グループホームに三年勤めておもったのが私には圧倒的に現場での経験が不足しているんだなと感じることが多かったです。 具体的に言うと、 入居者さんの容態が急変した時、突発的な体調不良の時に焦ってしまいやすい。 医療的ケア知識、経験の不足(勉強はしています) などです。 グループホームって元気な方が多いので、医療的ケアの知識や実際の介助はあまり身に付きづらいんだと実感しました。 また一緒に働いている職員さんも、みんないろいろな施設を経験されている方がほとんどで、やっぱりいろいろな経験がある人たちは知識も豊富で突発的に何か起きても冷静に対処されています。 そうした人たちと話したりしていると、私自身ももっといろいろな施設で経験を積みたいと考えてしまいます。 嬉しいことですが、 今の事業所のホーム長からは、復帰してまた戻ってきてほしいと言われています。 ただ、今の事業所は私以外にも経験豊富な職員さんがたくさんいて別に私がいなくても大丈夫だと思います。 育休明けるまでに新しい施設を探して新たに経験を積むか、 それとも今の場所で働きつづけるか、 どちらがいいでしょうか。 アドバイスいただけるとありがたいです。
を断られました。 会社側は育休中は籍を残してくれるといってくれてますが、 再就職するにも保育園が決まらない と働けないし、求職中は選考の加点も低いので籍があるうちに転職したいのですが活動するにも保育園決まってないと難しそうだし。 そこでアドバイスをお願いします。 ・現会社の籍のまま、辞める前提のまま保活ができるのか ・復帰前提で育休に入ったのに復帰不可の場合、現会社に対して何か要求できるのか ・保育料の高い二歳時まではなんとか乗り越えて三歳以降仕事復帰したほうがいいのか どこから手をつけたらいいか若干混乱してます。 至らない情報があれば追記させていただきます。
員がいたのですが、私が産休をもらってから今までの間に4名が辞め、年内にもあと5名辞めることが決まっていま す。 何名かは新しく入ってきたそうですが、まだまだ人は足りず、募集しても全然応募がないそうです。 残業代が出ない上に給料が低く、昇給もありません。 福祉業界なので、この業界では珍しい話ではないのですが、社員たちの不満が募り募って一気に辞めて行ったんだと思います。 戻ることをためらう一番の理由は、年内に上司が全員いなくなることです。今残っている人たちの中で管理的ポジションにつける人はいません。 職場内はとても混沌としてることが容易に推測され、復帰が恐怖です。 しかし私にはまだ0歳の子供がいます。子持ちの転職はかなり不安です。運良く雇ってくれる会社があったとしても、最初は子供の風邪等で周囲に迷惑かけることになるし、時短勤務できるかどうかもわからないし、と思うと悩みます。 今の職場は自転車で30分です。たぶん時短勤務は許可してもらえると思います。 子供を育てながら働くには今の職場は働きやすいと思うのですが、こんなに人が辞め続けて混乱している職場に戻るのも怖くてたまりません。しかし子持ちの転職に踏み切る勇気もありません。 胃が痛くなるほど悩んでしまっています。 まとまりのない文章でわかりづらくて申し訳ありませんが、なんでもいいので、ご意見ご批判アドバイス等頂けると幸いです。
るのですが、いいなと思った求人がここでした。 しかし求人の書き方が派遣会社っぽい(未経験でも研修ありとかやたら優遇措置が多い)気がして質問しました。
未満だと取れない(取りにくい)と思うのですが、産休明けの時点で1年1ヶ月に満たない場合その満たない分だけ保育園などに預けて、育休が取れるようになった時点で育休に入ることは出来るんでしょうか?そのようなやり方をした方居ますか? 例えば転職後直ぐに妊娠発覚等で産休明けの時点で入社から丸1年しか経ってなかった状況の方、いらっしゃったら経験談(産休後上記のように1度復帰して育休、足りない分は有給で補った、退職を勧められた等)教えて欲しいです。
回答終了
は2人欲しく、いまの職場で2人目までは働いて育休もらいその後体力的にキツくなったら退職でもいいかなと考えています。 特に仕事に情熱がある訳でもないですし、出世したいという思いもありません。 医療資格職なので、クリニックなどに転職すれば夜勤もなく働くことも可能だしなと思っています。
中で5歳と3ヶ月の娘がいます。 現在の職場で色々と不満な点が多く、育休明け早々に事務職への転職を考えています。 大卒で資格は社会福祉士のみ。仕事でパソコンを使うこともありますが、スキルはWordはそこそこに文字入力程度、Excelはほぼ使えません。 パソコン教室やハローワークの職業訓練も考えましたが、育休中でまだ乳児もいるため、どこかに預けて通うのも難しいかもしれません。 事務未経験で幼い子供2人抱えて、育休明けすぐの事務職(正社員)への転職は無謀でしょうか、、、?皆さんの助言や意見等お伺いしたいです。
)です。 3ヶ月育休を取得し、来年1月復帰予定です。 今年の4月に東京から九州へ転勤となりました。当時妻は妊娠中で、勤め先で産休を取得する予定でしたがやむなく退職し、慣れない土地に引越して出産した為、妻には負担ばかりかけてしまい負い目を感じています。 少しでも負担を軽くしようと育休を取得しましたが、妻は精神的に不安定になり産後うつになってしまいました。周りに知り合いや頼れる人もおらず、地元に帰りたいと泣かれる日々です。 こんな状態で私が復帰してからの生活を考える と不安で仕方ありません。 地元に戻り転職することもやむなしと考えているのですが、妻の健康状態が理由で育休明けに退職できると思いますか?
261~270件 / 3,698件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
転職の方法とは?求人を探す方法から失敗しない転職の注意点まで
転職を考えている人は、求人を探す方法や転職のおおまかな流れを把握しましょう。転職のタイミングや確認してお...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です