それをノートにまとめてました。 仕事中にしてもいいと思いますか? それは業務外ですか?
回答終了
めやむなく転職することになったのですが教育担当の上司に仕事を教えてもらえません。 ペアで仕事をしているのですが必要なことを聞いても教えない、というか自分1人で仕事を完結させてしまい、ミスを含む後処理やらクレーム対応、書類精査等を私がやるという形に現在なっています。 不公平感が酷い上に、何より勉強になりません。何を手伝うべきか話をしても、いろいろあるからなーとか言って話を流して結局仕事を教えてくれません。 そのくせ自分の得意ジャンルになると聞いてもいないことまでペラペラベラベラ…… はっきり言って仕事になりません。 私自身前職を8年間勤め、その間に部下も何人か持ってきました。決して優秀に育てられたとは言い難いですが、言われたことを確実に、迅速ににこなしてくれる程度には育てることができたとおもいます。 だからこそ今の上司のやり方に納得がいきませんし、教え方がヘタクソだと言わざるを得ません。 どうすれば仕事を教えてもらえるでしょうか? 無視や嫌がらせの類は受けておらず、関係も良好ですが、仕事に関してのスタンスが合わないと言った感じです。
ル店員として働きましたが3ヶ月ほどでやめてしまいました。 (長くなってしまうので原因などは書きません。) 歯科の受付兼助手の仕事を探し内定をもらいましたが、内定を承諾するか悩んでおります。 友人や親戚が歯科で働いておりますが、意地悪なお局や院長からのハラスメントに悩まされており、人間関係が上手くいくクリニックは少ないと聞きました。 人間関係で悩むのはクリニックだけではなく、どの仕事も人間関係で悩むことは多いと思いますが、ハラスメントが多い傾向にある職業に自分から行くのは馬鹿らしいでしょうか? 私は役者になる夢を追っているので正直同じ仕事を何十年も続けようとは考えておらず、2、3年働けたらいいなぐらいに考えております。 でも前職を3ヶ月でやめてしまったこともあり、また数ヶ月で辞めてしまうのではと自分に自信がないです。 でも今探している求人の中で一番条件が自分に合い、役者と両立していけそうなのが今内定をいただいているクリニックです。 歯科助手の仕事内容ややりがいなど詳しい内部事情など教えていただけると嬉しいです。
ない、人に干渉しない、それでいて自分から学べというスタイルなのです。 どんどん自分から進んで聞いて学んでいます。今までは別の人が教わっていた為、少し控えめにしていましたが、その別の人も仕事を覚えたので、自分に番が回ってきたと、遠回しに教えてきました。 『そろそろ仕事を覚えないとまずい』と それで 教えて貰ってるのは良いのですが 自分が下調べした情報とは全く持って違うやり方で、それなのに『理解してない』と言われてしまうこともあります。 そのようなやり方は、コンプライアンス違反で懲戒の対象になる そのように 部長から講話で言われたばかりなのに… 違うと言われる前に、進んで聴くことにしました。 そしていま自分の部署には正直入社3ヶ月の有能な方がいるのでその人と合ってるやり方を確認して、教えてもらう人の前では怒られるので、間違ったやり方をしています。 かなり高圧的な人でうつ病の方です。 だからと言って怖気付くのは違うと思っていますので、どんどん進んで聞いています。 合っているところもあるので、そこは参考にさせていただいております。 いちいち やり方が違っても文句や反論はせず 素直に『はい、わかりました』とだけ言っています。 今の人には3ヶ月ほど教えて貰ったらさよならできるので特に困ってはいませんが なにか気をつけてほしいことがあったらよろしくお願いします。 なにはともあれ 『聞かないと教えない』くせに、『聞いても高圧的』、それ以外は『全く干渉しない』はかなりタチが悪いと思うのですが?おかしいですか?
解決済み
夫をすれば良いでしょうか。 自分なりに考えて行動はしているのですが、中うまくいかず行き詰まっています。 もしよければ教えて頂きたいです。
営業の仕事をしていると言っている方がいるのですが、毎週平日は14時ぐらいから来店されて22時ぐらいまで遊ばれてます。(土日祝はオープンから来店されます。) 外回りの途中で寄ってまた仕事に向かうとかならわかるのですが、夜遅くまでいるのでそんな楽な仕事あるのかと不思議で仕方ありません…… たまに来られない日もありますが、月に2回3回程度です。 たまに寝坊したからと言って平日でも朝から来店されます。 朝だけ営業かける営業の仕事ってあるものですか?
ことに熱心ではなく、困っています 私は製造業の事務をしているのですが、2月の頭から普段の仕事に加えて更に別の仕事を習っていました(普段の仕事が注文入力、確認だとすると、新しい仕事は加工計画の作成、みたいな感じでした) しかし別の部署が2月、3月末と続けて2人やめるため、私がそちらに移動して仕事を引き継いでほしいと言われ、現在3月末で退職する人(以下Aさんとします)から引き継ぎをしています ですが仕事も全く違い、(注文品のカッティング指示書制作、配送依頼のような仕事です)ソフトの使い方などの基本から覚えなければいけないためかなりの負担なのですが、Aさんが仕事を教えてくれない、聞いても他の人にきいて、という態度を取ることが多いです 例として、配送にまわす商品の確認の手順を訪ねても、今忙しい、後で見る、自分でやってと返され、そのままフォローなどはなく放置されてしまいます 仕方ないので何度もAさんを飛び越えて上司に確認していたため、この事はすぐに上司も気づき何度もAさんに注意していたのですが、改善はしていません 追い打ちをかけるように、前の部署のBさんという人から「仕事を手伝ってくれ」と言われ、申し訳ないがこういった状況なので難しいと断ったところ、休憩室で私がいても「急に移動したんだから手伝いくらいしてほしいよね」という事を、よりによって私を指導しているAさんと話して笑い合うようになりました Aさんは私が前の部署の仕事を手伝っていないことを不義理だ、人間として未熟だという内容のことを言って同意していました Aさん、Bさんのグループではない人からは気づかてもらったり、慰めてもらいましたが頭がおかしくなりそうです Aさん、Bさんは元から仲は良かったらしいですが、Bさんは元から少しグループ外の人に対してはキツイ人だったのが、産休を開けてからはさらにグループ外の、結婚してない人、子供を持っていない人を下に見る言動が増えたようです 私は産休明けのBさんしかしりませんが、たしかに前の部署にいた時も小馬鹿にするような話し方をされていたのですが、その時は気にはしてませんでした 急な退勤などがあっても仕事のフォローもしていましたし、休みを変わってと言われて変わったりもしました ですが今は、正直もう前の部署に戻りたいとも思いません なんでこの人達のフォローをしないといけないんだろうと思っています ここから1ヶ月で仕事を覚えるのは、この関係では不可能だと思っています でももう前の部署に戻りたいとも思えません、正直辞めたいと思っています そのように上司に伝えてもいいものでしょうか? どっちにしろ、このままではろくに仕事も覚えられずに新しい仕事を始めなければいけなくなります 万一元の部署に戻っても、Bさんにバカにされなければなりません 会社にいてなにか解決ができると思えません
とか1時間、多い時は2時間、3時間あってたくさんおしえてくれる時間があるのに、おしえてくれません。 ケアの仕事を教えて欲しいのにせっかく空きの時間ができても自分の休憩や何もすることなくなってもメニューの内容などを説明をわかりにくくされ、3時間半もひまだったのにケアはたったの15分しか教えてくれなく、意地悪された気分です。やめたほうがいいのでしょうか?
か? 掛け持ちで工場バイトしています。 比較的誰でも出来る仕事ですが工場は初めての人に仕事教えたり効率よく出来る方法を教えたら 「後でしますけど」とか 「この方法でやりたいんですけど」など言い、面倒ごとをさぼりたがる人らが結構います。 短期バイトで長くいますが過去来た人らはガソスタやスタバみたいな明るい人はおらず拘り強いか静かが殆どです今回のバイト達は最もひどいです。 効率悪いやり方で時間が掛かってるし何も言わないでちやほやする人を優しい扱い(感じが悪いので向こうの仕事は敢えて手伝ってません) こっちは工場でも事務でも仕事教えず放置されたという事があるので私はそうしたくないと思い親切で教えただけですが嫌なのでしょうか。
えてもらったのを最初の人に戻してもらいたいのですがなんといえばいいですか? 自分で言って変えてもらったので言いづらいです。 同じ作業をしている人に教えてもらったほうが良いと思ったのですがその人が自分のやり方を教えてきてそれと全く同じにしなければ怒られるので戻したいです。
231~240件 / 550,715件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
副業を始めたいエンジニア必見!おすすめの副業や仕事の探し方を紹介
仕事を知る
副業はプラスアルファの収入を生み出せるだけでなく、人生をより豊かにしてくれる手段の1つです。この記事では...続きを見る
2022-12-28
給与明細書の見方を解説。毎月のお金の出入りをチェックしよう
法律とお金
給与明細書は、月々のお金の出入りを把握するのに役立ちます。給与明細書の役割や見方、よくある質問を解説しま...続きを見る
2022-12-16
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
仕事をばっくれたらどうなる?ばっくれる前に試しておきたいこと
働き方を考える
仕事が嫌になると「このままばっくれたい」と考えることもあるでしょう。無断で仕事を休むと、どうなるのでしょ...続きを見る
看護師の仕事はなにがきつい?大変と感じるときの対処法も
仕事をきついと感じる看護師は、少なくありません。このまま仕事を続けるべきかどうか、迷う人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-27
仕事を頑張れないときはどうすればいい?原因別の適切な対処法を解説
仕事を頑張れない状態が続くと、職場に行くのが嫌になり心身の調子が悪くなる恐れもあります。よくある原因を理...続きを見る
2023-01-12
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です