400人規模会社にいたものの経営不振となり、転職して、現職へ移り半年程度経過)なかなかのブラック企業で引いてます 周りの管理職は年間60日くらいの休みで働かされており、しかもそれを誇りに思って休みを取る人をバカにする感じの態度です。 社長も適当で、私に経験のない仕事を振って、それが中々進まない事態を嫌っており、私の能力不足と決めてかかっております 嫌気が差し転職活動したところ、幸運にも上場企業より内定をいただけました。 質問なのですが、、 ずばり、上場で働くというのはどんな雰囲気ですか? どの様なストレスありますか? 決定のプロセスには時間は掛かりがちだが、 その分しっかりと練られ、中小企業で働くよりも明らかにストレスは少ないと聞いたことがあります。 情報公開の責任もあって、社員への扱いも優しく法令遵守に厳しいというイメージです。 すみません、フワッとした質問で申し訳ないのですが、経験がないためただただ不安なのです。
解決済み
ナビを意味もなく見ている状況です。 施工管理の仕事と信用金庫と半導体の職を紹介され迷っています。 自分的には、施工管理の仕事が給与が良い点で第一希望ですが個人的に大学生らしい仕事ではないかなと思っています。また、出勤で片道1時間掛かります。 銀行員などはこの先、衰退していくなど、仕事が激務だと言われていて正直行きたくはありません。 保険会社や車のディーラーの大手も良いかなと思っていますが、正直営業とかもできる気がしません。一応、説明会とかには参加するつもりです。 就職の軸も、ちゃんとしてなくて家庭を持った時に、子供を大学まで行かせられる金銭的余裕がほしいくらいしかありません。 もう、なにをどうして決めていいかも分かりません。
当方愛知県名古屋近郊に住んでいます。 息子は、学祭の実行委員や、大学と企業、官公庁などが協力して行うような企画に積極的に参加し、大学の事務の方から、貴方が興味ありそうな企画があるから参加してみない?とお電話があるほど、事務の方の覚えもいいタイプです。 その流れで親の私も頼まれて大学の役員に名前を連ねております。 そのような環境で、企業の方、ベンチャーの経営者、大企業の担当者と話をさせて頂く機会も多いのです。 そのせいか、就職に対しての考えが私と全く異なります。 息子は高校3年の時に鬱になり、3年の夏から高校にはほとんど行けませんでした。 学校では成績上位の子のみ集めた、特進クラスに在籍しておりました。 主には自分の理想と、自分の実力の差で、受験のストレスに押しつぶされたことが原因だと思われます。 学校に行かない割には、テストは卒業基準に達しているので、あとは出席日数だけ、という状態でした。 そのような状態にしては、よく大学に受かったと思います。 学校に行けなくなってすぐから大学病院の精神科に通院しており、現在は上記のようにアクティブにしておりますが、すぐに疲れてしまい、家庭教師で喋ったら疲れたから寝る、リモートで会議したら疲れたから寝る、と言って、寝てしまいます。 通院はつづいており、睡眠薬も常用しています。 がりがりに痩せていて、少食で疲れやすいです。 そのような状態なので、私は、なるべく年間休日が多く、ボーナスもよく、福利厚生のしっかりした企業を選ぶべきだと言っています。 本人はスタバでバイトしており、スタバのように、本来の価値に、接客、おしゃれな空間、ブランドイメージなどの付加価値をつけ、実際の物の値段より、高い値段で買ってもらう、というような仕事をしたいと言っていて、今は、転職とかも普通だし、ある程度一個の企業で、仕事を覚えて、自分に付加価値をつけたら、さらに上に転職すればいいから、福利厚生とか、休みとか関係なく、仕事内容、どんな仕事ができるかで、決める。 と言うのです。 息子は、留学経験はないですが、英語が話せます。 トイックは、対策せずに受けて690点らしいです。 頑張っていてすごいと思います。 そこは売りの一つだとは思いますが、最近ではそう言う人もそこそこいるのでは?と思います。 息子に対する世間の評価は全くわからないのですが、ストレス耐性がないのと、体力がないのが非常に心配です。 息子が言うように、今の時代、転職とかは普通、なのでしょうか? 転職とかしたら、給料下がったりとか、昔の意見でしょ?っと鼻で笑われます。 でも、それならば、何故就職浪人も3年までは新卒で採用しましょうと言うルールができるのでしょうか? 新卒しか取らない企業が多いからではないでしょうか? 転職や、途中入社を受け入れている企業は、人が足りないから受け入れるんですよね? つまり、辞めてる人がいると言うこと。 新卒で入って、給料、環境が良ければ、ほとんどの人は辞めないですよね? そもそも、合わなければ、数年で辞めて、働いて得たスキルで、転職すればいいやって考えで就活するべきではないと思うのですが、私の考えは古いでしょか? 就職して、数年で、それほどスキルって増えますか? 息子が話を聞いているような、代表で大学に講演に来るような人の転職は普通、信じてもいいのでしょうか?
ございますがご了承ください。 私は丁度一年前に今の会社に入社致しました。今の会社を選んだ理由は、これまでの経験が活かせることができると感じたからです。 これまでの経歴、 No1ハウスメーカー、No2ハウスメーカー、そして今のハウスメーカーにたどり着きました。 新卒からずっと設計、プレゼン業務メインでお仕事に携わってきました。私はプレゼン業務でモデリング作成するのが好きです。この仕事を一本でやっていけたらと求人を検索してる矢先、偶々、今の会社の求人情報を目にしました。職種は3Dデザイナー、採用人数1名とあり、仕事内容も3Dモデル入力経験者と記載があり、業務拡大に向けて増員みたいなこと書かれてました。そして、チームで一丸となって事業を拡大していきいましょう。的なコメントも記載されてました。 いざ、面接受けるとこれまでの経歴が買われてなのか、トントン拍子で内定が決まりました。面接時では、これまでの経験をフルに活かしてチームを引っ張って行ってください。みたいなこと言われました。 いざ入社してみると、メンバーは外注業者と数名の社員。唐突に上司がやってきて今日から君がここのリーダーとしてチームを引っ張ってください。と言ってきました。 私は上司へ一言言いました。私は3Dデザイナーという職種の求人を見てこの会社に入社を決意しました。面接時もリーダー等の話は聞いておらず、その為給料の交渉もせず承諾しております。また社員の人数は面接で確認した数と異なる。外注含めた数の人数を伝えられたが、外注は社員に含めるのはおかしいと。 上司は感情的になりましたが、入社したからにはやってもらう的な感じでその場は終わりました。こちらもお給料頂いておりますので、条件になくてもお仕事と割り切って対応をしてきました。 入社して10ヶ月過ぎたあたりで、人手が足りないと感じたので上司に相談をしました。上司は前年度の売上よりは伸びているが、まだ人を補充できるレベルではない。1人加えたければさらに1000万の売上を上げろ。と甘ったれたこと言うなみたいな感じで発言してきたのでおとなしく引き下がりました。 その後も何度か相談しましたが全く相手にされず、、、、。そしてその年の途中、社長が交代になったタイミングで転機がありました。たまたまですが社長がプレゼン業務に力を入れたい方だったのようで、唐突に1名チームに入れようという話を上司に持ちかけたようです。上司はその話をギリギリまで私に報告せず入社2週間前になって私へ伝えてきました。そして研修もしてあげてほしいし、売上もプラス1000万目標設定に変更しろと。 こちらから散々上司にメンバー増員の件相談しても、甘ったれるなとか散々言われた挙句、手のひらを返して今度は1名加えたから研修と売上上げろとふざけた発言をしてきます。 事前に1名加わる予定だよとか、今後増やしていく予定もあるから研修の準備進めといて。とか言ってくれたらこちらも隙間時間に対応していたのに、急に増員になるなんて思いもしていなかったので準備はしておりませんでした。今回慌てて準備しましたが他のメンバーは何一つ手伝おうとしない。私が配属時も研修プランというものはなく放置されっぱなしでした。この時、中途でだから仕方ないのかなと思い、前職の経験を生かして仕事のスタイルを確立さてさせてきました。 今度の方も中途です。私は入社時に受け入れの体制が整っていないことが非常に残念に感じました。あまり歓迎されてないのかなとか感じたので。同じ想いをして欲しくないので日々まとめていた資料を整理して研修資料を急遽準備し今その資料を使って研修しております。上司へは、今後増員の際はもう少し早めの連絡と一言言いました。 そして最近ですが使用ソフトの切り替えを検討しております。ただ会社のセキュリティが厳しく、スピーディーに導入が出来ずあの手この手と検討しているのですが全く許可が下りない状況です。 上司は何ちんたらやってるんだと言ってくるのですが、正直こんなことは契約外の仕事。雇用条件どうなってるとまた煮え繰り返っている状態です。 セキュリティ問題、金銭も相当かかる為、シミュレーションを作成させられたり、ソフト販売元に問い合わせやお値引きしろとか、、、、3Dデザイナーのいう職種の領域を超えた内容をやらされております。 セキュリティの件は私ではどうにも出来ないと、社長が察しその仕事を上司に割り振りましたが、上司はその後2.3日して私の元に電話してきて、この件私でも対処出来ないからいい案浮かんだら教えてと言ってくる始末。 上司も含めて、最近この会社にいて大丈夫かなと思うようになってきました。
グってどう思いますか? 雇用不安や短いスパンでの職場移動、派遣先社員との距離感や派遣会社との関係などなど 派遣社員には、正社員とは違う特有のストレス要因が多いと思います。 しかも、特定のメンタル支援を受けにくい環境であると思います。 現在カウンセリングの勉強中なのですが、いずれはそんな悩み多き派遣社員向けに独立開業できたら と考えています。 とくに、脱派遣を考えている、何か新しいことを始めてたい、目標がほしい、という方用のコーチングも していきたいと思っています。 が、数名の派遣会社社員に「派遣社員にそんなに悩みはない」「あるのは愚痴くらい」と言われてしまいました。。。 皆様はどう思われますか? ちなみに私は元派遣社員です☆ とくに現在&元派遣社員の方または派遣会社社員の方がいらっしゃったらご意見お聞かせください!
グラム」を強化したものですか?
安心ということで検索をかけてみたのですがなかなか見つかりません。 医療事務資格は複数持っているのですが未経験なので正社員雇用が決まるまで派遣会社で経験を積もうと思うのですが広島市で登録するならどこの派遣会社がありますか? ハローワークで正社員、派遣を含めて探していますが思うように見つかりません インターネット検索は 医療事務 広島 派遣 で検索していますが引っかかるところは全国規模の大手なのでしばらくして何も見つからなければ登録してみようとは思いますが地元に強い派遣会社が知りたいです。 大手はだめと決めつけずに両方見ていいところに派遣会社を絞りたいです。 医療事務の現場が厳しいことも一般事務のほうが給料がいいことも承知の上で医療事務につきたいです。 経験談で医療事務はやめておいた方がいいとか全国大手のサイトの紹介は過去スレでたくさん見たので必要ありません。 広島で派遣で医療事務をされている方、派遣会社の方、広島の医療事務に明るい方からの回答をお待ちしております。
職訓練の学校に通っているのですがジョブカード(履歴書)を書かなくてはいけなくなりま した。 履歴書など20代前半に書いたきりで高校で受けた検定試験の正式呼び名を忘れてしまいました。 学校の指導員から級が下の方でも持っていれば書いた方が良いと指示が有りました。 自宅を探しても証書が見つからず友達に聞いても26年前の事で何処に行ったか解らないと言われてしまいました。 下記の内容の試験を受けました。 ●被服の試験はエプロンを時間内に縫う試験でした。 ●食物調理は、ハンバーグを作ったり計量カップに水を規定の量入れる様な事もした試験でした。 この内容で解るか方がおられましたら履歴書に書く呼び名と出来れば何級かも教えて貰うと助かります。 宜しくお願いします。
法学の知識があると見られますか? また、その資格のレベルにもよると思うのですが 司法試験 司法書士 税理士 弁理士 社会保険労務士 宅建士 通関士 行政書士 法学検定試験 など この中のどの資格を持っていれば、 資格のない法学部生よりも法の知識があると 見られますか?
251~260件 / 297件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
法律とお金
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
正社員のメリット・デメリットは?女性や雇用形態別のポイントも
働き方が多様化している現代では、雇用形態も自分に合ったものを選択する人が増えてきています。いまだに根強い...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です