り、水分補給をしないと死ぬ可能性があるにも関わらずです。イベントで施設内ならまだ分からなくも無いのですが、車両誘導で炎天下の配置の時も持っていくなと言ってきます。 そのくせ、休憩中に水分を摂ってると摂りすぎじゃないのか?とバカな事を言ってきます。 上司は配置には付かずに、何をしてるか分からないが休憩室に篭りっぱなし。 気が向いたら、配置についている隊員の見回りをして、また休憩室に篭ります。 どうしたらいいでしょうか?
回答終了
導の講習を受けてない場合は違法になりますか?(施設警備の講習は受けている) 受ける場合、有資格者を配置しないとダメでしょうか?
り自信がないのでどうしようか迷っています。 そこで、警備員のアルバイトをしたことがある方に質問したいのですが、主に、どのような活動をするのでしょうか?施設の警備とバイト雑誌に載ってたのですが、なにか訓練することがあるのですか?その内容も教えて下さい。
解決済み
かなぁと思っていたので、正直、がっくりです。警備員の面接で落ちた人あるいは、警備員の採用に詳しい人コメントお願いします。 自分が受けた警備員の仕事は、大きなビルの中に入っている特定の会社の警備をする仕事で、パトロール、モニター監視、立哨などがメインです。自分は30代後半(求人募集条件の範囲内)で、警備員の経験はありませんが、健康に問題もなく、犯罪歴や借金などもありません。転職回数が多いというマイナス面はありますが、ただ、面接官が、前職の詳細は問わないということで、転職理由などもほとんど聞かれませんでしたので、その辺は余り大きな問題ではないと思っていました。警備員の面接で落ちる場合どのような理由なのか詳しい人教えてください。
すが、 私が進もうとした先に車が止まっていました。 その車が動きそうだったので、安全な場所で待機をしていたのですが、取引先の責任者に 「お前そこで何をしてんだよ!」と怒鳴られてしまいました。 「車が出てたら、動こうと思っていました。」 と返事をしたのですが、 「お前 仕事を理解してないだろ?ホント、警備員は頭が悪い。」 と言われてしまいました。 不正駐車していた車でもないし、意味がわかりません。 いつもだったら聞き流せるのですが、今回はなぜか心にグサっと刺さり折れてしまいました。 真面目にやってるのが馬鹿馬鹿しくなってしまい退職を考えています。 警備をやっている方に質問です。 一体、何がダメだったのでしょうか?
には職員のいる部屋(事務所で20畳くらいの広さ)があります。守衛室には家庭用のエアコン、事務所には業務用の天井パネル冷房(?)があります。 守衛室の家庭用のエアコンが数年前に壊れてしまい、その代わりにスポットクーラーがあてがわれました。 (私がこちらで勤務を始めたのが4年前くらいで、それより前は、真夏でもエアコンは使わせてもらえず、扇風機でしのいでいたようです。 古参の警備員さんは、職員が夜遅くまで残業したときは事務所のエアコンがついてるから涼しいけど、職員が全員帰ったら暑くなる。職員は容赦なく事務所のエアコンを消して帰るから自分たちのことを人だとは思ってないのでは?と愚痴を言ってました。) 警備員のいる時間帯は職員がいないので、スポットクーラーを使う時は、守衛室に冷風を、事務所側に温風がいくように配置しています。 しかし、事務所内にコピーをしたり、備品を取りに行ったりと温風で暑くなった事務所に入らないといけないときがあります。 そのたびに(なんで事務所のエアコンを使わせてくれないんだろうなー)と嫌気がさします。 スポットクーラーなので、本当にスポット的に冷えるだけで、立ち上がるともわっとします。 警備会社にこのことを伝えても「職員に伝えたけど返事がない」とのことで、保留にされている状況。 1人現場なので万が一のことが起きても発見が遅くなる可能性もあり、心配しています。 ちなみにこの職場では、原因が熱中症かはわかりませんが、過去に2名の警備員が勤務中に亡くなっています。 警備員の中には70代の人もいるので、何かあってからでは遅いと思いました。 みなさんの意見を聞けたらと思います。宜しくお願いします。
ました。 ↓ 外務省担当の警備員過労死認定…残業月81時間 外務省の警備をしていた東京都内の警備会社員の男性(当時58歳)が死亡したのは長時間労働による過労が原因として、渋谷労働基準監督署が労災認定していたことがわかった。認定は今年3月21日付。 代理人弁護士らによると、男性は警備会社「ライジングサンセキュリティーサービス」の社員で、外務省の警備を担当していた2011年3月、胸部大動脈瘤(りゅう)破裂で死亡した。同労基署は死亡前の2か月間の残業が月平均81時間40分以上で、過重労働になっていたと認定したという。 (2012年4月3日 読売新聞)
き点や経験談を教えてください。どんな仕事なのか多少興味があります。 必要な資格はいりますか?
回で3回目になります。 自分で決めた仕事は大抵3年と持たなかったので、転職エージェントさんに仕事を斡旋してもらいました。 その中に警備のお仕事があったのですが、今まで全く関心を持ってこなかった職種なので、女性で警備の仕事をした経験のある方や、警備職について詳しい方 どういった仕事なのか教えて頂きたいです。(メリット・デメリット等) 警備と一口に言っても、色々な種類があると思うので、私が気になっている 『施設警備(ショッピングモール内の巡回、モニター監視、受け付け等)』 を中心に教えて頂ければと思います。
221~230件 / 722件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
警備員に向いている人の特徴は?仕事内容や必要なスキルを確認
仕事を知る
警備員は、商業施設や学校、工事現場など、さまざまな場所や状況で安全を守る重要な役割を担います。警備員にな...続きを見る
2023-09-01
警備員の志望動機の書き方を解説!パターン別の例文や注意点も紹介
選考対策
警備員の志望動機の書き方について解説します。警備員を目指すなら、志望動機で仕事に生かせるアピールポイント...続きを見る
2023-08-08
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
2023-03-31
介護職の仕事とは?具体的な仕事内容と施設ごとの違いを紹介!
介護職では、具体的にどのような仕事を任されるのでしょうか。まったく違う業界から転職する場合、やっていける...続きを見る
2023-03-22
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です