いる22歳なのですが4年目で月の手取りが13万と少ししかありません。(交通費込みです。) 年収が200万ちょいなので本当に生活が苦しいです。 よく、YouTubeのVlogで見るようなお洒落な生活をしたいけど到底出来そうにありません。 公務員は安定してるし、人間関係も良いので辞める予定はありませんがどうしても給料面が苦しいし、こんなに給料が低いのに副業禁止な意味も分かりません。 同じ悩みを持つ方で副業を考えて実際にこっそり副業をされた方はいらっしゃいますか?
回答終了
、採用に影響しますか? 一人暮らしをしているので、1.2年のうちに免許を取ってもペーパーになることが予想されたので、就活が終わってから入社するまでに取るつもりでした。 ただ、公務員以外にも民間企業を併願するつもりなので(大学職員、商工会議所を検討しています)、そういうところでは運転免許が有利になるのかなと思いまして…。 運転免許取得に向けた勉強と公務員試験対策の両立ができるか不安でずっと取ろうか迷っています。
率も高いと聞きました。 特別区以外の市も、倍率が高く、誰でも採用されるわけではないと聞きました。 そこで質問なのですが、 •特別区の公務員になる難易度はどのくらいか •特別区外の市の公務員になる難易度と、比較的難易度の低い穴場的な市はどこか •東京都の大学職員(準公務員)も併願する場合の難易度と、穴場大学 その他、地方公務員に関することを教えていただきたいです。 分かる範囲でいいので、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
解決済み
すか? 国語や英語や社会情勢などは暗記が得意なのででいけるのですが、数的処理が苦手です。 試験まで時間がないのでそこだけを重点的に取り組みたいのですが、おすすめの教材はありますか? また、採用されたとして、事務の仕事にそういった算数等は使うのでしょうか?
ら内定もらい先輩職員から話を伺った所、最初の1級→3級までは1年ごとだと言われました。 他の自治体に中途で入った後輩から教えてもらった話では「半年ごとに3級まで級が上がっていった」と聞いていたので、かなり愕然としています。 自治体によって異なるのでしょうか。そもそも職歴加算というのはあるのでしょうか。地域の条例でそういうのは出ていますか。 ちなみに経歴年数ですが、 私: 民間11年目 いまは入庁前 後輩の友人 :大卒、民間3年、入庁後6年目 いま3級、来年係長試験 年収550万 内定もらった自治体の先輩職員 : 大卒、民間7年、入庁後12年目 役職は係長か主任だった気がします 年収が現職から200万近く下がっての再スタートになるので、3年もかけてやっと3号、その後一年かかるのかわかりませんが4号でやっと年収100万ダウンの所まで来るのかと思うと、妻子をもつ身としてとてもショックです。 後輩は民間経験年数が半分以下なのに倍速で3号まで上がっているので。 年収以外のメリット(転勤なし・仕事への興味)もあるので、いまさらながら非常に迷っています。 真剣に悩んでいるので中傷は固くお断りします。宜しくお願いします。
関係の部署になり、まだ新人ですが毎日何時間と残業しています(残業代は半分も付きません) お金を扱うため、仕事内容も難しく、責任も重く、仕事量も増え続ける日々で、仕事を休むこともできず本当に辛いです。 他の同期は毎日定時退社で、私は発狂しそうになりながら残業してるのに、金曜日は飲み会に行ってるそうです。これで給料は全員同じ、昇給も同じなので本当にやってられません。 最近はストレスで体調を崩すことも増え、でも休むこともできず、何となく過労死で自殺する人の気持ちがわかりました。 どうしたらいいのですか。今辞めても職歴に傷がつきますが、でも精神的にも身体的にも限界で、休職しようにも周りにも迷惑かかりそうで逃げ道がありません
回答受付中
学や専門学校への進学はほぼ不可能なので、高卒程度の公務員試験を受けて合格したいです。 私は高校1年生まで全日制の偏差値45前後の高校に通った後通信制の高校に転校しました。時間はあるので勉強する余裕はかなりあると思いますが、基礎すら危ういレベルで勉強ができないです。中学時代は不登校の期間が少しあり、そうなる前は人並みに勉強ができていたのですがその後は全くです。しかも高校も今は通信制なのでほぼ勉強する機会が無いので普通の人よりも学力は明らかに足りてないと思います。 このような状況のため、かなりの時間をかけて勉強をしないと合格は不可能でしょうか? テキストなどおすすめの教材(あまりに高いものは無理なので予算は5、6000円ほど)もあれば教えて欲しいです。
合出向いて告げられるのでしょうか、そうなった場合何日後ぐらいになるのでしょうか?
ここで質問なのですが、私が志望する、福祉職は専門科目で、社会福祉概論(社会保障を含む。)、社会学概論、心理学概論を出題される自治体が多いです。 福祉職の専門科目は、社会福祉士の過去問を勉強するとよいと聞いたのですが、この3科目は過去問の科目にどの部分に当たりますか? また、おすすめの過去問などあったら教えてください。
試験は面接の試験だけなのですか?
231~240件 / 71,469件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
仕事を知る
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の将来性は?磨くべき能力や働くメリット・デメリットも
地方公務員は安定した職業の代名詞ともいえますが、AIの台頭や税収の減少などにより、「将来性が期待できない...続きを見る
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です