っています。 3年前に派遣で一般事務で働き始め、 1年前に経理・総務系の担当者が仕事がハードだと言って退職し、 私が直接雇用され経理・総務等をみていますが 残業プラス自宅に仕事を持ち帰り、更に土日の休みも 作業をしなければさばけません。 残業代、休日出勤の手当てはつきません。(基本給のみ) 給与に残業代が含まっていて年俸制と考えてほしいとのこと。 一般的には下記のような会社での作業は一人の仕事量でしょうか。 売上約4億。資本金は2500万円。株主約200人 従業員数20人(入退社が多い)、派遣5名 取締役5名(内、2名は社外取締役) 経理は主に月次決算~本決算の締め、資金繰り、 銀行借入額の検討~返済計画の検討~借入、 予想損益計算書の作成、 総務系は株主管理、株主総会や取締役会資料作成 (事業計画は除く)~運営、議事録作成~法務局提出役員登記資料作成、 社会保険、雇用保険手続き、年末調整、 社内規定の整備(就業規則、旅費規程、財務規定等々)、 各種官公庁への提出書類作成、求人に対する面接などをやっています。 私は仕事が早く正確と言われる方なので力量技量不足で 時間がかかるのではないと思っているのですが、 普通(一般的)には一人でこなせる仕事でしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。
解決済み
いけないの?と思ってる人多くないですか?
回答終了
契約で働いていますか? 私は元々派遣で働いていたのですが、育休後に元の職場には戻ることができず、事務仕事(庶務)を紹介されてフルタイムで始めたのですがとても忙しく、子供が寝た後や休みの日にも仕事をしています。在宅もできるので子供の体調不良時には在宅にするのですが、かまって攻撃でまったく仕事になりません。子供も風邪を引くとすぐゼーゼーしてしまって1週間保育園を休む事もよくあります。1週間在宅にしても子供の相手で仕事は溜まるばかり…さすがに疲れました。請求書処理の締切日があるので(書類によって違い計4回)時間との戦いの中子供の相手したり、間に合わないから泣いてる子供ちょっと放置したり…。子供放置して何してるだろうと思います。 時給が減ってもいいので業務量を減らしてもらうか、それが不可能であれば転職も考えています。でもこんな考え方甘いかなと思ったり。子供を優先したいですが職場からしたら知った事じゃないと思いますし、じゃあなんで働く事を了承したの?って思われるかなと…。 同じ年のお子さんを持つ方、どのような働き方をしていますか?参考にさせて頂きたいので色々なご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
っても、面接は受けてみますか? 事務経験あれば経理経験は不問の経理・総務事務に応募しました。 アシスタント業務から初めて、慣れてきたら独り立ちして、経理業務全般を担当するそうです。 私は総務的な庶務、経理補助を含む一般・営業事務経験があり、応募資格は問題ないと思って応募したのですが… 将来的に経理業務全般となると、あまり自信がないというか、想像がつきません。 年齢も若くないため、若さでポテンシャル採用もないと思います。 しかし、せっかく書類が通過したのだから、面接辞退も勿体ないような気もしています。 こういう風に迷う時は、とりあえず面接を受けてから考えた方がいいでしょうか。 ※以前から転職活動をしており、面接も何度も受けているので、面接の練習をする段階ではありません
視庁のホームページを見ていると「刑事課の各種資料や書類の保管など庶務のほか、事件発生時における防犯カメラ映像の回収や解析など主管係の支援を行っています。」とありした。 防犯カメラ映像の解析、ということは事件の捜査にも関わっているということでしょうか?
務(雑用)を押し付けられることに、ものすごい抵抗があります。 パソコンを使用したデスクワークで、肉体労働、軽作業、庶務以外であれば何でも良いです。 大手派遣会社の求人の「オフィスワーク事務」というのを検索すると、かなりの頻度で庶務があります。 案件が多いことと、大手企業で就業できるのは「オフィスワーク事務」の魅力だと思いますが、それ以前に他人の庶務(雑用)を押し付けられることに嫌悪してしまいますので、「オフィスワーク事務」という漠然としたカテゴリーに恐れをなしています。 なので、ざっくり「オフィスワーク」というより、少しでも専門性のあるポジションを選びたいと思っています。 パソコンを使用したデスクワークで、肉体労働、軽作業、庶務以外で、素人が比較的簡単に就けるポジション(職種)は何でしょうか。 例として、入力や校正やテスターなどでOKです。 これ以外にどのようなポジション(職種)がありますか。
からやるのでバラバラです。 自分の1日のタスクも堪忍しないのに他の人には「今日これの日だよ」とわざわざ言ってきます。 また、人に教えるのが好きなのか午前中にやらないといけない仕事を放置して新人の人に教えようとします。(上司からお願いされた訳でも無く、指導する人がちゃんといるのに自分から「私が教える」言い出します。) また、雑用や庶務が嫌いで少し離れたキャビネに行くことすら「あそこまで行くのがめんどくさい」と言いやりたがりませんし、やらないといけない時間にわざとやらず他の人がやってくれるのを待つんです。 仕事が遅くて時間管理や優先順位ができないのに後輩にやたらと教えたがっては庶務など誰がやってもいい仕事をやりたがらないんです。 こういう人というのは性格が問題なのでしょうか?
OLです。 事務職をしており、良かれと思って書類のフォーマットを作ろうとしたところ、どんどんよくわからないことになってしまいました… 次同じことが起きないために、どこに気をつけたら良かったのか、アドバイスいただけるとありがたいです。 わかりにくいかと思いますが、経緯を説明します。 ①庶務課用に、備品の返却フォーマットを作ってほしいとパートさんから要望を受けた。 返却フォーマットを作り部会に持って行く。 ②「備品を準備するためのフォーマットが既にあるので、そこに付け加える形で返却欄を作ればよいのでは?」と言われ、その通りに作る。部長に社内で共有してほしいとお願いする。 ③部長から、この紙に付け加えて、他部署に出す申請書もまとめて出せるようにした方が、提出する側が使いやすいと言われる。 必要な申請書が簡単に出せるようマクロを組む。 ④途中、そもそも備品の返却は書類があろうがなかろうが返さない人は返さないので、①で作った返却書類は要らないという話になる。 最終的に、見かねた先輩に助けてもらい、 ②の備品準備用フォーマットは庶務課で返却含めきちんと管理する、③で作ったマクロは人事部に使ってもらうということで決着が着きました。 パッパと終わらせようとしたつもりが、はじめに作り始めてから3ヶ月もかかってしまいました… こんなことになった1番の原因は、私が人に言われるがままに動いており、自分の頭でしっかり考えなかったことだと思います。 また先輩からは、「仕事をする時は、目的をはっきりさせ、それに適した手段を考えないといけない」とアドバイスいただきました。 今回いろんな方に迷惑をかけてしまったため、同じことを繰り返さないよう他に気をつけるべきところがあるか、教えていただけるとありがたいです。 だいぶこりているので、可能であればマイルドに回答いただけるとうれしいです… よろしくお願いします。
。 事務?普通の会社だったら庶務か総務がやるんじゃないかな?と思います。 注射器とかチューブとか色々乗っている大き目のカートを女性2人で押してます。 そして、各課の受付の人に渡して印鑑なりサインをもらってたように見えました。 医療に使うものを各課がオーダーして、それを届ける仕事だと思います。 置いてすぐ去ると言うより、相手が物と数を確認しているのを待っていたり、病院によっては一緒に確認していました。 何か呼び名ありますか?
231~240件 / 4,882件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
庶務とはどんな仕事?主な業務内容や必要なスキルを紹介
仕事を知る
庶務という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、具体的にどのような仕事をしているのか、分からな...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です