も 働くのは難しいので、転職を考えています。 ①現在経理を少しやっているので、税理士事務所に就職す る 簿記2級はありますが、田舎なので、経験者を求める求人が多い為、就職はきびしいかも。運よく採用された場合産休はとれるのか ②塾講師 求人は多いので採用はされやすそう。 妊娠するまで働き、出産後は、公文式等を開く。 どちらが現実的ですか❓
解決済み
ください。 こちらでも同じ質問があれば参考にしようと検索してみましたが、通わせるならどちらがということばかりで私の聞きたい内容があまりなかったので重なる質問があるのかもしれませんがよろしくお願いします。 本題の質問ですが、ずっとフルタイムで働いて来ましたがその仕事を理由があり退職しました。 また再就職先を探していますが以前から興味のあった学研と公文式の先生募集を見たのでどちらも説明会に参加してきました。 主人もフルタイムでなくてパートでいいからと言うので拘束時間が少なくなるならやってみようかなという気持ちになってきました。 以前塾の先生をしていましたが転居で辞めてしまったのでまたやってみたいとなったのかもしれません。 もちろん責任があるので片手間にとは思いませんが。 但しやるからには趣味とかではなく収入はパート程度には希望しております。 教材は正直学研がいいなと思いましたが支援を比較すると公文は2年間毎月支援金がもらえるのでそちらを選んだがいいと思えてきました。 ただ自宅近くには既に教室はあるので別の地域で会場を借りてやアルバイトの方をなどで引っかかってしまいました。 学研はどこでも良いみたいですが生徒が集まらないのではと思います。 どちらもある程度の人数や収支を言われて良かったのですが辞められる方も多いのでまた募集されてるのではと思います。 辞められる理由を聞いてもどちらも家庭の都合でとしか言われませんでした。 開くならどちらが長く続けられるのでしょうか? 収入は欲しいです。 本当のところを知りたいので教えていただけませんか? よろしくお願いします。
した。その人達は、やはり側から見て遊んでいるように見えてもどこかきちんと勉強していたように見えます。 逆に、全然勉強してなくても賢い人もいました。 授業中に寝ており、全く予習復習しているように見えずともテストで良い点を取っていました。 そういう後者の人達を天才肌なのかな。と僕は思っていましたが、実際は違うんじゃないか?と最近思うようになりました。 まず幼少期の積み重ね、上積み(英会話、公文式、そろばん)があること。 そして本人が、勉強せずとも賢い天才風を演じたい。人間なのでは?と。 つまり隠れて結構勉強しているが、勉強してないことにしている。 やはり勉強せずともテストで良い点を取る方が天才に見られて気持ち良いのかもしれません。 皆さんの周りで、今思えば上積みがあり、本人が天才肌を演じたいだけな人っていませんでしたか? 逆に本当の天才みたいな人もいましたか?ぜひ教えて欲しいです。
回答終了
も拘わらず、 年に何度も、講師募集の説明会を開いています。 (既存教室の生徒数も減少しているにも拘らずです。) 新規に教室開いても、生徒が集まらないのはわかるのに、 とにかく教室を開けば、公文の本部は儲かるんでしょうか?
1番にてSCOAとあるのですが、3番の情報からSCOAの問題ではないようにも思われます。 1.企業からのメ ールにて↓のように記載。 <適性検査のご案内> 適正検査は、SCOAテストセンター会場で受験いただきます。 2.予約時の画面下に↓のコピーライト。 © CBT-Solutions Inc. All rights reserved. 3.既に受験した人から得られた情報より。 ・100+□=400など公文式のような計算 ・エクセルの資料(伝票のような表)を記憶して2問後にその件に関する問題に答える ・熟語の反対語など ・性格診断(ストレス耐性的なもの) ・理科社会英語は無し 4.所要時間 1時間05分 ノートの会のSCOAの問題集を購入したところ、見分け方のところに確かに2番のコピーライトがあるということもわかっていますが、問題が違うようなので、対策に困っています。 どなたかご存知の方、お教え頂けますと幸いです。
と人数が少なく、本社勤務は7人程度でした。 かつては、社内のコミュニケーションも少なく、活気的ではない雰囲気で(ITメインの会社だからしょうがない部分もある)、中にはコミュニケーション自体苦手な方もいました。 ところが、ここ数年、社長が会社を大きくしようと、新しい人を積極的に採用するようになりました。(年齢30歳の元公文式社員や37歳の元ブラック企業社員など、ある程度経験積んできた人) 新しく人が入ってくることは、刺激にもなりますし、社内にも活気が出てきて、とてもうれしいことなのですが、新しく入ってきた人が古株の方達(40代や50代の方達)を影でバカにしています。 「あの人、効率が悪い」「あんまりリーダーとして引っ張っていくタイプじゃないよね」「頼りにならない」「本当にありえない」など、見下した発言をします。 そんな彼女たちは、本人を前にすると、従順な部下を演じます。 ですが、裏でそういう風に言っているのを見ると、気分が悪くなってきます。 新しく入ってきた人は前の会社でバリバリ働いていたようですが、 小さな会社をバカにしているようにしか見えません。 確かに、いつも仕事は頑張っているし、テキパキと業務をこなしている様子で、仕事ができるほうなのかもしれません。 しかし、新しい会社では新人です。 それに、どれだけの能力があると考えていて、古株の人達を見下すのか、私には理解できません。 ちなみに、社長や役員に気に入られようと媚びを売っています。 一方で、自分より年齢の下の人には、上から目線です。 私が不快に感じることはおかしいでしょうか。 私があの人達よりも能力が高ければ、「なんか言ってるけど、放っておこう」で済ますことができるのかもしれませんが。 こういうのはどこの会社に行ってもありますか??
が会社が倒産してしまいました。 そこで憧れていた事務職をしたいのですが、志望動機と自己PRが不安なのでご 意見いただきたいです。 志望動機 前職では接客、販売、簡単な事務など幅広く経験をしました。 その経験の中で事務の仕事に魅力を感じました。 貴社を志望したきっかけはホームページを拝見した際に「スタッフの方が働きやすい環境であるために仕事をしている」という事を知ったからです。 その想いにとても共感し、ぜひ貴社で会社の成長を支えられる人材を目指したいと思います。 自己PR 私は、やりがいを持つことが好きです。 今までの仕事にもコツコツと全力で取り組んできました。 事務職の経験はほとんどありませんが学生時代に取得した資格を活かし、頑張りたいです。 以上です。 これを添削して頂きたいです。 ちなみに高校卒業後、1年間は公文式で丸つけのバイトをしていました。 その後、就職したのが販売職で2年2ヶ月働いて倒産してしまいました。 そして今に至ります。 資格とは商業高校だった為、簿記やワープロ実務、情報処理といったものです。 3年以上経つので自信はないのですが…。 添削やアドバイスなど宜しくお願い致します。
のと同じなのでしょうか? そしてお値段も同じなのでしょうか?教室にいたら少し安くなるとかあるのでしょうか? また行かれてる方、公文とか学研とかと何か違いはありますか?
やらせています。 元々、計算は得意で筆算でも滅多に間違えることはありませんでした。 たからか、そろばんを使って計算することをとてもめんどくさがります。 先生から宿題が出るのですが、隣でベタつきで張り付いていないと頭の中で暗算して答えを出しています。 ちゃんとそろばんを使ってやって、というと、すごく嫌がります。。 今後もそろばんやらせる必要はあるのか悩んでいます。公文に切り替える、もしくは市販ドリルなどで計算力を付けるほうが向いてるのでしょうか?
添削していただいた町役場の第一次試験に合格することができました。 そこで第二次試験の前に面接カードを記入することになり他の方の質問を拝見したのですが、まだ分からないことがあったため質問致しました。 [これまでに取り組んだ活動・体験] ①学業や職務において →何か例をあげていただけるとありがたいです。 大学4年間の総合成績が学部(正式な人数は調べてみないと分からないのですが約200名)中13位でした。 このようなことを書くのでしょうか…? ②社会的活動や学生生活において(アルバイトを含む) →高校では生徒会書記をしていたのですが、大学を卒業しているためやはり大学の学生生活を書くべきでしょうか? また、アルバイト(塾講師(現在も継続中)、整骨院の受付、税務署の短期アルバイト、公文式の採点業務)のみの体験でも大丈夫でしょうか? [職歴] →上記のように「アルバイトを含む」という記載はないためアルバイトは書かなくてもいいのでしょうか? [趣味・資格など] →趣味はありません。しかし中学では卓球部だったためその仲間とたまに(半年または1年に一度)卓球をするのですが、趣味といえますか? また、どのような趣味が好感を持てるのでしょうか? [資格など]とあるのですが、資格は「英検4級」「硬筆書写検定3級」を持っています。 車の運転免許は記入するべきでしょうか?資格ではないので記入する必要はないと思っているのですが…。 上記2つの資格の中で記入するべきではない資格はございますか? (3級以下は書くべきではないと拝見したのですが、記入することが何もなくなってしまうため) その他、[自分の長所]、[関心事項]、[志望動機]の欄があり記入する上でアドバイスなどがございましたら宜しくお願い致します。 質問が多くご回答しづらいと思いますが宜しくお願い致します。
251~260件 / 372件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です