応募者はうちの職場環境に適合するか考えて採用するもの。 説明不足でそういう環境だとは知らなかったは全面的に求職者が悪くなりますか?
回答終了
先ず体制と事業内容について(性略) リフォーム業 社長(男) 私(男) 同僚社員(女) ←本日付け退職 事務員(女) 状況 社内からも社外からも社長に対しての信頼が軽薄である事。 その社長は売上が上がらない社員や思い通りにならない社員をすぐやめさせたり解雇。 今日現在、私自身は対象になっていないようですが、明日は我が身と思っております。 (適当な立ち振る舞い&仕事が丸投げ&が故に顧客から訴訟を起こされた実績あり。) 本日付けで退職した同僚に社員とは仲が良く、尚且つ業界歴は圧倒的先輩であり、仕事面においては信頼している人です。 本日付けで退職ではありますが、私が順当に仕事できる環境を作ろうとしてくれています。 (私同様に事務員の事も考えてくれてます。) 本題 同僚社員の好意に甘え待っている選択肢も当然あると思いますが、待っている間にダラダラ仕事をこなすのは時間と労力が勿体ない気がします。 私自身が配偶者も子供もありますので、身軽には動けず躊躇しているのも正直なところです。 今後私の身の振り方として最善と思われる動きをご教授願います。
解決済み
事の内容・量などとも関係してきますか?
メンタル不調に陥ってしまい、仕事を続けていく自信がない状態です。 仕事量の調節などでなんとか休職せずに働いていますが、もう投げやりな状態になってしまっており、職場のコミュニケーションを自ら取りに行くのが面倒になりました。 (もちろん仕事上、必要なものはとっています!) 一人で仕事して、やることやったら帰る…という普通の日々を過ごしていたのですが、コミュニケーションを取らないことは職場環境を悪くすると、40歳の同僚から指摘されました。 その方は話好きの方で、少し考えが古いところはあるのですが、私としては話しやすい環境を作ることも社員の義務なのかな?と考え直す機会になりました。 みなさんは職場で雑談などを自ら行って、職場環境を活性化させようとしない人は、改善すべきだと思いますか? いまの職場は続けれる自信がないのですが、次回の職場で応用できるように考えを整理したいです。
ます。 店長になると以下の勤務条件となります。 店の開店の1時間前〜閉店まで勤務、月間25日出勤すること。 つまり、9時〜21時まで勤務の月25日出勤になります。 明確な決まりではないですが慣習で店長は勤務時間内にはパソコンなどの事務作業は禁止。勤務時間中は営業に集中することとなってます。(小売店ですが営業的な要素が多くて、毎日200件テレアポ、10件くらい訪問営業、訪問販売もしてます。) 毎日の事務作業が約2時間くらいかかってるので、朝7時に出勤して21時に帰るか、朝9時に出勤して23時に帰るかみたいな勤務になってます。 なので実質は1日13時間労働✖︎25日の月間325時間労働です。 店長は管理監督者となっており労働時間の限界や残業代は出ないとなってます。 給料は月給30万〜50万の間で、年間の売上に応じて給与ランクが決まります。 私の場合は今のところ2年間店長してますが、店の売上もなかなか上がらず最低ランクの30万となってます。 ボーナスはありません。 このような環境って店長であれば当たり前なんでしょうか? 労働時間と給料のバランスが合ってないような気がします。 時給換算すると900円くらいでアルバイトよりも時給低いです。 上司からはお前の売上が悪いからいけないと言われます。 確かに売上をあげれば給料はあがるのですが、売上悪いからといって時給換算900円で300時間以上働くのはどうなのかなと思ってます。
場です。 自分のお気に入りを側近に置いてスパイみたいなことをさせ、その他スタッフのことを全て逐一報告させてるようてです。 悪いことしてるわけでもないのに常に見張られてるような感じがして居心地が悪くて病気になりそうです。 座席もフリーアドレスなのに、毎日座席表張り出されて決められた座席にすわります。 こんな会社異常じゃないのでしょうか? 私は入社して数年経ちましたが最近その実態を知り気味が悪くなってしまってます。 上司に逆らったら仕事を与えられないなどされますし、自分に逆らったら潰すと言ってました。 裏でスパイみたいなことをさせて監視することが職場環境良くするためなのでしょうか? そんなこと普通しますか?? これっていい職場と言えるのでしょうか? みんな、上司が怖いとか監視されてるとか口にしてます。
員を辞めて看護師にキャリアチェンジをしようと入学しました。 しかし、看護の世界はなんだか陰湿でネチネチしているし、意地悪な人が多い印象を受けます。 例えば、学校の一部教員や、実習先病院の指導者看護師、先輩看護師、バイト先(看護助手)の病院の師長・看護師です。攻撃的で、嫌味で、意地悪な性格です。人を傷つけたり、悲しませたり、不快にさせるのが得意のようです。 特に、バイト先では、一部看護師は高齢者虐待をしています。看護助手全員を見下しており、態度や扱いもひどいです。 また、学校の教員の中には、現役生でない私の年齢を嘲笑し笑い者にする人もいます。 なんというか、人間の質が悪いです。 あと半年で卒業なので頑張りますが、このような世界で、看護師として働くことに恐怖を覚えるようになりました。高いモチベーションや志がありましたが、最近は低下気味です。 私が会社員をしていた時とは別世界です。こんな陰湿な世界でこれから生きていくのかと思うと、憂鬱な気分になってしまいます。 看護師の皆さんは、実際に仕事をしていてどうですか?どこにでも嫌な人はいると思いますが、全体的にどれほどの割合で陰湿ネチネチなんでしょうか?病院によっても様々かと思いますが、実際を教えて頂きたいです。 理想は、普通にコミュニケーションを取ることができて、チームワークがあり、それなりに温かい職場環境、人間関係です。ある程度、人間の質が保たれてほしいです。 私は国立系大学病院(三次救急)に入職予定です。説明会やインターンシップでは皆さんとても優しかったですが、診療科によって雰囲気は違うといいますし、いじめられたりしないか不安で心配です。 実際の職場環境(人間の質の部分)はどうであるのか、教えてください。
いの職場になります。 ほとんど派遣社員で回している+短期が多い為 新しい人が多かったり出入りが多いです。 私は元々細かいところもあるタイプ(一般的には神経質と言われそう)だと自負してます。 私が新人の頃はまだ余裕がなかったから周りを見ることが少なく、気にならなかったのかもしれないのですが、今はたくさんのことが気になってしまいます。 「もっとこうしてくれるといいのになあ、、 でもいちいち言ってたら数が多くなるし、細すぎるのかな?言うほどのことじゃないのかな?」 ということが多い、ということです。 そもそも1ヶ月だけの短期の方には細かい部分を教えすぎても大変だと思うので、最低限のラインで教えてはいます。 ただ、出来てないところがあってそれに気づいて仕舞うと気付いた人が尻拭いをするような形になりますよね。 それは、当たり前というか、仕方がない事なのでしょうか? 私の職場は出勤者みんなが同じ場所で接客をしている様なところであり、誰がこの仕事をするって決まってはいません。なので、気付いた人がやるような形なのですが、そうなると気づかない人は仕事量が少ないんですよね。 それが最近になって「もっと動いてくれたらいいんだけど……」とイライラするようになってきました。 指示待ち人間が楽なのはわかるし、雑な人が指示待ちじゃなければ逆に 勝手に仕事をしてしまう人 になることも分かるので、一概に指示待ち人間がダメとは思いませんが。 年下の派遣社員の分際で、同じく派遣社員の年上の方に指示を出すことはあまりしすぎない方がいいものなのでしょうか? 私自身の立ち回りについて最近どういう方向がいいのかなと思ってます。 色んな人の意見が聞きたいです!
すが、 そういう位置づけもあってか、周りが勤続年数長い人ばかりでそうなるのか分かりませんが、自分中心過ぎる人が非常に多くて、常にルール無視で自分のやり方に従わせよう、みたいな姿勢で接してくる人ばかりで疲れます。 また、発言もかなり制限されて、ちょっとでも私の意見言おうものなら全力否定されてしまうのも辛く、病みそうです。 少数若い人(20代前半)はいますが 柔軟性があるのかと思いきや、ちょっと注意されたり(私は注意してないけど)自分の意にそぐわない事があると、無視してきたり まだまだ精神的に子供?だという部分も強くて 全体的に人間関係が殺伐としていて非常に疲れます。 完全に裏方仕事なので、多分元々人と接するのがあまり得意でない人が多いんだとも思いますが(私もだけど…) 常に自分自分ばかりですぐ怒る無視する、仕事をサボりがちってイメージしかないので、いかにその場を波風立てずやり過ごすかばかり日々考えてしまって、凄く疲れます。 皆やる気がないので、必要以上の仕事はしたくないみたいなスタンスの人ばかりなので(あわよくば私にやらせようとしてくる) 本当に疲れるのですが、もうこれは職場環境が私には合わないから辞めるしか方法ないってことですよね… 配置転換も難しそうだし…
した。 ほぼ女性の職場なんですが、やはり派閥や人間関係が複雑だったりするんでしょうか?受けるかどうか悩んでいます。
251~260件 / 75,084件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
働きやすい職場に転職するには?特徴や認証制度についても解説
働きやすい職場には、共通する特徴があります。ポイントを押さえて転職活動を行えば、今より満足できる仕事に就...続きを見る
2024-01-16
職場で起こるハラスメントの種類とは?原因や対処法も併せて紹介
法律とお金
職場の上司からハラスメントを受けていると感じているなら、種類や対処法を知りましょう。自分の現状と照らし合...続きを見る
2022-06-01
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
2022-12-16
派遣社員の職場見学に必要な準備は?自己紹介や質問の例文を紹介
派遣社員の職場見学では、何を目的としてどのようなことが行われるのでしょうか?職場見学のおおまかな流れを確...続きを見る
2024-06-05
会話が続かない原因とは?面接や新しい環境における会話のコツも解説
会話が続かない状態には、さまざまな原因があります。ネックになっている問題を知ってコツを押さえれば、うまく...続きを見る
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です