は事実ですか? 学校の先生や予備校の講師が、研究者に対してのコンプレックスが凄まじかったので気になりました。
解決済み
「研究者」以外の職業、仕事で なにかいいの、ある? みて ↓ 2022.03.31 理研、600人の「大量リストラ」で、 日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…! https://gendai.media/articles/-/93812 「研究職600人雇い止め」理化学研究所に走る衝撃 労働組合は日本の研究力の低下を招くと訴える https://toyokeizai.net/articles/-/581211 非常勤職員もリストラします。 ↓ 理研が非常勤職員を「大量雇い止め」で 上がる現場の悲鳴 https://gendai.media/articles/-/53933
国立大に通う者です。 化学・生物化学専攻なのですが、 将来、どのような仕事に就くか悩んでいます。 大学に入学した当初は、大学院まで勉強・研究すれば、だれでも研究者になれるものだと思い込んでいました。 しかし、色々な方からお話をきくと、研究者は狭き門だということがわかりました。 大学院に進みたいのは、将来、体や薬に関する仕事に就きたいからです。 生物のこと、遺伝子のこと、細胞のこと。講義を聞いていて、もしくはニュースを見て、 やはり興味深いです。 せっかく沢山知識を身に着けたのだから、生かせないのは損な気がするのです。 企業に、生物系の研究室に配属されて、もし採用されたら、 どのような仕事とするのでしょうか?研究・開発、またはそれ以外で技術職はあるのでしょうか? もしくは、本当に研究者になって、今ニュースになっているセントロメアの話、 バイオエネルギーの話。。。など、そういった開発をするには、 地方国立ではなく、もっと努力して少しレベルの高い大学院へ進学して、 博士をとらなければだめなのでしょうか?? もう少し知識、研究室で技術を高め、修士で卒業し、早く働きたい気もしますし、 研究者になりたい気もするし。。。。 どちらも険しい道でしょうが・・・・。 企業の仕事では、具体的にどのようなことをしているのか、or 修士でも、研究者になれるのか 沢山の方から、いろんなお話を聞きたいので、 知識のある方、もしよかったらどうか教えてください。
回答終了
悟った人が多いのでしょうか? ”落ちこぼれ”って言ったら失礼になるかな…(もったいない気がします)
どうやったら研究者になれすか?
勉強してきました。しかし、研究計画書を何度も何度も推敲していき、面接対策で資料を漁っていくうちに疲れ きってしまいました。こんなのでへこたれているくらいですから、研究者には向いていないのではないかと思います。お金もありません。修士のお金は工面できそうですが、今後の人生のことを考えると素直に就職した方がいいのではないかと思います。 今は第一志望の合格結果を待ち第二志望に向けて勉強するべき期間ですが、第一志望が終わった開放感から全く動けていません。 自分のような甘ったれた人間が院生になるのも気が引け、秋就活或いは就活浪人をしたほうがいいのではないかと考えています。 お金が欲しいです。 第一志望に受かっているかどうかは正直五分五分で、大学院に行きたい気持ちも残っているので迷っています。 研究室の先生や院生、その他の先生にも大変お世話になったので、合格できたとして蹴る勇気もありません。 どの道に進むのが最善でしょうか。
して修士卒からストレートで博士に進んでいいのかわかりません。 コミュ障の原因は、人と話す経験が少ないことだと思います。博士に行く前に一度就職して社会に出て、無理やりにでも人と話さなければならない状況をつくってコミュ障を治すべきでしょうか。 博士課程だと環境が閉鎖的になりがちでコミュ障は治らないと思っています。一度就職すべきでしょうか。 それとも、コミュ障は何やってもコミュ障のままだから就職しても変わらないのでしょうか。
している者です。将来脳神経の研究をしたいと思っています。 研究医を目指すに当たって必要な能力があると思います。 具体的にはどういったものがあり、社会人経験をどう活かすことができるのでしょうか? また、医学部での面接での典型質問として「研究医をする能力はあるのか?」というものがあり、質問の回答に悩んでいます。 研究に必要な素質として良く見かけるものに「論理的思考」があります。 私は社会人で営業をしており、会社で「論理的思考」はかなり鍛えられました。 しかし、「論理的思考」というものは、通常社会人であればかなり鍛えられているもので他の受験者との差別化が出来ません。他にも社会人として得られる能力にはコミュニケーション能力や自己管理能力というものもあります。これも誰しもある程度獲得できる能力です。これらの能力は研究医として求められているのでしょうか。そして面接の回答として、面接官である教授の方々は納得してくれるのでしょうか?
が悪かったなどにより)を記載する必要がある理由を教えてください!!
251~260件 / 43,754件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です