、いないのとでは、たとえその人が、まだ入所したてで 経験が浅いとしても、事務所のステータス的には、違ってきますか?
解決済み
給750円で事務として働いて6ヶ月が経過しました。 前職は別会社の総務に所属しパートで働いていました。 なので、社会保険・雇用保険の資格取得喪失手続きの経験がありました。他業務では補助的に給料計算・年末調整を行ったりしていました。あくまで補助なので、足りない分をこなしたり等でメインではしていません。それに必ずダブルチェックがありましたので間違は事前に修正できる体制でした。 今の社労士事務所では、ほぼメインを任されています。お給料・年末調整は勿論ですが賞与届けの電子申請までもダブルチェックなしで任されています。このダブルチェックがない体制に凄く不安でたまりません。案の定、たまに訂正で戻りがあります。流石に年度末は保険料の変更や部署変更等修正が多いのでダブルチェックするかと思いきや、これもまたチェックなしでお客様に給料明細等を出しては、訂正で戻りがありました。毎月件数もあるのに加え期限もあり、間違えないようにこなしていても、ついうっかりがあり、そこを事務所内でダブルチェックして欲しくその旨言ってみましたが、「信用してますので。」で終わってしまいました。ただ時間に追われチェックするのが面倒くさいとしか思えないのですが、、、個人の社労士事務所って、そんなものなのでしょうか? とういうか、それで良いのでしょうかね? 私は責任持ってこなすつもりですが、時給750円のパート事務員ですよ。
きてくださいとありました。 筆記試験があることは聞いていますが、まだ一次面接です。 別に持っていくのは構わないのですが、初めて提示を求められました。何に使うんですかね?
。 ①社労士を取得し、社労士として人事労務面を極める。(現在、勉強中です) ②会計士を取得し、監査法人 またはコンサル会社に勤め、会計分野を極める。(近頃、経理や会計分野に興味が湧いてきています) ➡そのためにまずは、社労士事務所を退職し、事業会社の経理部門に転職し、経理の実務を経験しながら会計士を目指そうかと考えています。(費用面等から仕事を辞めて勉強に専念はできません。専念する場合に比べて遠回りなのは承知の上です) 上記の二通りを考えています。どちらの方がよいか皆さんのご意見をいただけると幸いです。 または、上記の案以外にご意見等がございましたら、ご教授いただけますと幸いです。 なお、私の意見として、現在は経理・会計分野を極めたい気持ちが強いため、②を考えています。(会計士試験が非常に難しいことは重々に理解しております) どうぞ宜しくお願い致します。 ※真剣に考えているため、単なる批判等は御遠慮願います。
。 今までは全く総務労務とは関係ない、普通の一般事務の経験があります。 どういう風にアピールしていけばいいでしょうか?
回答終了
です。 年金と労働相談を中心にやりたいと思ってます。 社労士 社会保険労務士
募するのですが、なぜ社労士事務所なのかという理由に、私が働いていた前職で自分自身が過度なモラハラに 遭った経験があるため、そんな思いを1人でも少なくしたいという気持ちから社労士事務所を志望動機したというのはダメですか?
を申請したいです
いる者です。 人事労働社会保険関係事務の経験は、企業側の人間としてあります。 電子申請の義務のある会社ではないですが、人事労働社会保険関係事務だけやっているわけではないので、電子申請で手続きやることが多いです。 質問なのですが、社〇夢など、社労士事務所向けの業務システムを押している先生は多いですが、 正直、その必要性が、よくわかりません。 ①給与計算ソフト ②E-gov ③年金機構が提供している届書作成プログラム で、ソフト面は、全てカバーしてしまうような気がするのですが、 前記業務システムを利用した場合、どのようなメリットがあるのでしょうか? 初期導入費用とランニングコストを考えた場合、かなり大きな負担になることは予想するに容易いです。 そこまでの、お金を負担してまで、どんなメリットがあるのか具体的なメリットが知りたいです。
251~260件 / 3,780件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です