います。 話を聞いてみると休みは週一回 信者さんからのライン対応は時間関係なく 仕事も9時から遅い時には22時とかまで 仕事をしているそうです。 (毎日この時間ではないみたいなのですが) 住むところは宗教施設に住めるので 無料みたいなのですが 着るものや食べる物は自費。 それで給料は月50000円ほどらしく、、、 一般的な会社だったらこの金額は ありえないと思ってしまいました 宗教団体は会社ではないですが お給料が安すぎだと思います。 みなさんどう思いますか?
回答終了
員をしております。 パート職員の方と今年4月1日~翌年3月31日までの雇用契約を4月1日付で交わしています。 10月1日より時給の改定があったので、 4月1日付の契約書から時給のみを修正した契約書を再度作成し、10月1日付で契約を交わしました。 雇用期間に変更はないので”4月1日~翌3月31日まで”としておりましたが、 このような場合、雇用期間も”10月1日~3月31日まで”に修正しなければならないものでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃましたらよろしくお願いいたします。 ※時給改定時に再度契約書を交わす必要はない、等の考えがあることも承知しておりますが、 私の勤め先では都度契約書を作成しておりますのでこのような質問をさせてただいています。
一生懸命仕事をせず、勤務時間中にお喋りしている方が多いからです。 「することがない暇だ」「こんなに暇で、この仕事がなくなったらどうしよう」などと言うわりに、 「これも私の仕事なの?」「なんで正規職員はやらないの?」(←大体、雑用的なことです)「安い給料でこき使われている」などと勤務時間中に愚痴っています。 たとえば、会計年度の職員として明記されている 【来客応対】⇒お茶出しなのか、宅配の受け取りなのか 【環境整備】⇒コピー用紙の補充なのか、事務用品の補充なのか、休憩スペースの清掃などは含むのか など曖昧なところがあります。部署に応じて臨機応変に…というような感じで、具体的な業務までは記載されていません。 私の考えとしては、正規であれ会計年度であれ、雑用的な業務は自分の仕事であるかどうかに関わらず、自分の業務に余裕のある人がしたら良いと思います。 正規職員はみんなほぼ毎日、残業の出ないサービス残業をしており、そんな余裕がない、といったところです。 【勤務時間中にお喋りできるほど暇なのに雑用をやりたくない】会計年度の職員は、一体何を考えているのですか。
解決済み
となしい方々ばかりなので、問題は無いんですが、介護の現場によくある「いじめ」に苦しんでいます。助けてください。 同じ介護職の方々に、僕と同じような経験をされているか、または経験されたことがあるかたに、ご意見を聞かせてもらいたいのです。。 僕や「もう1人のいじめられているパートさん」が夜勤の時に限って、大量の下剤が飲まされていて、僕らはしんどい思いをします。 別の施設で働く友達に聞くと、「それは新人介護職員あるあるだよ」と言われました。新人のときは、必ずされるとか。 例えば、正職員(正社員)さん達が夜勤のときは、「多量の軟便(下痢のような便)」は出ません。 僕らのときだけです。 夜勤は週に一回で、曜日はまちまちですが、「下剤の使用」は必ず僕かもう1人のパート職員さんが夜勤のときに当たります。 介護職員さんなら皆さんご存知ですが、「多量の軟便」とは、オムツ、パットはものすごい便で真っ黒。パジャマも便まみれ、その下のシーツも便でベチャベチャになっているので、処理は大変です。 特に夜中は人がいないので、フロアから離れられないし、徘徊する人達の安全も見ないといけないし、シーツや防水シートの便を洗い流してから消毒液につける、、、などの処理をしないといけないし、、、。 僕の施設は、シーツも防水シートも手洗いなので、夜中にウロウロされる徘徊の利用者さんの見守りをしながら、洗濯室に走ります。 また、僕ともう1人のパートさんが夜勤の日は、多くの利用者さんが徘徊され、次から次へと部屋から出て来られます。 夜中に追いかけっこです。 仲のいいドライバーさんがこっそり僕に、「昼間は、歩き回られると面倒だからと、みんなベッドに寝かせられる。だから夜は寝ないんだよ。気を付けな。正職員ににらまれたら終わりだから、、、」と。 ちなみに現在入居者さんは20人弱。半分くらいしか埋まっていません。 徘徊される方は4人くらい。10人寝たきりで、夜中5回オムツ確認(交換)します。 ひとり夜勤です。 他に宿直者はいません。 (募集しているようですが、入っても先輩からのイジメで、みんなすぐ辞めるそうで、、、) まだ入ったばかりなので、利用者さんの性格や身体のこと(腕や身体がどこまで動かせるか)をよく知らないため、なかなかテキパキ動けず悩んでいたら、朝になって出勤して来た先輩から「辞めないでね。少しずつ覚えていけばいいから、頑張って!」と声をかけて頂きました。でも、怖い先輩達からは「記録の書き方が間違ってる!オムツのベルトの向きが変!使えないなぁ、、、」と毎朝ダメ出しです。 まだ入ったばかりだし、介護の仕事は好きなので、辞めたくないし。 どうすれば、厳しい正規の職員さんたちに嫌われないでやっていけるでしょうか。 僕みたいな新人だけじゃなく、介護施設に長く勤めておられる方のご意見も聞きたいです。よろしくお願いいたします。 もし同じような経験をされた方がおられたら、ぜひお話を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。
ます。同じ市の正規の行政事務職(社会人経験者)の募集が始まりました。それは令和6年10月採用となります。 会計年度任用職員としての任期が残ったままでも試験を受けても良いのでしょうか。もし筆記試験や面接など合格した場合、10月からは正規扱いになりますでしょうか。それとも任期が終わる令和7年4月以降の試験を受けた方が良いのでしょうか。
事 6時間/日 週5日 週30時間 事務補助にて勤務 年休ですが初年度10日でした。 今年度は11日でした。 こちらの根拠が知りたいのです。 全国どこの自治体の会計年度職員の年休も 同じですか? こちらは配属先によって違うようなのですが 確認不足でしょうか? 【⠀例 】同自治体 市役所 勤務 会計年度 区役所 勤務 会計年度 市教委 勤務 会計年度 交通局 勤務 会計年度 ガス局 勤務 会計年度 等で 同一職務 同一勤務時間で年休に差があったら 違法ですか?
した同じく非常勤職員に、障害の事をバカにした態度やそういう立場にないにも関わらず私の業務を決めつけてきました。 質問は 1.同じ非常勤職員同士でも2年先輩であればパワハラとみなすことができるのでしょうか? 2.公務員でも労働局にパワハラの相談は可能でしょうか?公務員は他に相談すべきところはありますか? 皆のいる前で屈辱的な扱いを受けたので、慰謝料を請求したいと考えています。
ら125くらいです。 給料手取り18万、ボーナス13から15万円 月のお休み9日とかです。年末年始休暇、夏季休暇も3日ずつあります。 (有給勝手に使用され、有給使用できませんので、有給が多い意味はない気がしますが) 他の福祉系求人を見てもやっぱり、有給20日付与されるところが少ないです。 大体10日とかです。 今職場に不満があり辞めたい辞めたいと思う時期ですが、よくよく考えると、待遇とかは多分今の職場はめちゃくちゃいいんだよなとおもいます。 今の会社を辞めて他の正社員になっても、有給少なくて不満になってしまうのかな。。と 思ったりしていて、踏ん切りがつきません。 事業所異動もいいのですが、それはどこも人いなくて、現実的には難しいです。正直何かやらかさない限り異動は無理かなという感じです、 だったら、正社員じゃなくて,バイトで働いた方がいいんじゃね??とかって思っちゃいます。もちろん正社員の方がいいのはわかってます 皆様なら転職しますか?
なのですが、 「学生証等の身分証明書、及び以下の書類等を持参してください。ただし、平成15年4月2日〜平成19年4月1日生まれのものは、受験資格の学歴を証明する書類の原本の提出は不要」 とありました。 つまり平成16年生まれの私は高校の卒業証書の持参は不要ということでしょうか? それとも持参はするが、提示が必要ないということでしょうか? どなたか教えてください。
より上司より紹介があり、地公臨として働いています。会計年度として働き始めたのは、育休、産休が取れる為転職致しました。 地公臨への異動の際も、よく確認して頂き産休、育休が取れること。継続年数として継続可能であることをしっかり確認して頂き、受けさせて頂きました。 しかし、今の職場の方々との雑談の際地公臨は産休、育休が取れないと知りました。 面接の際も、近い将来妊娠を希望していること。もしも、妊娠を機に退職しなければいけないなら、それをはっきり今教えて欲しいと伝え、地公臨は産休、育休が取れると言われました。 確かに、採用してくれた方と一緒に働いてる方は違う方ですが、なんとも言えない気持ちです。 騙された気分ですが、私が間違っていたのでしょうか。もうどうしたらいいかわかりません。
231~240件 / 372,098件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です