文式は未経験です。 教室について色々と思うことがあり、相談させてください。 ・子供がずっとC100番台を繰り返しています。先生から、何分で解けたら次に進める、とか、何分で何問正解出来たら良いか、などの具体的なアドバイスがありません。ただただプリントを提出したら答え合わせをし、宿題をもらう、という流れのため、本人のモチベーションがあがらず、ただもらったプリントをやる、という感じです。なぜ繰り返しやらないといけないのか、とか、何分を目指そう、とかは、先生は言ってくれないのでしょうか? ・初めて掛け算の文章題が出たとき、筆算するということが思いつかず、何度も足し算を繰り返し答えをだしたそうです。先生は初めての問題などは解説してくれないのでしょうか? ・枚数について、その時の出来具合で先生が決めます。先週は3枚/日だったけれど今週は4枚/日、など、先生のお考えで決めているようですが、子どもとコミュニケーションと取れていないせいか、子ども自身が何枚やるのかわかっておらず、多くなったり少なくなったり混乱しています。4枚/日と言われたのに奇数枚数しか入っていなかったりもします。私がお迎えに行っているのでその時に伝えたり、本人へきちんと説明してくれないのでしょうか? 年間に面談も無く、相談したいことがあればいつでもどうぞ、という教室ですが、いい加減というか、ゆるいというか…お値段もそれなりにするのに、私がプリントを買って管理してあげればいいのでは?というレベルです。 私自身公文式は未経験なのですが、こんなものでしょうか?自主学習を重んじているからこれが当たり前なのかなとも思ったり…
解決済み
期限内に申請して退会しました。 月謝はクレジットカード払いで、4月30日に引き落としされているのですが、これが3月分なのか、4月分なのかが不明です。 ・カード名称 オリコカード ・カード引落日 毎月27日(休日は翌営業日) ・公文売上日 毎月18日(カード明細上) ①3月分を3月18日に計上、4月30日請求か ②4月分を3月18日に計上、4月30日請求か なお、ホームページには月謝は前払いと記載されており、そうだとすると、②が該当し、4月分を余計に引き落とされたことになります。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。
、未だかつて一度も最低賃金に達したことがありません。 教科数50前後の小規模な教室なので、経営が大変なのは理解できます。 ですが、生徒が押し寄せる時間帯にスタッフが、採点に音読に質問応答にとてんやわんやの最中、教室長はメールしたりパソコンいじったり、教室を出てなかなか戻って来なかったり、公文以外のことをしているのを見ると、80円も最低賃金以下なんて、納得がいきません。 かといって、関係を悪くしたくはないので賃上げ交渉などできません。 どの教室かを限定せずに、最低賃金を守るように促すことはできないでしょうか。
公文式の先生になるのは大変ですか?収入、教室はどこかに通う形か、自宅など色々教えてください
回答受付中
パート最低賃金が1064円になります。 わたしは、7年働いて100円も昇給してなくて、現在最低賃金になる1064円より低い賃金で労働しています。現在指導者からは、今月から賃金上がりますとも何も言われてなくて、今日に至ります。指導者のお孫さんを3教科幼稚園年長さんを主に、指導してますが、最近理解してないお孫さんを指導者に進捗を説明したところ、お孫さんの母、いわゆる指導者の娘さんも一緒に働いてて、スタッフにも親族が在籍してる、親族経営の中のプレッシャーを感じながら、働いてますが、正直に話したら、お孫さんを突然、私に説明なく、指導者が、他の生徒さんより手厚くみるようになり、娘さんは、私を無視するようになり、賃金値上がりも何も言われてない状態です。気分が悪いと思いながらも悲しい気持ちにもなりました。指導者は、娘の言いなりだし、無視してることも気づいてるはずだけど、無言。長年指導してきた、お孫さんも顔をあわせても、挨拶なしの知らん顔されます。幼稚園児に。。なぜ、こんな仕打ちに合わなければならないのか。 今月の給与は、11 月の2回目にいただきます。が、その時点で、最低賃金以下の現行のままの賃金で計算されていたら、労基に連絡し、その場で退職を申し出ていいものでしょうか?退職は、月末でということで、11月末日まで働かないと、わたしも違反になりますか?長文失礼します。ご教授いただけたら幸いです。
公文式を始め、8ヶ月程が経ちました。 進みが本当に遅いです。 数字は10くらいまでしか数えられない、ひらがなの読み書きは全くできない状態で入会しました。 今現在、ズンズンもまだやらされているし、国語は7Aで算数は5Aと4Aをまだやってます。 8ヶ月も経つのに、進みが遅すぎますよね? とりあえず私は、年中が終わる頃には、算数は数字を100数えられて数字の読み書きができるようになる。国語はひらがなの読み書きができるようになる。これを目標として入会させました。恐らくこのペースだと無理です。 この進み具合で毎月14300円も払うのもどうかなぁー?と正直思います。 私が教えると感情的になってしまうので、習い事に託したかったのですが、公文が無理なら数字やひらがなの習得はどうしようと困っています。 自分で自然と覚えていくタイプじゃありません。 このまま公文で様子をみるか、他の幼児教室的な所に変えるか、アドバイスお願いします。
と合わないと感じ、やめ時を考えてます。 公文式を始めたきっかけはCDを使うのが大変なので手軽なEペンシルを使えるのが良いと思い始めました。 しかし精神的にキツく感じたので別の英語スクールを探しています。皆さんのおすすめがあれば教えていただきたいです。 希望は先取り学習、英会話、英検、費用があまり高くないところです。よろしくお願いします。
回答終了
月からフランス語を始めたのですが、体調不良(うつ)で一度、三か月ほどお休みした期間があります。 その時に、教室からの指示でいったんすべての未採点教材を返送しました。(教材の転売などを防ぐため、休会期間中は教材を手元に置いてはいけない規約です。)その後体調が回復したため、フランス語学習も再開したのですが、当方は、次の会費を納入した時点で、前回返却したぶんの採点と返送をしてくれるのかと思っていました。ところが「返送された教材はすべて破棄しました」「三か月休むと自動的に自然退会になる。」「その期間の会費をもらっていない以上、採点する義理はない。採点には人件費もかかる。」と言われました。 しかし公文式のホームページには「休会期間は、最長3か月です。4か月目までに復会(学習を再開)されない場合は、自動的に退会となります。」と書いてあります。私はこの規定を事前に読んでいて、3か月以内に公文式に連絡を入れ再開していますから、「自然退会」には該当しないと思います。しかし公文の先生いわく、「フランス語の通信やってる社会人って、続かない人が多いんですよね。あなたも辞めるんだろうと思って捨ててしまいました。」だそうです。あまりにも一方的ではないでしょうか。「これ以上休むと教材は破棄して自然退会させます」という連絡も、「破棄しました」という連絡もなく、勝手な判断で学習した教材を捨てるとは…。これからもお世話になる公文の先生と揉めたくなかったので、ちょっと苦情を言うだけにとどめましたが、モヤモヤしています。こんなものでしょうか?
時に公文に通っていて、馴染みがあったため応募したのですが、算数が苦手なため学習指導があった場合、生徒に指導できるか自信がありません。私が通っていた時のことを思い出すと、直接先生に指導された記憶はあまりないのですが、小学生レベルの算数をきちんと理解していないと難しいですか?
、本当ですか?
1~10件 / 372件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です