解決済み
じだと運動会で気が付き、小中学校もお隣学区で、部活も偶然一緒。 よく大会で会う事もしばしば。 社内でも特に問題なく過ごしていて、時々お互いの子供の話をするくらいでした。 ある時を境に、子供の高校進学先で関係が一変しました。 私は聞かれなかったので学校名は言っていませんが、子供が通う学校に違う部の方が居て、学校で偶然会って話すようになりました。 それから上司Aの雰囲気が明らかに変わり違う人から「飲み会で悪口言われてるよ。」と言われるようになりました。 私は部移動があり、その上司Aとは働く階層が変わり、移動先の部長に「○○さんに何したの?悪い噂を流れてるよ。それでうちで引き受ける事になったから余計な事をしないでよ。」と言われました。 なんの事だかさっぱりわからず…半年が過ぎた頃、うちの子の進学先が気に入らないと、酔った勢いで話した上司Aが私に絡んできました。「下だと思っていたのに、なんで三流大出のお前の子供如きに一流大出のうちの子が負けるんだよ!」と言われました。 そんな理由で「私、飛ばされたの 」 「はっ!バカじゃない。」と言ってしまい会社を辞めました。 今は役員候補になったと元同僚から聞きました。受験シーズンになるたびにそれを思い出します。 家族の事まで引き出されたらキリがないなぁと思いました。 子供の進学の事でびっくりする体験した方はいますか?
になった子どもがいたので、後ろから抱き上げて別室に移動しようとしたところ、その子が壁を蹴りました。その反動で、私は立って子どもを抱っこしている状態から後ろに倒れ、強く頭を床に打ってしまいました。子どもには怪我はありません。 公務災害として、病院を受診したのですが、今日園長から「請求はこの子の家庭に行くことになる」と言われました。請求がその子どもの家庭に行くとは思っておらず、もし請求がいくようなら、ご家庭との関係を崩したくないので、取り下げようとも考えています。 保育士をしている以上、多少の怪我は仕方ないと思っています。しかし、このような場合請求が子どもの家庭にいくのが妥当なのでしょうか?子どもの家庭に請求がいくなら、関係を崩したくないがために、公務災害にしないで自分でお金を払って受診する保育士はたくさんいると思います。 保育士の業務中の子どもが関係するケガが、公務災害を適応した場合、その子どもの家庭に請求がいくものなのかを知りたいです。 まとまりのない文章ですみません。 どなたか教えてもらえると助かります。
回答終了
す。これから就活ですが、企業・業界選びに迷っています。 当初はエアラインを第一志望していて、内々定をもらった某大手航空のグループ会社があるのですが、自分の本当にやりたい仕事を考えたときに、違うような気がしました。 <大学生活の中で> まず、自分は大学生活の多くを子どもと過ごす時間に費やしてきました。基本的には幼児、小中学生と遊んだり、キャンプに行ったり勉強を教えたりしました。保育園でお手伝いをしたときは、丸一日いたにも関わらず、疲れた気がしないほど楽しい時間でした。また、非常に多くのことを企画したりしていたので、子ども関係のプチビジネスもしたりしました。 <自分の楽しいこと> そして、自分は子どもと関わることが何より楽しいと思いました。だから、教育を中心に子ども関連のことで稼ぎたいと思っています。 <考えられる選択肢> 保育士・幼稚園教諭→給料的な問題と、対象年齢を考えるとちょっと違うかな。 小学校教員→選択肢としては十分ありえます。 予備校社員→塾関連は考えていない。 子供向け用品メーカーや販売店→子どもに直接関われない。 なので、子どもと直接関われる仕事。できる限りたくさんの小学校の子どもと関わりたいと思っています。イベントやキャンプを企画する会社があればよいのですが、見つけ方がわかりません。 <条件> 一応、条件としては①初任給が18万~、②関東圏、③多くの子どもと関われる、ような業界や企業がありますが、何かありますでしょうか。また、どのように探すと良いのかご存知の方が折られたら教えてください。よろしくお願いいたします。
な学生は「シフトの貢献度が低い」と見なされシフトを入れて貰えないのに、平日昼間の短時間しか入れず子ども関係で休みや早退が多い主婦は許されていてシフトを優遇してもらえるのは何故ですか?
ハラスメント・サービス残業・労働トラブルなどへの対策・解決方法などをやるべきだと思いませんか? 合わせて、これを教育に盛り込むべきということはありますか?
事辞めてよかった、悪かったなど、ありましたら教えてください。こうするといいなどのアドバイスをお願いしま す。 子供は、小学1年生と3歳の2人です。正社員で時短で6時間勤務、通勤往復1時間半です。年齢的にも会社では責任や成果を求められ、でもそれに全く応えられない自分がいます。上司の言うことは理解できても、自分の能力不足を感じています。それがかなり精神的に辛いです。能力不足を補う努力の時間もないし、そもそもこの仕事にそれほど頑張りたいという気持ちがないです。仕事への想いやビジョンがない、それがダメなんだと言われるのですが、簡単に描くことなんかできません。 5歳下の後輩にはビジョンがあり仕事ができると評判で、私は上司から、後輩の仕事ぶりが良いことをやんわりアピールされます。嫌味です。2人目の育休明けから1年半ずっとそんな感じです。 家庭では、夫は土日はいますが平日は夜中帰宅で早朝出発で全く頼れず、我が強い娘2人はケンカばかりだし、手がかかるタイプです。私の実家が近いので、残業や出張のときは、私の母親に子供を頼みます。実家近くなのは恵まれてますが、やんちゃな娘に、私の母親は若干嫌気がさしているようだし、仕事もまだしているので申し訳ない気持ちがあります。 毎日バタバタで時間におわれ、仕事のストレスから不安定な自分がいて、子供へも悪影響、家の中もぐちゃぐちゃで、毎日子供へイライラが爆発してます。子供たちもそんな私に育てられたためか、すごく怒りっぽい子になってしまいました。 夫の働き方は変えられず、私は仕事がイヤということもありやめようかと思っています。辞めて、パートか派遣にしようかなと考え始めたのですが、正社員の収入がなくなるのが不安です。 収入の面からみると、子供2人の教育費、住宅ローンを考えると、正社員で共働きがいいに決まってるとは思いますが。 今の職場で、はっきり自分の仕事の限界を伝えて、能力にあった業務内容にしてほしいと申し出るか・・・正社員なのに甘ったれだし、上司に見放されるのが目に見えていて、それも辛いなと思います。仮に見放されたとしても、クビになるわけではなく給料はもらえるのでと割り切れる自信もないです。 ワーママの皆さん、私までとはいかなくても、多かれ少なかれモヤモヤを抱えて頑張ってみえると思います。すごいなと思います。 まとまらない文章で申し訳ありません。お読みいただきありがとうございました。
女先輩は36歳、小学生と幼稚園の男の子がいます。 多分職場と家庭がごっちゃになっているんだと思うのですが、言い方が酷くてドン引きします。。 今週私の部署に体調不良の人のかわりでヘルプに来てくれたのですが。 「わかる!?ここ!これ!やった?やったの!?」とか「これはこうなんです!」とか…「できたね〜すごい!」「○○やった!?○○やった!?」とか、いや聞こえてるわ、みたいな。 大きい声+物言いが小さい男の子に言うような感じでものすごーく不快でストレスたまります。 私…一応成人してるんで大人しく普通に意見してくれれば大丈夫ですよ、って感じです。 仕事のことになるとデカい声で捲し立てるように喋るし何言ってるかわからなくて反応しないと、さらに声がでかくなって「聞いてる!?大丈夫!?」みたいな。 完璧主義で融通効かない性格もあって、いつも簡単に終わる仕事がどんどん面倒くさくなって余計に時間がか借りました。 初めて今週一緒に仕事したのですが、疲れきってしまいました。 しかもこの物言いが私だけじゃなくて、上司にまでやっててドン引きしてしまいました。 上司も怒らないので余計に示しがついてなくて誰も止めれる人が居ませんでした。 この件で他の人がパワハラ?で上に報告した人が居るみたいで面接で注意受けたようですが、まぁ…治りませんよね。 こういう自分の子供への態度と職場の人への態度が同じになってる人ってどうしたらイライラしたり怖くなくなりますか? とにかく顔が怖いです。 根は悪い人じゃないんだろうけど、ギョッとする時が多いです。
ンダイなどです
251~260件 / 49,318件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
退職する人へ感謝のメッセージを贈ろう!書き方のコツや注意点を解説
退職する人へ向けてメッセージを贈るとき、何を書けばよいのか悩む人も多いのではないでしょうか?職場には関係...続きを見る
2022-06-01
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
法律とお金
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です