マの方で、退職前には思い付かなかった事があれば教えて下さい。(退職して良かったこと、後悔していること 、どちらでも構いません。) 私にとって、退職する事のメリット等は、以下の通りです。 【メリット】 ・平日にも、納得のいく夕食を作れるようになる。(現状:青椒肉絲などワンプレートと汁物→理想:現状に加え、春巻きなどの手間のかかる副菜も作りたい) ・子供を、平日の習い事に通わせてあげられる。 ・私も平日の日中スイミングに通い、日頃の運動不足を解消できる。 ・趣味のガーデニングで、育てる鉢数を増やせる。 ・PDCAサイクルで働くことに疲れたので、退職すれば息抜きできそう。 ・自己啓発の一環として、常に資格試験や講演の場に立つことを求められるプレッシャーから抜け出せる。 【デメリット】 ・福利厚生の整った、上司にも恵まれた職場を離れることが勿体ない。 ・退職前の、挨拶回りが気まずい。 ・引きこもりがちになると予想されるので、鬱にならないか心配。 ・次第に、出掛けない日はお化粧しなくなりそう。(小さい頃、専業主婦の母が授業参観の時しかお化粧してくれないのが嫌だった。) ・退職したら、余計に体力が衰えるかもしれない。 ・万が一、離婚となったときのリスク。 私と家族についてですが、 ・私は上場企業の総合職で、希望の部署で時短勤務中。 ・子供は男児、もうすぐ4才。 ・私は31才。二人目妊娠中。 ・夫の収入だけでも不自由なく暮らせる。 ・賃貸収入だけでもなんとか暮らしていける。 ・貯蓄も程よくある。 ・私自身、専業主婦に向いてるタイプな気がする。 肝心の夫は、元は専業主婦希望でしたが、 私が働くことに喜びを感じるなら応援するよ~、 退職して後悔しそうならもう少し働きながら考えてみたら~、 仕事が嫌になったら、いつでも辞めちゃえ~ というスタンスです。 以上、長々と書いてしまい、又、お読み頂きましてありがとうございます。 私と似たような境遇の方で、専業主婦になったけど後悔してる方いますか?
解決済み
務しています。 同じ家族構成で正社員の方がいるんですが、比べてしまいます。。。 その方は、私が次男の産休に入る時に代わりで臨時雇用されました。 その後、会社全体で大きな雇用見直しがあり、希望すれば正社員になれるチャンスがあり、もちろんその方は希望し、正社員になりました。 私は育休中で教えてもらえませんでした。 復帰後に知りました、、、。 私はパートで10年目になります。独身時代から正社員を希望していたのですが、「事務で正社員はとらない」とずっと言われてきたのに、私の代わりに来た人があっさり正社員になっていて、正直辞めたくなりました。 私が復帰してから正社員希望すると、その時期だけだったらしく「難しい、、」と言われて終わりました。 その方と3人目妊娠出産が同時期になり、復帰も同じこの4月でしたが、正社員の権利で出勤時間と退勤時間それぞれ時短を取っています。私より遅く来て早くあがって行くので、ずるいなと思ってしまいます。子供も保育園に行き始めたばかりで体調不良が多く、私もその方も休みがちです。 しょうがないことですが、色々な場面で正社員なのに、、と思ってしまいます。 通勤時間も1時間かかっていて、子供との時間が少なく毎日バタバタでイライラもします。パート時間を短くしようかと旦那とも相談しています。子供や家族のことを第1優先にするべきだとわかっていますが、正直その正社員の方と比べてしまい悔しいです。 どうしたらいいか分かりません。
回答終了
だ、ワーママとしてなので、土日や平日に学校に通うことは出来ず家での勉強のみになります。 もし、そのような状態でとれる資格などあれば、なんという資格で、どのようなことにいかせれますか?
共働きです。 出産を機に、自宅からなるべく近く、実家からもそこそこ近く、フルタイムで残業なし、など条件から探して今の会社に転職しました。 育児を軸にすると、好きなことや活かせるスキル、やってみたいことは勤務地や働き方の条件から外れてしまい、時々もやっとしてしまいます。お金のため働いていますが毎日1人であまり喋ることも、新しいスキルが身につくこともなく、ただ居るだけの存在になりつつあるのが感じられこの先のモチベーションがみあたりません。 皆さんモチベーション維持のため、どうされていますか?
ンオペ育児との両立が前提ですので、 できればワーママやこれから仕事を考えているママさんの意見が聞きたいです。 また、転職や就活事情にも詳しい方の意見も聞きたいです。 長いですがよろしくお願いいたします。 ■現状 ・31才既婚 ・子2人(保育園確保済み) ・夫は単身赴任のためワンオペ ・フルリモートでアルバイト中 ■内定先 ①私立大学職員の契約社員 年収:300-350? 雇用期間:3年有期雇用 (無期雇用転換制度はあるが狭き門) 業務内容:未定(恐らく学生支援) 通勤:自宅から自転車で20分ほど 雰囲気:まったり、職場の雰囲気はよさそう 勤務:リモートワーク不可 残業:残業は部署により未定だが、30分程度?土曜出勤あり 特徴:夏休みや冬休みなど長期休暇が多い 魅力 ・業務内容が楽とのこと(育児と両立しやすい業務内容) ・自宅から近く、オシャレな街にある ・帰り道、繁華街を通るのでお惣菜が買いやすい ・人の雰囲気がよさそう ・長期休暇があるので、子供とオフを楽しむ時間が取れる ・以前から興味のあった大学職員業界に参入できる。閉ざされた業界なので、参入できるのは今だけかもしれない。将来的に経験者限定の正社員に応募出来るかも? 懸念点 ・有期雇用、3年後にまた就活するのか?34才の需要はあるのか? ・無期雇用になれるか?なっても年収はあがらないのでは? ・ワンオペなのに土曜出勤 ・契約社員なのでいつまでも時短勤務できない ②大企業グループ内の子会社 正社員 年収:300-320? 雇用期間:65才定年 業務内容:人事労務 通勤:電車30分、ドアtoドア1時間~1時間半 雰囲気:穏やか 勤務:リモートワーク可、週1-3? 残業:繁忙期はあるが少ない部署にしてもらえるとのこと 特徴:年間休日150日以上、子育て中の女性がとても多い 魅力 ・正社員 ・2年目から時短勤務可能 ・残業やリモートワークなど、育児と両立できるよう最大限要望を汲んで配属してくれるとのこと ・年間休日がとにかく多く、休みも取りやすい ・人の雰囲気がよく、子育て中の方が多い ・専門性を高め社労士資格を取れば人材価値が上がり、転職するにしても有利だろう 懸念点 ・正社員なのに年収が低く上がらない。管理職にならないと、いつまでも400は行かないらしい。 ・自宅から遠いし、電車も混む。保育園送迎を考えるとかなりの負担 ・人事労務が性に合わなければ転職しかない ・勤務先は都心高層ビルだが、ビル自体は古く暗いイメージ。ランチ難民になりそう どちらも年収は大差ないですが、 ①は業務内容の割に納得感が高く、 ②は業務内容の割に低すぎる と感じる方が多いようです。 どちらも魅力的ですが懸念点もあり、 とても悩んでいます。 皆さんならどちらを選びますか? ご意見と理由を聞かせて欲しいです。
もそれは割と当然のことなのですか?! 知恵袋の過去質なんかで「子供が病気で休むことが多く、クビになりました」という内容を含む質問が多くみえて驚いています。 私にもまだ幼児の子がいますが、子が一歳そこそこになるまでは週一くらいで高熱を出していたので、欠勤かまたはテレワークをしていました。 それは保育園が預かってくれないからというのもありますが、何より仕事より子の体調優先だからです。 子の体調というか…人命の方が業務より大切なのは明らかですよね…。 もちろん職場に迷惑を掛けることは極力避け、急ぎの仕事や外せない仕事は家でやりましたが…病児保育に預けてまで出社しようと思ったこともないですし、保育園から呼び出しがあれば飛んで帰りました。 これは私が同僚や部下、社長にあまり迷惑をかけずに済むPCでできる仕事メインだったからというだけで、そうでなければクビになってしまうことも多いのでしょうか? すごく衝撃を受けたので、咄嗟に質問しております。 当方、2歳の子を持つ時短勤務中の正社員ワーママ。管理職です。 ちなみに私は基本時間に棲み分けがない仕事の仕方をしています。 勤務時間外の21時とか、子供が寝てから業務をすることもたまにあります。土日に働くこともたまにあります。その代わり日中の融通はある程度きく…という感じです。 私は独身時代から子供が理由で休むのは当然と思っていたので、実際に休んでいたママさんに対しても何も思いませんでした。 現場で頑張るママには辛い社会ですね…。 実際にワーママさんと働いている方はどう思われていますか? 質問が多くて申し訳ございません。 お時間がある方はご回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
に就き、2回の産休育休を経た現在も、妊娠前と同様残業は当たり前、繁忙期は終電も普通にあります。しかもほぼサービス残業です。 保育園お迎えや風呂入れ、夕食、寝かしつけなどの子どもの世話は夫がしてくれています。ただ、私も疲れ果てて帰宅するため、キッチンや部屋は散らかり放題、洗濯物も溜まり放題です。土日にまとめて家事をしている状況です。 手取り34万前後、賞与も年3回あり、給与面の待遇は良いためここまでやってきました。(サビ残ですが) しかし、家庭と仕事の両立が難しく、最近仕事を辞めたい(今より負担が少ない職場へ転職したい)と思うようになりました。 役職に就いていることもあり、中々上司に辞めたいと言う勇気が出ません。 どなたか背中を押してください。よろしくお願いいたします。
年間昇給してなかったです。もうすぐ50歳なのに年収400万円のまま。 悔しくて仕方ないです。 ワーママの皆さん、お給料事情、どんな感じでしょうか。
なりたいので資格取得してもっと稼ぎたいです。 ですがガリガリ机に向かってる時間もそんなにありません。既に育児家事仕事でキャパオーバーです。 スキマ時間に本を読む感覚で読み進めるって言うのはアリでしょうか? スキマ時間を有効活用しながら勉強していくことになります。
頼れず、夫の帰りは遅いです。 イヤイヤ期に妊娠、流産しヘトヘトで弱り、子供の病気などあったのですが パート事務さんがいかにも子育てしてる口調で甥、姪のことを語り、甥が風邪をひいたので休みますと… その人は独身実家暮らし、甥、姪の母親は専業主婦です。 私は父親ならともかく、え? と思ったのですが、普通のことでしょうか。 他にも独身実家暮らしの管理職の女性に子育て大変ぶらないでと言われたのですが、家に帰って親に洗濯して貰い、食事出来てる人が何言ってんだ?と。 私が大変だったのは能力不足で、他の人も大変でしょうか。
241~250件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です