ルバイトです。現在親の扶養に入っており、来年4月からは学生になる予定です。 学費を少しでも稼がなければならず103万の壁を超えて働いてまして、給与計算をしたところ、12月に受け取る11月分の給与を合わせて110万は超えてきます。 扶養の壁である130万までは大丈夫という認識があったのですが、よくよく調べると所得税や住民税が関係してくる事が眼中に無かったです。 そこでいくつか疑問が湧き、自分でも調べましたがよく分からなかったので質問させて頂きます。 ①この場合1月から12月の収入というのは、110.余万のものでいいのでしょうか?それとも来年1月に入ってくる12月分の給与も含めたものが収入になるのですか? ②現在の職場は短期のもので12月中旬に退職予定です。退職後に他の職場で働いていなければ確定申告になると思いますが、どこでどのように申告すれば良いのでしょうか? ③この収入と現在のアルバイトという状態だと所得税•住民税がかかってくると思うのですが、来年4月からは学生になる予定です。この場合は税金の免除などはあるのでしょうか? ④103万以外の控除額の事がよくわかりません。生命保険は払っているので、年間の生命保険料は控除額に入れても良いのですよね? 多くて申し訳ないですが、どれか1つでも回答して頂けると助かります。
解決済み
たら、税込み の金額が一年間500万ありました。弊社で3倍なので1500万を上乗せするというのですが、本来なら一年 で500万でも 社会保険等で控除後は350万位になります。となると税込み価格から退職金貰って引かれるのは所得税 だけでしょうか?確定申告でどれ位ひかれるのでしょうか?詳しくb教えて下さい。
収が前の会社から送られてきて「12月内の退職なので自分で確定申告してください」と言われました。 今後新しい会社に内定を貰った場合、2023年の源泉徴収を求められる事ってありますか??
たところ、「人手不足のため、有給の日も出勤してもらいたい。有給の買い上げは違法なので、出勤分は残業代の時給として支払う。」 と言われました。 残業代として支払われると、所得税が増えてしまうので、所得控除のきく退職金に上乗せして支払ってほしいと交渉したら、 「それは税制上問題がある。脱税になる」と言われました。 退職金の上乗せ(なんとか手当とか理由をつけて)も会社の裁量で出来るのではないかと思うのですが・・・ 本当に脱税に当たるのでしょうか? そもそも残業代も、現在支払われている額が少ないのでは?と疑問を会社にぶつけたところ、 計算方法を誤って少なく支払っていたと認めたものの、「改善には2,3か月かかるから今更辞める人がどうこう言ってもね。」 などと言われ、本当に支払いが出るのかも怪しいです。 他の質問や、HPで退職時の有給買い上げは会社との交渉次第で違法にはならないことを知りましたので、 会社にはその点でも交渉しようと考えています。 労基署に相談することも考えていますが、その前にこちらで質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。
で退職となりますが、 退職金は500万くらいです。 勤続五年です。 住民税や保育料は来年度どのくら い変化しますでしょうか。。
男性です。 定年退職前での退職になります。 会社の退職金制度は確定給付年金制度で 退職金の受け取りは①一時金受け取り②年金受け取りのどちらかでと言われています。 なお、次に勤務予定の会社にはこのような制度はありません。 この場合、退職金は①一時金として受け取った方が手続きが簡単でしょうか?
2日)、会社を退職しました。2月はアルバイトとして、3月から社員として働きだしましたが、親の体調のことも らあり急遽5月2日で退職し地元に戻りました。 会社の給与支給が末締め/翌25日支払いでしたので、先日4月分の給与が振り込まれ、明細が郵送で届きました。 すると5月1、2日の日割り分の給与も一緒に入金されており、さらに健康保険料と厚生年金は2ヶ月分控除されておりました。 さらに、所得税は約3倍(ヶ月分)が控除されてました。 これは適切な処理なのでしょうか? 下記、各月の控除内容です。 2月:控除無し 3月:健康保険料 厚生年金 所得税 4月:健康保険料(3月分の2倍) 厚生年金(3月分の2倍) 所得税(3月分の約3倍) 雇用保険 (ちなみに健康保険は3月1日から、2月までは国保でした) また、3月半ば〜5月末まで出稼ぎで遠方におりましたので、4月半ばで出張手当をいただきました。(現金手渡し)これが、先日届いた給与明細に添付されていた手紙にて、全額給与より引きましたとの一文が。たしかに給与明細の額より全額引かれていました。 全額とは言いませんが、3食負担しますとのことで出稼ぎに出ておりましたが、結局準備されたのは夜ご飯のみ。そこで支給された手当てでしたので全額引かれると1ヶ月半分は実費ということになります。 途中で退職してしまったのでそこに関しては返金でも止むを得ないと思いますが、全額引かれているのに給与明細に記載されているのは正しいとは思えないのです・・・ 5月分の給与も4月分に入ってきたので、また新たに明細が届くとも思えません。 長文になってしまい申し訳ありませんが、ご回答頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
ら税理士が代わり、賞与と見直されその3万円にも徴収かかることになったんですが、控除額が3万円(賞与全額)でした。 算出に納得いかず、どのように計算したのか聞いても「専用アプリに数字を入れただけ」だとか、「こうしないと社会保険が上がる」とか。。 ならば、賞与として3万円、年2回で6万円もらうだけで 社会保険料が年間6万円以上も上がるもんなんでしょうか? 普通に賞与3万円に対し、算出された社会保険と源泉徴収税引いた額でいいんじゃないのかと思ってます。 自分が間違っているんでしょうか? どなたか詳しい方助言お願いいたします。 会社に不安不信感がつのり、退職を考えております。
くれているので、ある程度まとまった額がいただける様です。 実はこれまでも何度か職場変えをしているのですが、退職金という物を頂いた事がありません。 で、少し調べてみたのですが、退職金は所得税か何かを結構もっていかれるらしいですね。 その、持って行かれる割合がよく分かりません。 例えば、退職金が100万とした場合、実際に手元に残るのはどれ位なのでしょうか?
241~250件 / 905件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
働き方を考える
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
2022-06-08
バイトも所得税を引かれるのはなぜ?免除される方法や年収の壁を解説
法律とお金
所得税は会社員だけでなく、バイトの給料からも引かれます。そもそもなぜバイト代からも所得税が引かれるのでし...続きを見る
2023-04-21
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
賞与の源泉所得税の基礎知識。給与の手取りの計算方法とは違う?
賞与から引かれる税金や社会保険料の金額を把握するためには、源泉所得税の計算方法を理解する必要があります。...続きを見る
2022-12-16
アルバイトが知っておきたい所得税のルール。確定申告の必要性は?
アルバイト勤務を予定している人は、所得税のルールを確認しておきましょう。総支給額からは、所得税以外にも差...続きを見る
2023-04-17
年収と所得の違いは何?両者の違いを特に意識したいシーンとは
似たような意味を持つように思われる「年収」と「所得」には、はっきりとした違いがあります。社会人として仕事...続きを見る
2023-04-26
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です